Entries
うるう年のおまけの1日。ちょっと嬉しいラッキーディ。今日、初日です。仕事は、かなりバタバタですが、今日、なんとか無事に初日を開けさせていただけるよう、頑張ります。思考が仕事モードの時って、あんまり他の事のこと、考えられません。でも、山の思い出を、心の片隅の扉から取り出すと、少しホッコリします。人気の山小屋には、それぞれ名物メニューがあります。通年営業している、西穂山荘のラーメンもかなり人気。稜線の...
もうすぐ3月なのに、寒い。今日は通し稽古。どうぞ、うまく行きますように。昼・夜はお弁当をいただいてるので、朝食のみ準備すればいい日々。とは言っても、朝8時過ぎに家を出て、帰ってくるのが23時前後。もちろん、仕事終わりで、真っ直ぐ帰ってもそんな時間。朝はちゃんと食べておかないと、長い1日に対応できない。おでん風の炊きあわせ。糸こん、大好き。もう一品は、切干大根サラダ。どうしても野菜不足になりますから、...
13時間、14時間と労働時間が長くなり…。でも、それももうすぐ、何とかなる。作品を生み出すには時間がかかります。そんなこんなで姉が経営する喫茶・ポプリに顔を出せない日々が続いていますが、3月からお客様待望の新メニューが登場します。肉そぼろご飯・味噌味沖縄のタコライスのイメージですが、味噌味です。ワンコインですから、気軽に食べていただけるかな。お客様の反応はいかに! ランキングに...
スッキリしませんねー。一日中、屋内にいるから関係ないけど。でも、外の空気は、やっぱ気になる。忙しくったって、ちょっと頑張れば朝食くらい作れる!はず…。なのに、ついつい甘えから手抜きへ。そんな自分にムチ打って、ちょっとだけ頑張りました。大好き明太子入り卵焼き。お土産にいただいた、とっても大きな明太子を使いました。新鮮な明太子は、やっぱり美味しい!小松菜と舞茸の甘煮は、薄揚げもたっぷり入っています。菜...
寒いけど、すっきりしない。ピリッとしないお天気続き。日差しはますます強いんだけど。今日から、約2週間。久し振りの劇場暮らしです。初めの1週間は13時間労働プラス打ち合わせ。時間的にも厳しい日々だけど、楽しみ。がんばろー。頑張らなきゃならない朝は、美味しいものでスタート。ミニカツサンド&たまごサンド。バーターロールを半分に切って、軽くトーストしてバターを塗って、具を挟みました。どちらもたっぷりとキャベ...
お彼岸までひと月。目まぐるしく天候が変わる。春は、もう、そこまで。ハムエッグ、そのまま食べても美味しいし大好き。何をかけて食べるかが話題になるけど、私は、和食の時は醤油、洋食ならケチャップです。そんな今朝は、ハムエッグをトーストしたパン耳サンド。もっちりしたパン耳のトーストサンドは、噛み応え十分。ダイエットにもお勧めです(笑)。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポ...
一週間って、こんなに短かった?落ち着いて、何かしようとすることが無理。あっという間に時間が過ぎていきます。落ち着け、落ち着け。絶対に時間はある。…、と自分に言い聞かせています。で、時間がないし、珍しく朝の食欲がない。決して二日酔いではありません(笑)。そんな時に助かるのが温かな汁物。お腹も満たされるけど、なんたって心が、そして体全体に頑張ろうという力が湧いてきます。ふかひれ入り水餃子セットに、菜の花...
日差しは気持ちいいけど…夜になると、急に寒い。何を着ていけばいいのか、悩ましい日々。今日は、フェアトレード商品について、2時間くらい喋りました。ああ、疲れた(笑)。今朝も朝から時間がなくて、バタバタしたけど、朝食は前夜の準備で楽々。白菜と豚肉のクリーム煮がメイン。豚肉の下味に、塩胡椒をしますよね。その時に、ちょっと多いかなって思うくらいナツメグを利かせると、煮込み料理がすごく美味しく仕上がります。し...
冷たい雨。時折吹く、突風。テンションダウンマックス。こんな日は、外に出たくないけど、そうもいかない。雨の日が好きだと言える大人の女になってみたいな(笑)。やっぱり、雨は嫌いです。せめて朝食くらいは、好きなものを並べましょう。鮭のクリーム煮。優しい味にホッコリします。鮭は塩焼き用のものなので、食べても美味しいしね。茄子入りが、ちょっとイレギュラーな感じかな。そして、ポテトサラダ。塩もみした玉ねぎを入れ...
今日はポカポカ陽気になるとか。花粉が飛びますねー。目がかゆくてショボショボです。バレンタインはプレゼントをもらいましたか?有難いことに手作りケーキや、クッキー、とっても美味しいチョコなどいろいろと楽しませいもらいました。で、あげるつもりで買って、結局自分用にしてしまった今年のチョコはこれ!スプーンで食べるチョコです。バラ風味の大人のチョコ。なので、一気に食べる気にはならず、3日ほど楽しみました。最...
今日からまさに2週間。新しい作品が生まれます。でも、時間が全くない…。チキンバークは、鶏ミンチと玉ねぎ、黄な粉、パン粉、卵を入れてしっかり練って、ステック状に仕上げました。醤油・ケチャップ・ソース・麺つゆで煮込んで出来上がり。ホットドックパンにはさんで溶けるチーズをのせて3分焼くと、ハーイ、出来上がりです。キャベツのホットサラダには、潮昆布を入れています。 ランキングに参加...
先日、2日間、実家へ。母と二人で過ごす2日間。なぜか太ってしまいました(笑)。なぜ体重が増えたのか、あまり理由がわからないけど、母とちゃんと夕食を食べたからかなー。あるいは、シュークリームが余分だったか(笑)。朝は鮭のバター焼き。塩・胡椒した鮭をたっぷりのバターで焼くだけだけど、美味しいですねー。サラダとゆで卵、おにぎりも添えたワンプレート。簡単だけど、なぜか充実感のある朝食となりました。 ...
今日から、またまた真冬。雪が降るかもですね。ちょっと、雪山に登ってきます(笑)。きっと、凍える寒さと風でしょうね。なんで、そんな寒くてつらいところへ? と思われるでしょうが、美しさ静けさがたまらないんです。せめて熱々のあんかけラーメンで温まってから出発します。ラー油とごま油がきいたあんかけ、とっても美味しい。もやしをたっぷりと入れました。トロンとした煮卵も美味しいんですよね。さあ、今日はどんな風景に...
昨日とは打って変わって寒くなるかも。今日は、オーディション。どんな出会いがあるのか楽しみ。寒い朝のスンドゥブはうちの定番ですが、今朝のスンドゥブは、辛いもの大丈夫の私でもちょっとびっくりの辛さ(笑)。いやー、もう、汗が噴き出して、唇が痛くて(笑)。そんな中、モッチリのトッポギが辛さを和らげてくれました。ああ、辛いけど、美味しかったー! 幸せ。れんこんの甘酢和えと玄米で朝食の完成でーす。 ...
昨日から荒れたお天気。雨は上がったけど、南風がゴーゴー。暖かいです。大根を美味しくいただきたくて、ステーキにしました。大根ベーコン巻ステーキです。前夜に、大根を湯掻いて、だし汁で煮ておきます。朝は、ベーコンを巻いてごま油で焼いて、仕上げにちょっとだけ焼き肉のたれを垂らします。あくまでも、隠し味なので、ちょっとだけ!大根にベーコンの風味が移って、とっても美味しいんです。焼き目も食欲をそそそります。水...
温かい朝。ぬるい! って感じ。雨が降りますね。この冬は、まだ一度も雪が積もっていない。最近には珍しい暖冬。動きやすくていいけど、ちょっと寂しいかな。でも、朝はぐっと冷え込む日も。そんな日は、温かい汁物。しらす玉子蕎麦。しらす入りの玉子焼きをのせた温そば。新食感。なかなかいい感じ。あんかけにすると、もっと良かったかも。蕎麦、美味しいですねー。 ランキングに参加中です!ぜひ、...
もうすぐバレンタイン。チョコ用意しましたか?試食、楽しいですよね。パン食スタートから、早2年。間もなく3年目に突入。となると、そんなにレパートリーも増やせず。コーンマヨトーストにしました。簡単で美味しいの実践(笑)。おかずは、ほうれん草ベーコン。ほうれん草は、冬限定の縮みほうれん草を使っています。甘味が強くて、とっても美味しいんです。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポ...
建国記念日。祝日の意味も薄れてきましたね。ハッピーマンデーじゃない祝日、大好き。朝が早い日が続いて、なかなかちゃんと朝食が作れない、ちょっとストレス。でも、やはりできるだけちゃんと食べたい。お助け冷食の中華丼の素。玄米の上にたっぷり。薄揚げの味噌汁で、満足じゃないけど、一応、朝食の完成でーす。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。...
ちょっとだけ穏やかな日。仕事を離れ、ボランティア。みんな、元気かなー。お昼前にお店にちょっと顔を出しました。どうせランチをするんだし、と、お客さんでポプリ弁当をいただくことに。今日は、牛肉と根菜の炊いたんがメイン。副菜は、湯豆腐と、山芋の梅肉和え。ご飯はほんの少しだけにしました。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお...
急に雨が降ったり、晴れたり。目まぐるしい天気の一日。暮れると寒くなってきました。沖縄は、豚肉文化圏ですよね。そして、いい塩の取れる場所。この2つがコラボして出来上がるウインナーは、間違いなく美味しいですよ。焼くだけで十分なごちそう。パリッ! プキッ! が最高。久し振りに美味しいウインナーを食べました。……、が、リピートしたいのに、ブランドも名前もわからない(笑)。そう、幻のウインナーと呼んでおこう。と...
2月も2週目。日が長くなってきましたね。朝も、明るくなって助かるなー。明るい朝や、夕方を実感する最近。寒くても、春に向かって着実に時間が進んでいます。冬野菜の代表選手・白菜も今のうちに楽しんでおこう! ってことで、白菜と豚バラのミルフィーユ、リピートです。生姜で食べたいのですが、ないので柚子胡椒を添えています。もう一品は、青ネギとたこ団子の炊き合わせ。なんてことない煮物ですが、こういうのが美味しい...
天気予報を見ていたつもりが…、すごく寒い一日にびっくり。日差しの強さに騙されました。今朝、健康診断だったので、昨夜から絶食・禁酒。お腹がグーグー鳴る中、意外とすんなり検査は終了。楽しいお医者さんの診察。最後に一言「お酒は用心してくださいよ!」 …。はーい(笑)。検査前から、終わったら何食べよっかなーって考えてました(笑)。食い意地が張ってます。病院が新大阪だったので、最近リニューアルして広々とした駅ナ...
かなり厳しいスケジュールが一段落。ホッとできる間もつかの間。次の一月が始まります。冷ご飯リメイクナンバーワンの具だくさん焼き飯。シンプルなので、彩りよく、カラフルに仕上げたいですね。そんな時に大活躍してくれるのが、カラーピーマン。カラフルだと楽しいし、食欲も増しますよね。キャベツのソース炒めと、厚揚げ焼きで朝食の完成でーす。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチ...
節分を越え、立春を越え、…暖かくなーれ。すっかり定番化した白菜と豚肉の重ね煮。美味しいですよねー。冬のご馳走ですよねー。ちくわをサラダに加えると、食べ応えがググッと上がります。大根とわかめの味噌汁と温奴で、朝食の完成でーす。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...
昨日は節分。今日は立春。ホントに新年です。節分にはいろんな風習が定着しましたが、私は鰯を焼いて、頭をヒイラギに刺して玄関に飾ることだけは続けています。今年も、無事、鬼の侵入を防げたはず(笑)。恵方巻はなし。赤いトマト味噌汁で厄除け。葉ごぼうの卵とじと、白菜と豚バラのミルフィーユで朝食の完成です。可愛い鬼クッキーをいただきました。こういうプレゼントってうれしいです! ありがとう!さあ、今日も1日、頑張...
うまく行きますよう。悔いなき終演を迎えられますように。楽しんでいただけますように。さあ、今日、なんとか頑張っていい日にしましょう。そんな朝は、ちょっと新しい味。ウインナーミートソーストースト。レトルトのミートソースをつかって、焼いたウインナーをのせて、マヨネーズを少しだけ。なかなかいいお味。ちょっとピザトースト風だけど、チーズがないのであっさり。失敗作というか、味はいいけど色が悪いほうれん草のスー...
寒いです。予想外に真冬。明日は節分ですから。いよいよ明日が公演日。バタバタしてます。なので、お弁当シリーズです。すき焼き弁当いい肉が、お手ごろ安心価格で手に入ることで定評のある西宮阪急に寄ったら、どうしてもすき焼きが食べたくなって作ったお弁当。肉だけじゃなく、白菜・白ネギ・もやしもたっぷり。青ネギと薄揚げの煮浸しも入れました。ほうれん草とジャガイモの牛肉焼き弁当スライスしたジャガイモを焼いてから、...
うぉぉぉぉ、やばい。2月になりますね。いつの間に?って感じ。焼き鳥は、数ある居酒屋メニューの中でも、かなり上位に位置するんじゃないでしょうか。普段からあまり食べない私も、たまーに食べたくなります。で、朝食メニューにしてみました。たれ焼きと塩焼き。ネギの甘味も最高。かいわれのサラダ。水菜と薄揚げの煮浸しに、わかめ味噌汁で朝食の完成でーす。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ...