fc2ブログ

Entries

盛りそば

突然、暑い日が続きますね。寒いか暑いか、じゃなくて…ちょうどいい、は、ないんでしょうかね。朝から暑いので、盛りそばにしました。煮卵、きれいに半熟にできたけど、切り口がちょっと…。今日も夏日になりそうですねー。行ってきまーす。          ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

間もなく開店~喫茶ポプリ

明日からゴールデンウイークのスタート。いろいろご予定がありますでしょうね。私は別件でバタバタ。このゴールデンウィーク、いつもと全く違うのは、姉が喫茶店を開業します。ゴールデンウイークの真っただ中の5月3日午前7時!それが吉と出るか凶と出るか、全く未知数だけど、始めることを決めた限りは応援してます。私もお手伝いに入る予定。今日は、ご案内はがきを大至急、作ってます。定年を迎えての開業。うまくいくことを...

たこ飯とアスパラマヨ炒め

4月最後の日曜日。今日から新しいスタート。8月末までのプロジェクト、キックオフ!2年に一度の楽しいプロジェクトが今日からスタート。新しいメンバーや懐かしいメンバーと、素敵な時間を過ごすことが出来ればと思います。そんな朝は好物のたこ飯でスタート。明石のたこ飯の素、美味しいんです。いつもお世話になってます。そして、フライパンでマヨネーズを熱して、その油で炒めたアスパラマヨ炒め。簡単にできて美味しいが、...

秋刀魚の開き~干物はうまい!

今日は霞が…でも、気持ちいい陽気。家でゆっくり仕事中。秋刀魚の開き、生秋刀魚と劣らず美味しいですねー。冷凍しておくと、食べたい時に食べられて便利。ただ、においが…って人も多いかな。脂ののった干物は、ホントにおいしいなー。ニラともやしのオイスターソース炒めと、薄揚げと豆腐の親子味噌汁(笑)。          ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願...

ひじき入り白和え~豆腐尽くし

今日も快晴!日差したっぷり。気持ちいい朝。ひじき入り白和えの素ってのがあったので、買ってみました。お豆腐と混ぜて、しばらく置いてなじませます。三つ葉もちょっとだけ入れました。かんたんで美味しかったー。で、何の気なしに蓮根入りひろうすも炊いてました。気付けば、どっちも豆腐でした(笑)。ヘルシーだからいいか!アスパラマヨ炒めと、わかめの味噌汁。玄米で朝食の完成。          ランキングに参加中です...

コールスローサンドイッチ~あっさり旨い!

昨日は、ホント、久し振りの山行日和。でも、そろそろ虫が出てくるし、蛭も…。やっぱり、雪山の方がきれいだなー。パン食、続いています。ついついトーストサンドを作ってしまうんですが、たまには焼かないサンドイッチも柔らかくて美味しいですね。今日は、コールスローをベースにハムと卵を挟んでみました。辛子マヨネーズを薄く塗ったパンにギュギュっとコールスロー。あっさりしていて、とっても美味しくできました。豆乳で作...

最近のお弁当事情~その148

やっとの晴天。やっとのお出かけ日和。しばらくは安定した天気になりそうですね。ホントに雨ばかりの4月でした。後10日あるけど、暑すぎない晴れの日が続くことを祈ります。今日は丹波の山に行ってきます(笑)。なので、久し振りのお弁当シリーズです。キャベツとミックスビーンズのマヨ炒め弁当キャベツとミックスビーンズをマヨネーズで炒め合わせました。野菜コロッケとミニトマト、もやしの卵とじのお弁当です。ホタルイカの...

戸隠そば~ちくわチーズ磯部揚げと共に

天気回復! …のずが…なかなか、雲が切れません。関係ないけど、なんか、右耳が聞こえない。最近、朝活がまたまた注目されていますが、本当に時間に余裕が生まれます。今日も仕事、2つ済ませました(笑)!家で食事をすることが多いと、なかなか美味しいそばを食べる機会に巡り合いません。先日、スタッフとの会話で「東京行ったら、何食べる?」って聞かれて、うーんと考えた末、蕎麦かなーって答えました。すると、それ以来そばが...

厚揚げ焼いて、茄子を煮て…~和食です!

強い雨にご用心。午後から降るのかなー。長い菜種梅雨ですね。4月も下旬に入ってしまいました。カレンダーを見るたびに、ちょっとゾッとします。あまりにも、時間が早く過ぎていく。仕事が追い付ていない…。マズナー、と思う日々です。とはいうものの、現在は待ちの状態なので、やきもきするしかありません。来るべき日に備えて、体調を整えておくためにも、ヘルシーな和食で朝食。厚揚げを焼いて、ねぎをたっぷり。単純だけどお...

たらこ入り卵焼きとしめじご飯~たけのこご飯が…

またまた雨の日曜日。晴天が続きません。昨日は楽しい低山山行でした。肉厚に仕上げた玉子焼きに入れたのはたらこ。昨日の山行のお弁当の残りです。昨日は、戦国時代のとっても大事な戦いのあった天王山に行ってました。標高は270メートルと低いのですが、痩せ尾根のとても気持ちのいいハイキングとなりました。場所が長岡天神辺りなので、とにかく筍が美味しそうで…。持っていったのはしめじご飯おにぎりだったんですが、たけのこ...

サーモンたたき丼~うっまーい!

ひっさしぶりの晴天。雨の心配なし!さあ、出掛けますよ(笑)。冷食なんですが、今朝はサーモンたたき丼。一瞬、明太イカ? 塩辛? に見えますが、サーモンです。じゃがいもとわかめの味噌汁に、ピーマンともやしのカレーソテーで朝食の完成でーす。お弁当持って、行ってきまーす。          ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

回鍋肉風~春キャベツもそろそろ終わりかな

夜中に雨が降ったのかな。相変わらず安定しない空模様。地震情報も気になります。キャベツと豚肉の味噌炒め=回鍋肉風と解釈して下さい。こういうのって美味しいですよね。味噌・みりん・周瑜・甜麺醤でソースを作って絡めました。もう一品は、三つ葉入り卵焼き。何の味付けもしてないけど、三つ葉の香りがとてもよく、いくらでも食べられそう。と言っても、一個分しか食べないけどね。わかめと高野豆腐の味噌汁と清美オレンジ、た...

久し振りにぶどうパン~コープのレーズンジャンボ

日差しと共に気温も上がり、春本番の今日。ウキウキしますね。パン食も2年目に入りました。ぶどうパン…、うーん、そんなに好きではないしなと、買わなかったんですが、コープのレーズンジャンボという大きなぶどうパンが、どっしりと美味しそうだったのでつい買い物かごに。切ってみると予想通りしっとり。焼いて表面をパリッとさせても、中身はしっとりもっちり。すごく美味しくてびっくりでした。蒸し鶏サラダにアスパラベーコ...

高槻うどん餃子!~新名物を食す

久し振りの青空です。今日は天気が急変するとか。ああ、やっぱり、青空はいいなー。聞いたことはあっても食べたことがなかった高槻うどん餃子。いま一つ触手が伸びない感じのネーミング。うどんと餃子かあ…って思っていたんですが、食べてみると餃子でした。あたりまえか(笑)。餃子の皮がなくて、うどんが入ってるんですが、パリと焼けるので食感も餃子そのもの。なかなかいけますよ。アスパラとコールスローとミニトマトを添えま...

キャベツハンバーグサンド~うーん、自画自賛!

またまた、雨。しかも、結構降ったりやんだり、激しい。ややこしい天気続きです。物のやり取りって難しい。言葉のやり取りはもっと難しい。今朝、ちょっとしたトラブルがありました。対応してくださる方次第で、トラブルとなるか、気持ちのいい思い出になるか、天国と地獄くらいの差がありますね。もちろん、とても素敵に対応していただいて、コミュニケーションも取れて、いい気分です! 自分自身もそのようにありたいと思った朝...

サバ節とスンドゥブ~到来物は、ありがたい!

強い北風のせいで、またまた寒い日。もう、4月も中旬なんだけどな。いつまで続くんでしようね。屋久島からはるばるやって来たサバ節。3月にお土産でいただきました。どうやって食べても、モノがいいので美味しいはず。なので、シンプルにゴマ入りわさびマヨ和えでいただきました。九州のゴマさばのイメージです。たっぷりのレタスと共に。うーん、美味しい。ありがとうございました。そして、もう一品は先日から食べたかったスン...

たこコロッケ~小さいけど…

久し振りにお天気回復。でも、またまた、下り坂。スッキリしませんねー。大阪は、造幣局の桜の通り抜けが開催されています。何年かに一度くらいの感じで行きますが、綺麗です。大阪といえばたこ焼きがソウルフード。その流れか、たこ好きな人も多いです。今朝はたこコロッケ。たこのコリコリが美味しい小ぶりなコロッケです。ちっちゃいので、4つ食べてちょうどいい感じ。新玉ねぎを添えました。もう一品は焼きなす。と言っても、...

キャベツと厚揚げのカレー肉味噌のっけ

2月に来てとても気に入った別府。フェリーの旅、楽しい!今日は、由布岳に登ります。菜種梅雨は、ホント、うっとおしいですね。でも、まあ、いい日もあれば悪い日もある。普段あまりレシピを観ないで料理をするんですが、たまには、アイデアをもらいたくて料理本も見ます。で、おいしそうだったのが作ったのがキャベツと厚揚げのカレー肉味噌のっけ。作り方はそんなに難しくもないけど、肉味噌に少しだけ片栗粉を混ぜてあります。...

バゲットオープンサンド~卵抜きって難しい

4月とは思えない寒い日。はあ、すっきりとした日が早く来ますように。花粉も早くなくなりますように。パン食シリーズ。今朝はバゲットオープンサンド。パンって、それぞれ、ちゃんと美味しさが違ってて、いいもんだなあ…って思い始めています。オープンサンドは2種類。キャベツベーコンソテーと、ハムチーズオニオン。キャベツの方は、ベーコンの塩味を生かすために、ちょっとだけマヨネーズをパンに。ハムチーは、ケチャップも...

チキラーハウス~新大阪駅マルシェ

旅続きの日々。大好きだけど、忙しない。来週は落ち着くかな。日曜日に日帰りで横浜に行ったときのこと。新大阪駅の構内がリニューアルしたのは知っていたけど、こんなお店があったなんて!大阪・池田が誇る世界ブランド、チキンラーメン好きのためのチキラーハウス。チキ丼もめちゃくちゃ食べたかったけど、お腹がいっぱいだったので、選んだのはチキンラーメンソフト。ほのかに香るチキンラーメンの香りと、パリパリのチキンラー...

秋刀魚のチーズ挟み焼ロール~うまい!

雨は上がったけど、寒い朝。しっとりとした空気。春なのに~今日は朝から頑張って常備菜を3種類と、別に朝食を作りましたー! エライ!と自分褒め(笑)。とはいうものの冷食使ってます。秋刀魚のチーズ挟みロールです。美味しいんですよ、大好き。スナップエンドウとアイコを添えました。小松菜は、ミックスビーンズと炒めて卵とじに。なめたけと白ネギの味噌汁と玄米で、朝食の完成でーす。さて、今夜は山下洋輔のピアノコンサー...

ロープウエイが止まった!~暴風の御在所岳

寒の戻りにもほどがある!本当に寒い一日でした。山の上では、なんとマイナス気温でした。またまた山に登ってしまいました。ホント、自分でもどうかしてるんじゃない、って笑うくらい、はまってます。今日は御在所岳。登りは自分の足で、下りはロープウエイでという行程です。下山に使うには登山道が荒れていて危険だからということでした。御在所岳は、三重県と滋賀県の境にある鈴鹿山地の人気の山。麓には湯の山温泉があります。...

ビーフンと水餃子だけど、超手抜き!

ぐずぐずした天気続き。なんだか面倒な感じです。でも、晴れる日は来る!バタバタしているのだけれど、朝食は何とか食べてから家を出たい。と、超手抜き朝食。ケンミンの冷凍焼きビーフンと、水餃子。どちらも好きだけど、ダブルだと、どうかなーって感じ(笑)。でも、元気でいられるならそれもいいか!          ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいた...

修験行山から三峰山~雲海を見下ろすロングコース

不安定なお天気。4月の初めの日曜日。今日は、横浜へ日帰りです。金曜日の登った修験行山は、三重県の津市と松阪市の市境にある山で、高見山地を東西に走る三峰山脈の稜線上に位置する、古くから山岳信仰の山として知られている山。三峰山から歩けば、とても厳しい下り道になるので、若宮八幡神社の登山口から登って行きます。沢沿いの道を50分。そのあと急登を1時間。最後は崖のぼりのような場所を30分。こんなところを下るのは...

チキン南蛮~カリカリが美味しい!

曇りだけど、午後はどうかな…。まだまだ、バタバタ。楽しい日々。揚げ物は油の処理が面倒で、ほとんどしないけど、やっぱり揚げたては美味しいですね。今朝はチキン南蛮。スライス玉ねぎの上に、熱々のチキンを置いて、たれをかけてしばらく置いてからいただきます。玉ねぎもしっとりとなって、食べやすいし美味しい!冷蔵庫に野菜がなくなったので、味噌汁も玉ねぎ(笑)。こんにゃくの白和えと、前日の残りのスープ餃子。はああ、...

四つ葉のクローバー~幸せが来るかなぁ

今日は、悪天候予報だったけど…さすが晴れ女!2時半まで、雨は降りませんでした!12キロ6時間半のロングコース縦走を楽しんできました。大雨強風かと思って覚悟していってみると、天気は悪いなりに雲海が広がる美しい風景に出合えたり、一時は陽が差したり。午後は絶対に大雨だと思っていたけど、14時半まで雨具なしで歩けました。空に感謝。同行したメンバーに感謝。楽しい1日でした。きっと、先日見つけた四つ葉のクローバ...

トンテキドッグ~味わい深くて、最高!

バタバタの日々が続いています。昨日は青春18きっぷ旅。1日の内、8時間ちょっと電車の中で過ごしました。明日は、久し振りの山ですが、雨予報。ちょっとガッカリ。でも、トレーニングのために行ってきます。さて、4月初めのパン食はトンテキドッグ。豚カツ用の肉の脂身をカットして、ニンニクパウダーを混ぜた小麦粉をまとわせ、こんがり焼いてから、ステーキソースで和えました。キャベツの千切りも少し入ってます。これがとっ...

茄子とじゃこのおろし和え~しっかり和食

新年度のスタート。いろんな思いが交錯する日。心新たに、一歩を踏み出しましょう。丁寧な和食を食べると、体の中からすっきりするような気がしませんか?ちょっとだけ手をかけた和え物を作りました。茄子とじゃこのおろし和えです。ナスは湯掻いて、塩を振って水分を切り、大根おろしもざるで水切り。それだけのことだけど、ちょっといい気分。大葉の千切りを加えて、ポン酢を大さじ1。とっても上品においしく仕上がりました。そ...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ