fc2ブログ

Entries

自家製ハンバーガー~うっまーい!

一日、-雨が降っただけなのに…こんなに青空が懐かしいなんて(笑)。気持ちのいい日曜日ですね。さて、今朝はパン!パン食のバリエーションで、まだ作っていないものは…、え~っと、え~っと、…ハンバーガー。ハンバーガーはお店で食べるものだったけど、バンズを買って、ボロニアソーセージも買って…、つまりは半分自家製(笑)です。たっぷりのレタスと目玉焼き、キュウリが入っていて、ボリューム満点。大きな口を開けて、豪快...

辛い!スンドゥブ~でも、うっまーい♪

しっかりと雨が降りました。突然、お休みになってしまった今日。なんだかだるくて、だらだらしてます(笑)。それでもお腹は減るので、健康な証拠。ガツンと辛いスンドゥブを作ってみました。辛いってパッケージに書いてあっても、たいしたことがない食べ物が多いけど、これは、汗が噴き出す本物の辛さ!大満足(爆)。生卵入れると、辛さが薄まるなんて、生易しい辛さではありません。でも、美味しいんですよ、こういうの。食べ終...

ポケットサンド~サクサクで美味しい!よ

明日は雨ということで、予定していた山行は中止。仕方ないけど、ちょっと残念。新しい山靴の慣らしを早くしたいのになー。皆さん、サンドイッチを作る時には、やっぱり12枚切りの食パンを使いますよね。でも、コンビニに置いてない! というのも、先日、お米が切れて急遽パンで朝食となったんです。コンビニだと6枚切りが一番薄い。ならばと、ポケットサンドにしました。具をギューギューに詰めると、ちょっと破裂したりもします...

鮭のもやしマヨ蒸し~シャキシャキふんわり!

雨は上がるようだけど、土曜日がまた雨。秋の天気は変わりやすい…でも、出来るなら、晴れてほしいなー。今日しか晴れ間がないってことで、早朝からお洗濯。エライ(誰も褒めてくれないからね(笑))!今朝は鮭のもやしマヨ蒸しです。もやしがいっぱいで、鮭の存在がわかりにくいけど、もやしのお布団に包まれて、しっかり美味しくなっています。久し振りにルクエを使いました。うん、簡単・ヘルシー・美味しいの三拍子そろってます...

鶏団子あんかけ~寒い朝に温まろ!

雨は上がったけど、どんよりとした朝。昨夜は、珍しく早寝して9時間睡眠!熱もないのに、よく寝たよく寝た。ひき肉料理はいろんなバリエーションが出来るので好きですが、今朝は鶏団子。山芋入りなので、びっくりするくらいフワフワなんです。【材料・4人前】鶏ミンチ400グラム・山芋40グラム・卵1個・片栗粉大さじ3分の2・生姜1かけ・水1リットル・醤油&みりん100cc・ねぎ少々・大根5センチ【作り方】1・山芋と生姜はす...

丸ごと玉ねぎとかぶのベーコンスープ~溶けた蕪がトロトロ

久し振りにしっかりとした雨。やはり肌寒いです。心寂しくなる空の色。そんな朝はあったかとろとろのスープでなごみましょう。丸ごと玉ねぎとかぶのベーコンスープです。スーパーで小玉ねぎを見かけたので、これは丸ごと煮にするしかない!スペアリブとトマト煮にしよう! と思ったんだけど、トマト缶のストックが何んと、なくなってました(笑)。ということで、小蕪を加えて、コンソメベースにして、大きめの蕪を崩すように煮込...

甘塩鮭~色といい香りといい、最高!

3連休の最終日。いかがお過ごしですか?昨日の京都・嵐山は最高の紅葉と混雑で(笑)でした。鮭が朝食に並ぶと色が美しいので、食卓があったかい感じにりますよね。見た目もそうですが、とってもいい塩加減の鮭に出会うととっても幸せ。今朝がそうでした。ああ、なんて美味しいんでしょう。一緒に並んでいるのは、明太子入り炒り玉子と赤ピーマンとキノコのマヨ炒め。どれも食べたいものばかり。鮭にはレタスを添えて、大根とわか...

秋刀魚の一夜干し~生のいいけど、一夜干しもね!

3連休、いかがお過ごしですか。私、悲しいことにお仕事の日々です。でも、ちょっとだけ、遊びますよ、もちろん(笑)。秋魚の代表選手秋刀魚。取れたてピチピチも美味しいのですが、一夜干しは、また別のおいしさがあり、甲乙つけがたいですね。本当に久しぶりに食べた秋刀魚の一夜干しは、大満足でした。キャベツの焼きびたしと、玉ねぎの味噌汁の朝食。うん、こういう朝食は落ち着きます。           ランキングに参...

和食だってカラフルに仕上がります~彩り豊かな食卓

早朝からイベント仕事。無事に終了しました。明日は母と京都デート。バタバタした日々もちょっと落ち着きそうかな。…、でもないか。ド短期決戦で挑んだ今日の仕事も、そこそこの評価をいただき、一安心。人生はカラフルに彩られたものでありたいと思っている私。食卓もまた、同様です。和食にすると、どうしても色が地味になりがちですが、今朝はちょっとカラフル。カラフルナムルのおかげかな。彩りアップ要因は、赤パプリカです...

パリふわのホットサンド~とろけるチーズが最高

明日から3連休ですね。お出掛けされる方も多いかな。私は楽しくお仕事にいそしみます!朝から晩まで、ちょっと不便な場所で仕事をしていると、銀行に行けなかったり、買いたいものが買えなかったりと、無駄なストレスがかかります。便利すぎる場所に慣れ過ぎだと言われればそれまでだけど、やっぱり不便は不便。コンビニは、まさにコンビーニエントな存在だけど、それすら、そばになければコンビニ感もなし。そんな場所での仕事に...

明太子入り炒り玉子~うーん、美味しい!

曇り空の木曜日。頭が痛いのは、風邪じゃなくて…、新しい度数の高いビールのせい(笑)。明太子はそのまま食べても、パスタにしてもとてもおいしいけど、卵にほぐした身を入れて炒り卵にするのも大好きです。お弁当のおかずにも大活躍してくれます。もう一品は、ニラと小松菜の厚揚げ煮。盛り付けにサラダ菜を敷くと、ちょっとお洒落な感じになりました。新定番のもやしのナムルも加えて、あっさりした朝食です。昨日は、好日山荘...

大満足の紅葉と蓮根はさみ揚げ~湖東三山

今週は、お出かけ日和が続きそうですね。今日も気持ちのいい秋空。仕事なのが悔しいくらい(笑)。昨日、早朝から湖東三山に紅葉狩りに行ってきました。湖東三山とは、びわ湖の東側にある西明寺・金剛輪寺・百済寺の3つの天台宗寺院の総称。鈴鹿山脈の西山腹に位置し、永源寺と共に紅葉の名所として知られ、たくさんの人でにぎわっています。昨日もそうでした。平日だけど観光バスがいっぱい。最初に行った百済寺では、まだ、早い...

最近のお弁当事情~その142

今日は朝から紅葉狩り。お天気が微妙だけど、今年の紅葉は早めだというので。素敵な風景に出会えますように。バタバタしているのでお弁当シリーズです。レモン塩豚弁当ワイン煮にしたレモン塩豚とジャガイモ、人参に玉ねぎ。レタスの上に煮卵をのせました。うん! とっても満足でした。蓮根とごぼうのマリネ弁当市販品のレンコンとごぼうのマリネ、とっても美味しかった。キャベツの焼きびたしとアスパラマヨ炒めにミニトマト。最...

ローストポークサンド~ヘルシーで美味しいよ!

お天気下り坂かと思えば、何とか持ってます。今日はちょっと気温が高いので、朝から洗濯。掃除もしっかり。仕事からの逃避(笑)かな…。先週、ローストポークを使ったトーストサンドを作りました。ローストビーフよりもあっさりしているので、サンドイッチにはローストポークの方がいいかも! と思いました。辛子マヨネーズを塗って、レタスと厚切りにしたキュウリと一緒に挟んで、ぎゅっと押して完成。コーンスープと柿で、朝食...

餅のシーズン到来~杵もちラーメンはいかが!

秋晴れの日曜日、いかがお過ごしですか。今日は、仕事と仕事の合間にちょっとだけ時間が。新しく買った山靴の靴馴らしに出掛けようかな。寒くなって、おせちの宣伝が始まると、いよいよお餅のシーズンも到来しますね。お餅、大好きなんですが、カロリーが…、やっぱり気になってしまいます。でも、食べたい!そんなときの欲求にこたえてくれるのがもち入りのラーメン。大黒杵もちラーメン。作っているのは餅の大手メーカー越後製菓...

水にまでこだわった北魚沼産コシヒカリご飯パックと炙り鮭ハラス

気持ちのいい土曜日。今日は、家仕事を何とかしなくては。窓から見える空が、いろいろ誘惑してきますけどね(笑)。普段玄米食なので、たまにおいしい白米を食べると、豊かな香りに改めて驚かされます。保存食に関心が向いている今、ごはんパックにも注目してみました。高級感のあるパッケージの特撰北魚沼産こしひかり 水まで魚沼産にこだわって丹精込めて炊き上げましたという商品。作ったのはテーブルマークという会社。担当者...

最近のお弁当事情~その141

突然、嵐のような雨が降った昨日。今朝は、ググッと気温が下がりました。皆さん、体調管理、頑張ってくださいね。チキンチーズフライ弁当お弁当にチーズ系が入ってるととっても嬉しく感じます。市販のチキンチーズフライに煮卵。キャベツの焼き浸しとミニトマトに蕪のミートソース煮で、カラフルに仕上がりました。青梗菜のミルク煮弁当カボチャがたっぷり入ったシチューで青梗菜を煮込んだちょっとややこしい青梗菜のミルク煮。レ...

I LAVE たこ飯~明石だこ最高!

寒いですねー。風が強くて冷たい。家の中にもどこからか冷気が…。たこといえば明石! 明石といえば玉子焼き(明石焼きのことを明石では玉子焼きといいます)とたこ飯。I LAVE たこ飯です。ちょっと暗めの大人っぽい感じで撮影してみました(笑)。たこ飯の素を使ってますが、本当においしく仕上がります。皆さまも一度、いかがですか?大量にピーマンがあったので、常備菜としてピーマンの肉味噌炒めを作りました。サラダは...

小鯵の南蛮漬けサラダ~レタスがうまい!

今日からお天気下り坂。洗濯物が無残に濡れてしまいました。寒くなるようなので、気を付けましょう。酢の物はあまり得意ではないけど、唯一の例外は小鯵の南蛮漬け。カルシウムもたっぷりとれて、美味しいから最高です。今朝は、レタスの上に南蛮漬けを置いて、南蛮酢をそのまま回しかけていただきました。小鯵の南蛮漬けサラダの完成でーす。レタスがとっても美味しくいただけました。もう一品は、昨日のレモン塩豚のワイン煮です...

うまうまキャベツの焼き浸し~追いがつおつゆで

綺麗な秋晴れの朝。気持ちのいい一日になりそうです。さあ、今日は頑張って仕事を仕上げるぞー!野菜の値段が落ち着いたと思ったら、やたらとお安い大きなキャベツが目につくようになりました。あんなに高かったのに、びっくり。思わず買ってしまいます。で、常備菜として作ったのが、半玉くらいペロッと食べられるうまうまキャベツの焼き浸し。【材 料・5人前】キャベツ半玉・A【作り方】1・キャベツをざく切りにする。2・フ...

あんかけラーメン~最近の冷食は侮れぬ!

今日は朝からひと仕事。カンパンで作ったかりんとうを試食してもらいました。結構、評判良くて、ホッとしました。バタバタしていたので、今朝は冷食で!あんかけラーメンです。本当に最近の冷食はレベルが高いですね。美味しいんですよ。あんと麺を別々にレンチンするだけです。あっという間(笑)。写真は撮らなかったのですが、防災教室に向けて、保存食を使ったメニューを今考えています。保存食の王様・カンパンを美味しく食べる...

素敵な秋の一日~蓬莱山へGO!

昨日と打って変わって、雨の日曜日。しっとりとしています。こんな朝もたまにはいいかな。昨日は久しぶりに大満足の山行となりました。風もなく、暑くも寒くもなく、期待通りの大パノラマ。こんな日があるから、やっぱり山はいいんですね。琵琶湖の西側にあるスキー場・琵琶湖バレイは、蓬莱山と打見山の二つの山頂にある一大リゾート。鯖街道で有名な花折峠から入って、権現山・ホッケ山を越えて、琵琶湖バレイの二つの山まで縦走...

さいの目切り湯豆腐~小さいサイズは食べやすい

来週金曜日のイベントが結構切羽詰まっています。でも、底力を信じて、今日は、私は稽古場を離れます。山でパワーチャージ! みんな、がんばれ!瓢箪から駒は、料理をしているとよくあることですね。今朝はまさにそんな感じ。味噌汁用に豆腐をさいの目切りにしたんですが、アレ?汁物が別にあるなー…、じゃ、味噌汁いらんやん。てことで、湯豆腐に変身してもらいました。いつもは炒りこでだしをとっているのですが、今朝はたまた...

味噌マヨチキンサンド~茹でキャベツがGOODパートナー

バタバタしているとアッと言う間に時間が経ちます。急激にに移ろいゆく秋の色を楽しみたいのに…気づけば、枯葉がカサコソと地面を這っています。パン朝食にすると、なんかバリエーションがとても難しい。ご飯のおかずだと立派な一品の味噌マヨチキン。鶏むね肉を、味噌マヨにつけて翌朝オーブンで焼くだけの簡単料です。茹でキャベツを添えると、とっても美味しいおかず。これを、パン食のためにサンドイッチに。切り口の色もきれ...

しめ鯖が美味しい!~旬の秋サバを食べよう

昨夜は豚塊肉を初めて料理。美味しそうに仕上がったので大満足。でも、食べるのは、明日!初めてきずし(しめ鯖)を作ったのは、小学6年生の時。祖母に電話で作り方を聞いて、何となくこんな感じ?って思いつつ作りました。それからウン十年、久し振りに作ったしめ鯖。脂がのった秋サバだから、浅めの仕上げで、とっも美味しくいただけました。素材がいいと、それだけで充分おいしいから、料理上手じゃなくても美味しくいただけるの...

六甲山ナイトハイク!

すっかり寒くなりました。暖房器具を使いたい気分。でも、まだ、我慢! かな。昨夜は18時から2時間半ほど、夜の六甲山を楽しんできました。夜の山ってやっぱりかなり怖い。神秘的だけど、昼とは全く違う世界。夜行性じゃない人間が踏み込む世界じゃないのかもしれないですね。うん? 決して怖い目にあったわけじゃないですよ。六甲から見る夜景は最高。昨夜は、箕面から生駒、関空、その先の和歌山、西は明石海峡大橋に淡路島ま...

若鶏とかぶのみそ照り焼き

今夜は、初めてのナイトハイク。いいお天気だから、きれいな夜景が見られるかな。ワクワク、ドキドキ、楽しみです。かぶがとっても美味しい季節。先日作ったぶりとかぶのみそ照り焼きが美味しかったので、今回は若鶏で作ってみました。うん、これもまた、うまうま。かぶがいい香りで、若鶏も柔らかく仕上がりました。キュウリとかいわれとレタスのゴマどれ和え。これ、最近お気に入りのサラダです。生野菜をそのまま出すよりも、ド...

こまちんの煮物と豆腐ハンバーグ~優しい朝の味

3連休最終日。関西は、秋晴れに!気温が低くて、気持ちいい。豆腐ハンバーグは、優しいお味で朝から食べると、とてもすっきりした気分になれます。豆腐と鶏ミンチとキャベツがたっぷり入ってます。だから、ハンバーグというより、ちょっとお好み焼っぽい味(笑)かもしれないけど、美味しかったからそれでいいのだ!そのままでも美味しいし、ぽん酢をかけてもいい感じ。もう一品はこまちんとさつま揚げの煮物。こまちんって間違いじ...

カボチャのミルクシチュー~優しい黄色

11月初めの日曜日。降ったりやんだり…、お出掛けには…。午後から仕事なので、私はいいけど(笑)。最近お気に入りの牛乳で作るシリーズ(いつから?(笑))です。今日もがポチャを入れたので、ほんのり黄色く仕上がったカボチャのミルクシチュー。具は、冷蔵庫から危機を脱出した人参・大根・白ネギです。まるでお味噌汁の具のようです。でも、牛乳で煮込んで、シチューミクスをプラスすると、洋風のシチューに変身です。焼き飯と、赤目...

薄くない薄揚げ焼き~ちょっとややこしいコープ商品

しっかりと雨が降っています。3連休、雨予報ですね。今年の紅葉は、ちょっと期待はずれかもしれません。コープこうべの商品に薄くない薄揚げという、ちょっとややこしい名前の商品があります。厚揚げのような豆腐感はなく、薄揚げ(油揚げ)なんだけど、厚みがあって、焼くととっても美味しいんです。表面はパリッと、噛めばしっとり。関西人の好きな食感です。きざみ白ネギをトッピングしました。白ネギは辛味が強くて、ちょっとだ...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ