fc2ブログ

Entries

ひれカツ&スクランブルエッグロールサンド~ガッツリ!

さあ、今日も頑張ろう。気持のいい日はいつまでも続かない。10月のラストデイ。うーん、今年はなかなか悩ましい天候続きでしたね。いきなり冬の様相に突入。寒さに慣れてないから、冬って思うけど、秋ですよね。寒い朝はガッツリということで、ヒレカツサンド&スクランブルエッグロールサンド。朝からカツは無理! なんて思ってる人もいるでしょうが、夕食に食べて、脂肪がつくことを気にするより、高カロリーなものは、朝食べて...

ささみの大葉包み焼き~食べやすくってうれしいね!

爽やかな日曜日。お出掛けの方も多いかな。頑張って働きまーす! ささみはクセがなくてカロリーも低いので、ダイエッターの味方。どうやって食べるか…、バリエーションは無限。で、今朝はささみの大葉包み焼きにしました。縦半分に切って、出汁醤油に30分漬け込んだささみを、大葉でくるくる。オリーブオイルで焼き上げます。とっても食べやすいし、大葉の香りがよくて大満足。付け合わせは、ピーマンとキャベツのベーコンソテー...

戸隠・鳥見亭で舌鼓

昨夜の雨で寒い朝。いよいよ季節は秋本番。昨日は雨の中の山行でした。先週楽しんだ戸隠山行で、お世話になったのが民宿・鳥見亭。バードウォッチングが趣味のご夫婦が経営されているお宿。薪ストーブが温かい、清潔な宿。フレンドリーなお父さんと、関西ノリのちょっと斜に構えたお母さんが最高!そして、何よりも食事がすごく美味しくて、量もたっぷり。元外国航路の船で料理人をされていたお父さんの腕は素晴らしい。しめ鯖も和...

難所の蟻の戸渡を越えて~戸隠山

日替わりのお天気ですね。昼過ぎまで雨降るな!頑張れ!今秋の最後の山紅葉を求めて戸隠山に行ってきました。蟻の塔渡りという難所で有名な山です。戸隠はパワースポットとして大人気。戸隠神社の五社巡りや戸隠そばを求めて多くの観光客が訪れています。もちろん下山後のお楽しみは、戸隠そば。美味しくいただくためにも、しっかりと登って下ってきましょう!登山口は戸隠奥社。前日の天気予報に反して、素敵な秋空。戸隠連山が顔...

秋刀魚のチーズ挟み焼き~塩焼きから脱却!

秋刀魚が美味しい。カボス絞って、塩焼きで。たまんなーい。秋刀魚の季節ですねー。なんたって塩焼きが一番。お刺し身も大好き。でもでも、ちょっと新しい食べ方もしてみたい! ってことで、秋刀魚のチーズ挟み焼き。冷食にもあるけど、手作りです! イヤー、美味しいですよぉ。蓮根とツナのサラダは、この秋のお気に入り。オクラと山芋のネバネバサラダとわかめの味噌汁、玄米で朝食の完成でーす。【モニプラ情報】新商品「おと...

野谷荘司山から三方岩山へ~岐阜の眺望の山

山に登り始めると、中毒症状に(笑)何が目的だったか見失うことも。危険なところへは行かないつもりだったんだけどな…先週の火曜日、以前、一度チャレンジするも豪雨で撤退した野谷荘司山に行ってきました。長々とした急登が特徴の山。だからこそ登り切った山頂での展望は最高です。「最近、いろんな山に行って、登れる気になっているあなた方をギャフンと言わせてやりたくて」とチョイスされた山。まあ、この理由は後付けでしょう...

賛否両論・鯖サンド

戸隠へ行ってきます。ずーっと行ってみたかった山。かなり、危険らしい。鯖サンドを食べたことのある人は、いったいどのくらいいるのだろう。トルコに行った方は、食べた人も多いはず。日本では、鯖はどうしてもご飯のおかずですよね。みんなそう信じ切っています。でも、パンにもよく合うんです。マヨネーズもよく合います。今朝は、ルッコラとトマトも一緒に挟みました。塩鯖がお洒落に変身でしょ!            ...

姫路の岩山・雪彦山~今回は登山で!

明日から戸隠へ。どこ? 長野です。戸隠忍者の郷です。 最近、岩場登りが楽しくて、ついつい行ってしまいます。先週の日曜日16日に、姫路の雪彦山へ登りました。岩場コースと一般登山道のある山です。今回は、一般登山道へ。でも、前半は岩場の連続。後半は沢沿いの激下りです。そう、この沢沿いが、蛭の巣窟。でも、今回は大丈夫でした。登山口は、県立自然公園の中。いきなりの急登から、岩がゴロゴロの道を登って行きます。展...

三色スタッフ・ド・ピーマン~平たく言えばピーマンの肉詰め

やっとこさ、秋らしい。お出掛けが楽しくなりますね。でも、すぐそこに11月。カラーピーマンが当たり前にスーパーに並ぶようになって、嬉しいですね。赤・黄・緑の三色を使ってカラフルに仕上げた3色スタッフ・ド・ピーマン。切り分けて、シャープな感じ仕上げました。キャベツときゅうり&玉ねぎの塩もみサラダを添えました。アケビとベーコンの甘辛炒め。アケビの皮は、塩もみをして水にさらして灰汁を抜きました。でも、まだ、...

キムチ入り肉じゃが~優しい悪魔

突然、涼しくなりました。なんのこっちゃ!よく判らないお天気が続きます。多忙な日々が続くと、先週のことが、もうずいぶん前のことのように感じてたり、忘れてしまっていたりと、雑な日々の過ごし方になりがち。日々のすべては記憶に留められなくとも、丁寧に、その瞬間瞬間を手放さないようにしなくては、自戒の日々。たった10日前、このキムチ入り肉じゃがを作ったのですが、レシピもすっかり忘れました(笑)。でも、キムチ入り...

野菜ハンバーグ~絶品ソースで極上仕上げ

やっと、少し涼しい朝。お天気下り坂。落ち着いた雰囲気。先日、デパ地下で、あまりのいい匂いに誘われてネット通販第一位というハンバーグを食べました。すごくおいしくて、びっくりでした。で、その時に気に入ったハンバーグソースを買ってきて、冷食の野菜ハンバーグを仕上げてみました。ううーん、当たり前だけど絶品!蓮根とツナのサラダを添えてデリ風。ウインナーとキノコのケチャップ炒めと、わかめの味噌汁、玄米で朝食の...

秋の籾糠山~優しい時間

10月下旬だというのに暑い。山に雪が降るの?全然ピンとこない日々。18日火曜日から19日、岐阜県の籾糠山と野谷荘司山に紅葉探しに行ってきました。高山での紅葉は早かった今年だということですが、低地はまだまだ。色が変わる前に枯れてしまったり、激しい風で落葉していたり…。それでも、優しい籾糠山では、美しい情景に出会えました。空気が濃く感じる天生湿原。秋の実り。大好きなカツラ門。栃の大木。秋の道の談笑。   ...

新大阪・浪花そば

雨が降ったけど…青空もあって…でも、蒸し暑い。新大阪駅に行くときって、大体、早朝が多い。家で朝食を作る余裕がない時もあります。そんな時に有り難いのが、浪花そば。いろんな種類があるけど、きっと、これは名物の予感。細めの中華そばにそばだし。新大阪そば。めちゃくちゃ私好み!            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします...

最近のお弁当事情~その165回

やっと、ちょっと時間が出来ました。さっそく、お山へ行ってきます。今日は日帰り!忙しいひと月半でした。はあ、大変だった。でも、頑張ってお弁当、作りました。チキンボーン弁当冷食のチキンボーンフライです。一口サイズで食べやすい。三色ピーマンツナ和えと、シラス入り卵焼き。豆苗とキノコのレモン塩麹炒め弁当野菜が高騰しているので、工場栽培物頼り。豆苗とキノコのレモン塩麴炒めです。ゆで卵とアボカドのサラダも大好...

おでん屋ポプリ!

寒いですね。雲一つない空。素敵!昨夜、月に3日の居酒屋・おでん屋ポプリ、修了しました。今回の目玉は、丹波産の松茸です。炭火焼で楽しんでいただきました。そして、メインのおでん。メニューは、こんな感じ。お越しくださった皆様、ありがとうございました。来月は11月16日からの3日間です。また、よろしくお願いいたします。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてや...

オーソドックスな焼き飯と野菜スープ

結構タフなんだけど…ちょっと、キツイかな(笑)。でも、まだ大丈夫!時間がない時も、焼き飯くらいは作りたい。炭水化物メインになるけど、極力野菜を入れて、なんとかバランスを保ちたい。そんな感じの日々(笑)。生協の野菜スープ、ほうれん草とオクラのネバネバサラダもありがたい食材です。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたし...

大食いさんと少食さんのハムサンド

昨夜から3日間の居酒屋ポプリ。朝7時から、夜の9時過ぎまではなかなか…。でも、美味しいって言ってもらえるとうれしい! 朝食も、食べる人食べない人といますが、出来ればきちんと食べた方がいいに決まってます。ただ、せっかく作っても、食べないで捨てられるのも嫌なので、食べる人に合わせて量を加減します。ハムサンド。12枚切の食パンを3枚使って、2人分に分けました。大食いさんは、食パン4枚使って、サニーレタスたっぷり...

家でバイキング風はいかが?

朝晩、寒いくらい。昼間も日陰は、ちょっと肌寒い。信じられない激変ですよね。家で食べるご飯と、外食で食べるご飯の違いは何だろう…。それは、品数。特にバイキングとなると圧倒的に種類も食材も違ってきますね。ま、それゆえ、食べ過ぎてしまうという点でも、全く違いますが(笑)。そんなことを思いつつ、今朝はバイキング風多種類朝食。ちょこちょこたっぷりと用意してみました。そのラインナップは、豆腐ステーキキノコソース...

ハムチーズトーストサンド~野菜スープと共に

やっと気温が下がりました。寒いくらい。極端すぎますよね。明日から3日間は、月に一度の居酒屋のママでございます。寒くなったので、今回はおでん屋ポプリと銘打って、3日間の18時から20時30分までの短時間の居酒屋を開店いたします。≪ポプリの詳細は、こちらをご覧ください≫さて、そんな今朝は久しぶりのパン耳サンド。ハムチーズトーストサンド。野菜がびっくりするほど高くて、手が出せない! ので、コンビニで大根サラダ買...

カニラーメン!

珍しく体育の日が10月10日。これが元来の体育の日。国体、頑張ってますかー!食欲の秋って、怖いですねー。そんなつもりもないのに、ついつい食べているようで、体重がスルスルっと…(泣)。増えるのは一瞬、減らすのは半年って感じですね。まあ、朝からカニラーメンなんて食べてたら、そりゃあ、ねえ(笑)。このラーメン、スープにカニが使われているのですが、とってもいい香りでした。ネギがなかったので、ブロッコリースプラウト...

鶏むね肉の白ワイン煮~柔らかな食感

連休なんですね。うん、いい季節ですね。やっとスッキリしましたね。 まだまだ続くタイトスケジュール。今週を乗り切れば…、うふふ(笑)。忙しいけど、食事はちゃんとしたいってことで、煮込み料理です。鶏むね肉の白ワイン煮。ワイン効果でパサつきがちのむね肉もしっとりと柔らかく仕上がります。キャベツ、玉ねぎ、赤ピーマン、人参を一緒に煮込んでいるので、野菜もたっぷり。うーん、ホント、これ、美味しい!今朝は、バゲット...

中華定食風の朝食~ちょっとずつ食べたいね!

昨日から数時間で、今日。別の舞台を勤めます。なんとかうまくいきますように。家の食事はついつい、一つ一つの量が増えて、ちょこちょこいろいろって難しいですね。味のバリエーションも欲しいところ。今朝は中華定食風にしてみました。麻婆豆腐と春巻き、野菜炒めにだし巻きの朝食。味がそれぞれにはっきり違っていたので、かなりの満足感。わかめの味噌汁とリンゴを添えて、朝食の完成でーす。            ラン...

レモン塩麹野菜炒め~白ネギがいい感じ

7月後半からスタートしたプロジェクト。思うように進まない日々。でも、今日、幕を降ろします。泣いても笑っても、今日が最後なら、笑っていよう! 泣いたってなにもいいことはないから。大丈夫。バランスのいい食事を食べて、心豊かに進みましょう。近年話題となった塩麹とレモン塩を合体させたレモン塩麹で作った野菜炒め。爽やかなレモンの酸味をふと感じる、とっても美味しい野菜炒めになりました。白ネギがなかなかいい感じ...

クロワッサンサンドとロールパンサンド

ふー、今日は舞台仕込み。けいこ不足は気力と集中力で補う。元気がなんたって一番。お洒落に仕上げるって、食事も仕事もなかな難しい。見た目はお洒落でも、過程は泥臭く汗臭い。簡単にできることなんて、世の中にはありませんね。でも、ちょっとでもスッキリとお洒落にしたい朝食。クロワッサンサンドとロールパンサンドのコンビ。クロワッサンはハム&レタス、ロールパンはカレーキャベツ&ウインナー。どっちも大好き。柿とぶど...

アケビの肉味噌詰め~日本に自生している山の恵み

迷惑な台風18号。上演2日前なのに…稽古が中止になってしまいました。自然現象には勝てないし、安全第一ですから…。でも、上演まで、本当に何時間あるんだろう…。今までやってきたこと、今日が休養日になったことに感謝して、頑張るしかないか。前向きに進みましょう!そんな日ですが、ちょっとほっこりした食の話題。アケビって食べたことありますか?秋になると、里山などでぱっくりと割れた紫の実がぶら下がっているのを見かけ...

男前厚揚げニンニクだれかけ~ううーん、いいね!

実は今やってる仕事、かなり厳しい。きっと、アイドルってこのくらい大変。って思う、スケジュール(笑)。とにかく元気に日々を頑張ること。これがすべて。倒れるわけにはいかないし、テンション低い状態で仕事場に行けないし。まあ、頑張りましょう、ギリギリまで(笑)。男前厚揚げにんにく醤油掛け。てなことで、力強い朝食は、頑張るエネルギー源。カラフルピーマンのツナ和えと、茗荷ときゅうりのナムル、玉ねぎとわかめの味噌汁...

蒸しりんご~3日でお腹ペッチャンコ…らしい

台風18号の動きが気になります。このまま、無事に過ごせるのかな。きっと、無理だろうなあ。ちゃんとは見てないんです。でも、なんか、そう書いてあった気がしたので、りんごのレンジ蒸しを作ってみました。これでいいのかどうか、判りません。でも、なんとなく美味しかったからいいか(笑)。まっ、ネツト情報なんてそんなもので、あまりしっかりと読まない場合も多いですよね。なんとなく、なんとなく、…それもありかな。白身魚の...

かいわれ入り納豆そば

うーん、なかなかうっとおしい。気分も天気も。頑張って仕上げてしまおう!お弁当は前夜に作ってしまうのですが、朝、目が覚めてふと気づいた。あっ!玄米の準備してない!そうなのです、忘れてしまったのです。玄米は8時間浸水する必要があるので、朝起きてからでは炊くことが出来ないのです。あーあ…、どうしよう…。ということで朝はかいわれ入り納豆そば。卵の黄身をポトン。ちょっとグレードアップしますね。えっ? お弁当の...

最近のお弁当事情~その第164回

わぁぁ、今日から10月。ええー、どうしよう…。来るのはわかっていても、なかなか…。なかなかと言えば、なかなかお弁当が作れません。やる気がないわけじゃないけど、…時間が…、イヤー、これは言い訳だな。数少ないお弁当をちょっとご紹介。すき焼きと蓮根入りミンチカツ弁当先日、本当に久しぶりにすき焼きパーティを自宅で。とっても美味しい高級牛肉いただきました。その残り物を詰めたすき焼き弁当。肉屋さんは、芦屋の竹園。そ...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ