fc2ブログ

Entries

ホタテと春キャベツのサラダ~缶詰レシピ

泣いても笑っても5月は今日まで。一刻の余裕もありません。なので、山行キャンセルしました。さて、忙しいので食事がどんどんいい加減に。野菜が減って、うどんやそばなどの一品ものにシフトしかけています。それではイカン! と頑張ってみました。ホタテと春キャベツのサラダです。キャベツ・きゅうり・玉ねぎを細く切って塩もみ。水気を切ったら、ホタテの缶詰を汁ごとまぜて、ごまドレとポン酢と黒胡椒で仕上げます。これ大好...

汁なし担々麺

ああー、もう、5月30日。ヤバイヤバイ。頑張らなくっちゃ!時間がなかったのと、ガツンとしたものが食べたかったので、汁なし担々麺で朝食です。日清の冷食です。最近の冷食、すごいですねー。麺がモチモチでとっても美味しかったー。もやしと三つ葉のナムルにネーブルを添えました。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

それぞれの好みでカスタマイズサンド

蒸し暑い日が増えてきました。梅雨も、もう、そこまで。もうすぐ6月。たんにサンドイッチを作ると言っても、食べる人によってアレがだめ、これ嫌いなどわがままもあります。なので、ちょっとずつカスタマイズします。さて、上の3枚の写真、どこが違うでしょう?一番上が、全部入った状態。次が卵が食べられない人用。次が、ダイエット中のため、クロワッサンをロールパンに。何でも食べる元気な毎日がいいんですけどね。  ...

やさしいうどん〰低GI食品

昨夜、突然の停電。30分くらいだったかなー。電気がついたとき、ホッとしました。久しぶりのモニターです。冷凍うどんなら、右に出る者がいないテーブルマーク。そのテーブルマークから、とっても嬉しいその名もやさしいうどんが新発売。血糖値の上昇を抑える低GI食品です。なので、血糖値が高めの人も安心して食べられますね。添付されているお出汁が、この透明感。美しいですねー。讃岐らしく鰹節や昆布のうまみがたっぷり。一色...

近所の海鮮丼

パソコンの調子が悪い。いつ、動かなくなるか不安。更新が止まったら、そうだと思ってください。最寄り駅前が大開発で、新しいお店がゾクゾク…というほどでもないけど、増えました。もちろん、行ってみました。海鮮丼セット890円です。結構満足できました。他のお店にも行ってみようと思いまーす。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願い...

じゃこカツ~新しい定番!

うーん、頑張ろう。頑張るしかない…。なんとか、なんとか、する!頑張ったら何とかなるもの? なんて意地悪な声も聞こえてきますが、なんとかします!そう、宇和島定番のじゃこ天がカツとして、次の展開を模索しているのと同じです。グリルで焼いて、ちょっとこげたけど、とっても美味しいカツ。ちょっと懐かしい味がします。じゃこてんのカツなので、中身は黒いです。野菜はゴーヤチャンプル。ゴーヤの季節になって来たんですよ...

豆腐ハンバーグキノコソースがけ~旨過ぎ!

異常な暑さも一段落。の、予定だけど、どうかなー。体調管理が大変ですね。暑さに体が慣れていない時期、内臓もヘトヘトかもしれません。なので、ボリュームはあるけど優しい豆腐ハンバーグキノコソースがけを作ってみました。ハンバーグ自体は、豆腐と鶏ミンチにナツメグ・塩胡椒を加えただけのシンプルな味付け。なので、出汁醤油で煮込み、片栗粉でとろみをつけたアンが、味の決め手。ヘルシーにとっても 美味しくできました。...

最近のお弁当事情~その第161回

季節外れ?に暑いです。半袖が当たり前。日傘も必須。嫌だなー。バタバタしていますが、たまにはお弁当も作っています。体重が増え気味なあなた! やっぱり、昼食は、自作弁当ですよ! ってことで、ご紹介。野菜ばっかり弁当キャベツと豚肉のトマト蒸しと野菜たっぷりオムレツ。豆腐ハンバーグのキノコソースに、しらす入り卵焼き。ご飯がなくても、満腹になります。海老玉子弁当ごま油を利かせた海老玉子。トロリとした仕上がり...

トレーニングのためにボルタリングジムへ

今年の夏はかなり暑いらしい。嫌ですねー。たまらないですよねー。気象変動に対して、何が出来るわけではなく、ただ、酷い状況にならないことを祈るのみですね。どんな状況にあっても、なんとか生き延びるために、日々のトレーニングは大事。ということで、ボルタリングジムに行ってきました(笑)。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願...

ハムチーズトースト

そろそろ暑くなりそうな予感。熱いのはいいけど、暑いのはイヤ!悩ましい季節になってきました。暑い時期は、特に頑張って朝ご飯を食べてほしいですね。私はいつでも平気ですけど(笑)。食欲が落ちたら、とりあえず食べたいもの、食べられるものでいいので用意しましょう。カリッと焼いたハムチーズトーストなんかどうでしょう。ハム&チーズをパンにのせる前に、バターとマヨネーズを塗ることで、仕上がりが格段に違います。おい...

ほうれん草と厚揚げの煮浸し

野菜の値段が落ち着きましたね。安心して食べられる食市場。何よりも国産率を上げてほしいと願います。ダイエットするのに何がいいか、いろいろ迷う情報が出回っています。糖質中心に考えると、野菜中心の食事でもダイエット的には…、なんてこともあります。でも、やっぱり野菜中心の生活は、実感として身体が喜んでいるのがわかりますから、私はやめられません。今朝はほうれん草と厚揚げの煮浸し。みりんと醤油、同量で仕上げて...

エビマヨサラダにカルビ焼き~楽しい朝食

なんだかんだと仕事が。なかなか集中できない。甘えたことは言ってられないけど。エビマヨは子どもたちにも大人気。サラダ部分を充実させて、朝食のメインに。きゅうり・新玉ねぎ・レモン・ラディッシュを塩もみにして添えました。色がきれいだと、嫌いな食材も食べてみようって気になるようで、楽しんでいただきました。ほうれん草のベーコンソテー。カルビ焼きは、レタスで巻いて食べます。イカ明太子にわかめと玉ねぎの味噌汁。...

トマトとニラ入りのスンドゥブ~超ホット!

あああ、ため息。プレッシャーが…しなやかに乗り切ろう!ヤバイヤバイとドキドキしていても仕方ない。自分で進まなきゃ!そんな自分に火をつけるべく、朝から超ホットなスンドゥブ。ニラとミニトマトを投入。味の変化を楽しみましたが、やっぱりとってもホットです。レタスサラダと豆もやし、わかめの味噌汁で朝食の完成でーす。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやって...

カラフルサラダ蕎麦~満腹、満足!

快晴の週末。暑いくらいでした。お出掛けされましたか?私はひたすらお仕事に打ち込んでおりました。まじめにやらないと、もう、まずい!てなことで、朝食はお蕎麦に(何で?)(笑)。ゆで卵を使いたかったので、カラフルサラダ蕎麦に仕上げてみました。トッピングは、ゆで卵・豆もやし・ねぎ・アイコです。豆もやしが食感・歯触り・味ともにとってもいい仕事してくれました。            ランキングに参加中です!...

青梗菜と牛肉のオイスター炒め

こってりとテリテリに仕上げた青梗菜と牛肉のオイスター炒め。うーん、見た目も食欲をそそる緑と茶色のテリテリ。お味はもちろん、抜群でした。ガーリックオイルで牛肉を焼いて、青梗菜を加えて焼いて、オイスターソースと水でしばらく煮込んで、片栗粉でとろみをつけました。片栗粉を加えると、煮汁がしっかりと絡むので、薄味でも美味しくいただけます。きんぴらごぼうはごまをたっぷり。イカ明太とかいわれと豆腐の味噌汁。パイ...

台高山脈の槍ヶ岳・白鬚岳~とってもしぶい山

ゴールデンウイーク中、唯一休みを取って登ったのが白鬚岳。広大な紀伊半島を支える台高山脈の支陵ながら、台高山脈の槍ヶ岳の異名を持つ秀峰。うつくしく鋭い三角形が印象的。まさに槍ヶ岳です。中奥という部落から、登山口を目指し林道を40分。途中、崖崩れしている部分もある道ですが、ほぼ水平道。登山口に着くと、いったん川へ下って、稜線まで荒れた細い登山道を登って行きます。およそ40分で一つ目のピーク・高尾1193メート...

全てお漬物で作った朝食!

13日の金曜日って、特に悪い日じゃないんですってね。映画の影響で、不吉な日にされてしまっているだけとか。なんにせよ、いい日であってほしいです。新鮮野菜を豊富にいただければ、それが一番なんですが、なかなかそうもいかない時に便利なのがお漬物。お漬物と言ってもいろんな種類がありますね。今朝の朝食は、実はすべてお漬物が使われています。キャベツの浅漬けはサラダ感覚でいただけるので、たっぷりと。ミニトマトは、粕...

きざみハムエッグ~今季初ゴーヤもね!

朝ご飯、とっても大事。前を向いているために。朝から、元気でいるために。ハムエッグは朝食の定番ですが、お弁当のおかずを兼ねようと思うと、目玉焼き式ではなく、刻んだハムの玉子和え(笑)的な仕上げの方が便利。材料は一緒だけど、半熟仕上げではないので、これはこれで美味しいんです。ゴーヤは、チャンプルではなく茄子と甘味噌炒めにしました。れんこんの枝豆はさみ揚げと、キャベツの浅漬け。ゴールドキウイ入りケフィア...

ニラ入りピーマンの肉詰め~つくねっぽい(笑)

あれよ、あれよという間に…5月も中盤。もどかしい日々です。朝、ピーマンの肉詰めを作ろうと思って、野菜室をふと見るとニラが…。…、うーん、…、入れたらおいしいかな…、と、手に取って即刻む。鶏ミンチに塩こょう、ナツメグを入れて、まぜまぜ。ピーマンに詰め込んで、両面を焼いたら、少しだけウスターソースで煮詰めて、ケチャップをちょっぴり。うん! 美味しい。…でも、なんか、ちょっとつくねっぽい(笑)。ニラのせいですね...

カレースパ~B級、いや!C級グルメ(笑)

今シーズン最後の雪山。の、はずでしたが、雨で出発を延期。明日からになりました。なんだかんだと早朝仕事が続くと、なかなか朝食を充実させるのが厳しい。こんな日もあります。レトルトカレーを使ったカレースパと、キャベツの浅漬け。レトルトのカレーは、まずいわけじゃないけど、積極的には食べたくない食材。震災の時には頼りになる一品。だから、ローリングストックのためにも、食べましょう。            ラ...

カラフル冷やしソーメン

天候不順がこの時期の特徴?降ったり、晴れたり、寒かったり。面倒ですねー。やってきました冷やソーメンシーズン。自分だけが食べるんだったら、トッピングは作らないけど、ヒトも食べるとなると、ちょっとグレードアップ。錦糸卵にキュウリ&大葉の千切りをのせました。素麺だけじゃ寂しいので、もやしと豚肉のポン酢炒めも作りました。アメリカンチェリーも添えて、朝食の完成でーす。            ランキングに参...

ミモザサラダ~ロールパンサンドもね!

今日でゴールデンウィークも終了。明日からは、日常ですね。うん、うん、それでいいと思います。ミモザサラダって何だろうと、学生の頃に思いました。ミモザ…、なるほど、黄色いホロホロの花を咲かせる木なんだ!今も日々、判らないこと、知らないことを楽しみながらの過ごす毎日は、学生時代と変わりません。久し振りに作ったミモザサラダ。優しい食感が売りのサラダです。今朝は2種類のロールパンサンドにしました。ウインナー...

鶏むね肉チャーシュー~柔らかなお味に大満足

安くておいしい料理は誰もが望むもの。鶏肉は、肉の中で一番お安く、ヘルシーなのでダイエッターの強い見方。そんな鶏むね肉、パサパサ感があまり歓迎されませんが、漬け込んでレンジ蒸しするこの方法なら、とってもジューシーに美味しくいただけますよ。酒・醤油・生姜・にんにく・砂糖でつくった付けに一晩つけて蒸しました。とっても美味しく、大満足。冷奴には、ごま大葉だれ。ごま油と塩がベースなので、水っぽくならなく、美...

筍のクリーム煮~濃厚に仕上げました!

長いつもりのゴールデンウィークもあっという間。やらなきゃならないことと、にらめっこの日々。遊んでばかりはいられない。今年は筍料理をするタイミングを逃してしまいました。なんだか無意味にバタバタしている感じ。でも、旬のものを食べないのは嫌なので、筍の水煮を買ってきて、筍のクリーム煮にしてみました。筍以外に、パプリカ・しめじ・玉ねぎ・大根も入っています。牛乳たっぷりで煮て、仕上げに少しだけシチューミクス...

肉味噌ぶっかけうどん~ラデッシュでお洒落に

沖縄に行きたくなってきました。暑くなってきたから?海が観たくなったから?少し暑くなってくると、朝食は喉越しのいいぶっかけうどんなんかがよくなりますよね。そんな今朝は、肉味噌ぶっかけうどん。ネーミングはゴツゴツしているけど、見た目は可愛いでしょ!ラデッシュの赤をアクセントにしてみました。うどんの下には水菜をしいて、肉味噌には黄身をポトン!全体を豪快にまぜていただきましょう!           ...

ダイエット中もオッケー~ロールパンサンド

昨日は予報通り15時過ぎに警報。予定を早めて、稽古終了、全員帰宅。今日は、嬉しい晴天!パンは、糖質&脂質が多くて、実はダイエットの敵なんだけど、でも、パンが食べたいってときもありますよね。そんな時は、ベーグルかロールパン。てことで、今朝はロールパンサンド。いつもは2種類作るけど、今朝はコールスローハムサンド2つです。大きめに切ったキュウリが食べ応えあって、満腹になりますよ。半熟ゆで卵とりんご、サラダ...

アーモンドトースト~うん!ほっこり

連休は、カレンダー通り!という人が周りにたくさん。学校関係は、特に、そうですね。3月から4月にかけて、姫路通いが定番化。で、行くたびに見かけるご当地トースト。姫路名物のアーモンドトーストをずーっと食べてみたいと思っていたのですが、チャンスがなく、自分で作ることに。アーモンドクリームを買って、焼いたトーストに塗っただけ(笑)。ほんのり甘くて、アーモンドの香りが幸せ気分にしてくれるトーストでした。ピーマ...

レタスの外葉・ベーコンニンニク炒め~食材使い切り!

うーん、4日は雨、降るのかな…。降るならサッサと通り過ぎてほしい。だって、唯一の休みなんです。レタスの外側の、ちょっと色の濃い部分の葉っぱ、皆さん食材として使ってますか?サラダで食べるには、ちょっと硬かったりするので、しっかり洗ってベーコン&ニンニクで炒めてみました。と、おおおおーいいねぇ! シャキシャキ感がたまらない逸品の完成です。茄子とれんこんの味噌炒めと、筑前煮。ゴールドキウイと小松菜の味噌...

静かな三ノ沢岳へ

ゴールデンウイーク前半。お天気、回復。皆さん、お楽しみですか?人の多いゴールデンウィーは、お仕事してます(笑)。ゴールデンウイーク直前に楽しんだのが、木曽駒ケ岳の南西に位置する三ノ沢岳2847メートル。広大な千畳敷カールまでは、ロープウエイで上がれるので、観光シーズンは大混雑。宝剣岳を越えて、木曽駒ケ岳へ登山する人も多数。でも、平日の雪の山はとても静かでした。ロープウエイ駅と直結しているホテル千畳敷に泊...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ