fc2ブログ

Entries

強い風に吹かれた根石岳~冬の八ヶ岳

すっかり春めいてきました。ちょっとだけ髪を切って、カラーチェンジ。他人にはわからなくても、いい気分転換。もうすでに先週のことになってしまった根石岳登山。宿泊先の夏沢鉱泉へは、桜平の登山口から、雪上車の揺られて約1時間。この雪上車、南極でも活躍しているものだそうです。が、乗り心地は、楽しいアトラクション級。かなり激しい揺れを楽しむことが出来ます。歩くと一時間半かかるガリガリに凍った道を宿の手前まで送...

チンジャオロースでピーマンをたっぷり!

3月もあと2日。お花見シーズンに突入。あちこちで見ごろになってきましたね。今日は、健康診断。なので、朝食が食べられません。グスン…。なので、数日前の朝食。最近ピーマンを食べてなかった気がしたので、チンジャオロースを作りました。玉ねぎににらも入ってます。中華名菜を使って、簡単に仕上げました。サッパリした一品はきゅうりと竹輪とじゃこのマヨポン和え。なんてことないけど、こういうおかずがあると、食卓が落ち...

ポケットサンドでにっこり~カレースープも!

3月最後の日曜日。あっという間に過ぎた3月。先週、公演だったとは、信じられない。パン食メニューを始めて1年が経ちました。早いなー。寒いとか暑いとか、日の出が早くなったとか、夜が長くなったとか…、日常的なことをとても身近に感じる1年でした。季節を感じながら、日々を確認してきた1年。そんなパン食の締めくくりはポケットサンド。アスパラスクランブルと、コールスローの2種類にしました。5枚切りの食パンで作っ...

ソフトフランス海老かつサンド~ドトール風?

明日、本当に雨?なの…ポカポカ陽気の土曜日。どこかに出掛けたくなりますねー。スーパーのパン売り場で、バーガー用のバンズを探していたら、目に入ったソフトフランス。ドトールのサンドみたいなのにしたら、おいしそうだなってイメージして作ってみました。ソフトフランス海老かつサンド。見た目はいい感じだけど、ドトールのパンってすごく美味しいんだって、改めて思いました。これはこれで、美味しかったんですけどね。コー...

茄子のカレーチーズ焼き~相性抜群!

今日から移動距離の長い仕事。青春18きっぷが大活躍。毎日が旅行並み(笑)。まだまだ、自宅でゆっくり朝食というペースには戻れませんが、今日は何とかなりました。メイン?は、茄子のカレーチーズ焼き。なすをニンニクオイルで軽く炒めて、レトルトカレーを加え、容器に移してオーブンで12分焼きました。カレーに茄子、よく合いますよね。そして、最近お気に入りの新玉ねぎ。スライスして、塩もみ。しばらく置いて、塩をさっと洗っ...

国産うなぎ!~貴重なごちそう

まさに早春賦。春は名のみの風の寒さよ。日差しは暖かいんだけど…。うなぎは暑い季節に食べたくなりますが、先日、ラッキーにもいただいたうなぎが、まあ、肉厚のとっても立派なもの。半身も食べれば、それだけでお腹いっぱいになります。臭みが全くなく、とろけるような身の甘さ。うーん、最高のご馳走です。なかなか、こんなに美味しいものは食べられませんね。ご馳走様でした。おかずはシンプルに、もやしの卵とじ。長ネギの味...

秘湯・夏沢鉱泉~雪上車でGO!

1週間ぶりに戻ってきました。出張終わりで、即、山へ(笑)。ちょっと厳しい日程だったけど、楽しかった。行ったのは八ヶ岳の根石岳。その登山口となるのが夏沢鉱泉。標高2060メートルにある、もちろん一軒宿と言うか山小屋。料理が自慢の宿です。自家製のこだわり野菜と、鍋の夕食。今夜はしし鍋。熱々のお鍋は、雪山で最高のご馳走です。他にも、鶏のから揚げに鯖の味噌煮、サラダ。枝豆の練り物風に、れんこん、五目豆。お漬物も...

八ヶ岳にGO!~ハンバーグでウェイクアップ

仕事が一段落。今日は八ヶ岳に行ってきまーす。2度目の雪山登山!山に行く日はやっぱりちょっと緊張しています。ガイド山行なので、全然大丈夫なんだけど、うん、危険がないとは言えないし。体調も万全でいたいし。だからと言って、特別なことをせず、いつも通りに朝食。それが大事かな。大好き三田屋のデミグラスハンバーグです。温かい味噌汁が体にしみわたりますね。じゃ、行ってきまーす!          ランキングに参...

とある女子高のランチ~ええ、これが…

たくさんの方々と過ごした日々。濃密な時間、かけがえのない時間。今日で、本当に一区切りです。年度末は、まさに区切りの時間がたくさん訪れます。先日は、とある女子高の最後のランチを食べました。…、いえ、決して感慨にふけってとかってことではなく、笑ってしまうようなボリュームのランチなんです。その名はミックスフライ定食。まあ、コロッケと海老フライくらいかと思いきや…!まあ、これでもかってくらいのボリューム。大...

炙り尽くし丼~神戸・三宮高架下

10日間の短期集中仕事。今日、区切りがつきます。みんなが心から楽しめますように。しばらく刺し身のような生物を食べてないので、無性に海鮮丼が食べたい。神戸三宮の高架下にある海鮮丼の駅前。カウンターだけの狭いお店だけど、コスパは最高。お味も保証付。海鮮炙り尽くし丼680円は、絶対にお得でしょう!ああ、思い出すだけで、よだれが…。食べたいなー。          ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチ...

ホテルでランチミーティング~3000円コース

いよいよ明日、公開稽古。久し振りに舞台に出ます。ちょっとだけですけどね(笑)。先日、とあるホテルでランチミーティングがありました。軽い会議で、そのあと親睦会を兼ねたランチ。前菜三種盛は、真ん中の赤かぶのムースがいいお味。スープはカリフラワーのクリームスープ。くせがなく、あっさり。魚が舌平目のグージョネット。平たく言えばカツ。バジル風味のタルタルソースでいただきました。肉は、仏産豚肩ロース肉のコンフィ...

イタリアンバーグランチ~あいあいぱーく

公開稽古まで、あと2日。お披露目の日が、刻々と近づいてきます。楽しい時間はあっという間に過ぎます。宝塚市の大阪寄りの阪急・山本駅の界隈は古くからの園芸の町。植木屋さんが集中している場所です。そのおかげで、緑豊かな都市です。その中核にあるのが、宝塚市立園芸振興センターあいあいぱーく。ここに併設されているベーカリーカフェ・100円パンのヤキタテイは、いつも、多くのひとで混み合っています。気持ちのいいオー...

ナポリタンロール~懐かしい味

少しずつ暖かくなっていくのが嬉しい。もうすぐ、お彼岸。春になりますね。梅の花もそろそろ終わりかな。今年は見に行く機会に恵まれず、ちょっと残念。花見弁当って和食のイメージだけど、ナポリタンロールなんて、懐かしい感じのパンもいいですよね。焼きそばパン?って思いますか。いいえ、ケチャップ味のナポリタンです。懐かしい。子どもの頃は、ミートスパゲティかナポリタンスパゲティしか存在していなかったですから、今の...

もやしのカレー風味卵とじ~お弁当のおかずに

3月も後半に突入。春分の日も目前。日の入りが遅くなってきましたね。家計の強い味のもやし。カレーパウダーを振って、塩味で炒めて、最後に卵でとじました。お弁当のおかず用に作ったので、ちょっとだけ朝食にも。エリンギとミックスビーンズのマヨネーズ和えに納豆。サラダとわかめの味噌汁で、朝食の完成でーす。          ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろ...

ニラ玉ラーメン~簡単、簡単!

スッキリしない日が続きます。でも、花粉は盛大に飛んでます。朝が特に大変ですね。冷蔵庫の中をスッキリさせるべく、ほぼ、最後の食材を使い切った今朝。ご飯を炊くのも面倒だし、ラーメンが食べたいし…ニラ玉を半熟状態で作って、チキンラーメンにトッピングしたニラ玉ラーメン。ニラの香りが強いけど、チキンラーメンにはよく合います。体の芯から温めて、一日の活動スタート。昨日は予定の書き物仕事を終えて、出張荷物と帰っ...

春色の朝食~緑がきれい!

雨が降りそうな午後。天気予報は、曇りなのに。曇っていても、花粉がしっかり飛んでいます。アスパラガスが旬を迎え、太めで柔らかなものが出回り始めました。湯掻いて、斜めに切って、キュウリと合わせて、マヨポン。仕上げに海苔も混ぜました。本当は、塩昆布和えにするつもりだったけど、塩昆布が切れてました。…残念。だし巻き玉子と一緒にお皿に盛り付けると、春らしい彩り。豚肉と青菜の梅肉炒めも、なかなか美味しくできま...

たらこクリームパスタ~おお、濃厚!

3日ぶりに自宅に戻ってきました。ヘルシーな食事続きの日々。ちょっと、こってりしたものが食べたい!てなことで、今朝はたらこクリームパスタ。出掛ける前に冷蔵庫にポツンとあって、気になっていたたらこ。開いて、4つに切って、クリームソースでサッと煮込んで、パスタと絡めました。うーん、とっても濃厚! パスタにギュッと絡んで、たらこの塩味と香りが口中に。そうそう、こんなものが食べたかったー! の、納得の味です...

玉子雑炊~食べると優しい気持ちになれます

明日は、ホワイトデー。最近、ちょっと下火ですよね。…私の周りだけですか?(笑)。連日、忙しく、でも心豊かに過ごしております。食べ物が心に与える影響って結構ありますよね。優しいものを食べると、心が落ち着くし、心が疲れてギスギスしてると、ギスギスした味のジャンクフードが食べたくなったり。玉子雑炊は、食べると優しい気持ちになれるものの代表格かな。焼海苔をのせて、ちょっとだけポン酢を加えて食べるのが大好きで...

コールスローのホットサンド

またまた短期決戦スタート。10日間、集中!集中!ある意味、夢のような日々が始まります。昨日から、ほとんど自分で食事を作ることがない日々がスタート。久し振りに厳しい現場だけど、一番幸せな現場かもしれません。パンを食べることもほとんどないので、名残のホットサンド。コールスローとゆで卵とハムチーズの2種類を作りました。水分の多いコールスローだけど、ホットサンドにするとパンの表面がカリッと仕上がって、とって...

ほうれん草チーズトースト~うーん、ヘルシー!

あの日から4年経ちました。衝撃的な1日でした。まだまだ、復興への道は果てしないですね。昨日、無事に一本お仕事を終えて、今日からまた、12日間の戦いが始まります。バランスのいい食事で体調管理。ほうれん草チーズトーストは、いかがですか?湯掻いたほうれん草の水分をよく切って、パンにマヨネーズを薄く塗って、ぽつぽつとケチャップを置いて、ほうれん草を広げ、溶けるチーズをのせて焼きました。うん、美味しいです。体...

イングリッシュマフィンバーガー~手作りハンバーグ最高

いよいよ、ド短期決戦、当日。可愛いお客様たちと、楽しい時間が過ごせますように。朝から、バタバタの1日ですが、幸せ!忙しい朝だけど、大切な朝。だから大切に心を込めた朝食にしました。イングリッシュマフィンバーガーと食べる豆乳スープ。カリッと焼いたマフィンにのせたのは、前夜に作って冷蔵庫で一晩休ませたハンバーグ。焼き立てのジューシーなハンバーグ、最高です。食べる豆乳スープには、ベーコンとジャガイモが入っ...

伊勢うどん~ふんわり・しっかり・甘くて辛い!

全国的にお天気下り坂。明日はまたまた寒くなるとか。花粉が多いですね。今朝、久し振りに伊勢うどんを食べました。太いうどんに黒いたれ。初めて出会ったときは、本当にびっくりしたものです。これはうどんじゃない! なんじゃ、コラー!だったんですが、何度か食べるうちに美味しさに目覚めました。このうどん、ひと口めはフワフワでヤワヤワに感じるのですが、実は奥深いコシと弾力がいい感じ。たれも、ひと口めは甘い! と思...

肉じゃがときゅうりちくわ~お弁当風な朝

昨日は少し早く仕事が終わった。2時間ほどだけど、ちょっとうれしい。何をするわけでもないけど(笑)。肉じゃがって、家庭料理のトップクラスに位置する料理のようですが、自分ではほとんど作らないものの一つ。甘いのが苦手ってことなんですけど。でもたまーに食べたくなって作ってみました。うん、いいお肉を使うと、やっぱり美味しい。そして、キュウリを入れた竹輪。お弁当のおかずによく使われるけど、歯触りといい、竹輪との...

豆苗ともやしのナムル~出汁醤油であっさり

冷たい雨。夕方から、ぐっと気温が下がりました。でも、明日はまた、晴れる!本当にコロコロコロコロと天気が変わります。火曜日は、どうしても晴れてほしいけど、どうかなー。最近、ちょっと、忙しいのでついつい食べ過ぎ。体重が…。なので、今朝はヘルシーな朝食。豆苗ともやしのナムルです。1つの鍋でゆがいて、水分を絞って、出汁醤油とごま油に付け込みました。金ごまをふって完成。エノキと薄揚げの卵とじも、美味しくて、...

新玉ねぎって、こんなにトロトロ?!

なかなかスッキリしない日々。花粉が大量に飛んでますね。昨日、後藤健二さんの本を読みました。新玉ねぎの季節になりました。毎年食べているはずだけど、今年初めて、ええええーこんなにトロトロっだっけ!という体験をしました。まずはサラダ。薄めにスライスして、キュウリと一緒に塩もみ。この段階で、すでにネバトロ。レタスと混ぜて、醤油マヨでいただきました。玉ねぎが入ってるなんて、判らないくらい溶けてましたよ。美味...

最近のお弁当事情~その147

バタバタの日々です。忙しいのは楽しい。大切に仕事をしたいです。ということで、久し振りのお弁当シリーズです。生わかめの酢の物弁当旬の生わかめを酢の物にして弁当に入れてみました。ミニトマトをトッピングして彩りアップ。海苔巻きチキンに、ふろふき大根。煮卵のラインナップです。エノキのきつね卵とじ弁当味付け薄揚げとエノキを炒めて卵でとじたエノキのきつね卵とじは、お弁当のおかずにもぴったり。ブラックペパーウイ...

きつね親子丼!

昨夜は、天気予報より2時間ほど遅れて雨。春雨というよりは冷たい雨。今朝は雨は上がったけど、春まだ遠し、ですね。そんな今朝ですが、食べたいだけじゃなく食べなきゃヤバイものもあるのできつね親子丼にしました。すき焼きのたれを使って仕上げました。うん、これは、とっても美味しい!蓮根明太子和えも、まあ、そりゃ美味しくて(笑)。れんこんは茹でで、水分を切ったら、明太子&マヨネーズ&ポン酢&塩胡椒で作ったドレッシン...

辛さにノックアウト!のスンドゥブ~いやー、汗だくです(笑)

3月になっても寒いですね。天気が不安定で、すっきりしません。今日から1週間の短期決戦が始まりました!2月が終わった途端に、バタバタと新しい仕事が始まります。とりあえず1週間、集中して取り組む短期決戦。うーん、……、なんとか仕上げます!そんな朝、キリリと気持ちを引き締めたくって、とっても辛ーいスンドゥブの朝食。鍋の蓋を開ければ、ドーンと真っ赤なスンドゥブ。見にくいけど、卵を崩して辛さを緩和。でも、今朝...

キャベツのじゃこ和え~甘酢がいいんです

一日中、しっかり雨だった3月初日。肌寒い1日となりました。春まだ遠し、なんですかね。キャベツは万能食材の一つ。今朝は、ちりめんじゃことキュウリを加えて、甘酢和えにしました。あっさりしているけど、キャベツの香り・食感が楽しめる一品です。肉じゃがともやしのナムル。白菜とセロリの塩味スープで朝食の完成です。雨の日曜日の今日は、8月の公演に向けて、キッフオフ。新しいメンバー20名とワークショップを楽しみまし...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ