fc2ブログ

Entries

キムチ納豆~ダブル発酵食でパワーアップ

暑いですねー。本当に暑い。まだ5月なのに、ねー。ここ数日、むくみが取れなくて、顔や手の指がパンパン(笑)。何だろ、これ…?食生活が悪いからかなー。と、ちょっと反省して、今朝はちゃんと?朝食を作りました。キムチ納豆です。これがメインだから、あんまりちゃんとはしてないけど(笑)。でも、いんげんの胡麻和えも作ってみました。小松菜の煮浸しに、ほうれん草のお浸し。豆腐の味噌汁。緑いっぱいの朝食です。さて、今日も...

焼きチーズカレードリア~レーズンがいい感じ

昨夜は、月に一度のミーティング。楽しいメンバーなので、話はついつい脱線。でも、最後はビシッと必要事項の確認と次回の会議の確認。素敵なメンバーと仕事が出来るって、最高!皆さん、ドリアって、お好きですか?ま、和風に言うなら…、うーんなんだろう(笑)。いろんなドリアがあるけど、私が好きなのは焼きチーズカレードリア。カレーにご飯を入れて、いったん温めてからチーズをトッピングしてオーブンで15分。とってもいい色...

オクラ納豆~ネバネバ兄弟はうまい!

昼間の暑さに比べて、陽が落ちると肌寒い。寒暖差があって、身体がびっくりしてます。今週は、このまま気温が上がって、33℃なんて馬鹿げた気温の予報…。そろそろ熱中症という言葉が、ニュースに出てくる季節になってきましたね。急に気温が上がってしまうと体がついて行けず、夏より危険な今日この頃、皆様お元気でお過ごしですか?適応力が強いつもりでも、体はダメージを受けているので、大事にしてあげる意識が大切ですね。そん...

近畿最高峰・八経ヶ岳~素晴らしい大峰山

今日は強い雨が降るとか。週一くらいの雨は必要ですね。でも、土砂降りは、ご遠慮願いたい。女人禁制が長く続いた大峰の山々。山岳修行の場として、世界遺産に登録されている大峰奥駈道が山々をつないでいます。徐々に女人禁制は解かれて、いまでは山上が岳だけが女人禁制となっています。弥山(1846メートル)から登り始めて、弥山小屋で一泊。翌日、近畿最高峰の八経ヶ岳(1915メートル)に登り、明星ケ岳(1894メートル)を越えて、頂...

アイコ冷麺~トマトの旨みたっぷり

近畿最高峰に登ってきました。ありえないくらいの優しい緑の世界。下りはきつかったけど、心が満たされました。出掛ける日の朝は、消化がいいけど、それなりの腹持ちをするもの。ということでアイコ(ミニトマト)たっぷりの冷麺にしました。美味しくいただいて、楽しく出発。お天気にも恵まれ、最高の山行でした。         ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお...

キャベツと人参の焼き飯~あっさりと甘ーい!

今週末は、お出かけ日和。仕事が大変だけど、こっそりと山行です。近畿の最高峰に登ってきまーす!最近、週一くらいで作っている焼き飯(炒飯というより、焼き飯って感じ)、思うような具材がなくても全然気にせずに作ります。今朝はキャベツと人参だけ(笑)。ハムとか焼き豚があるとおいしいけど、それはそれ。シンプルな具材ですが、美味しく仕上げられます!作り方は何の変哲もなく、卵をフライパンに入れたら、すぐにご飯を投入し...

最近のお弁当事情その135

毎日バタバタとしています。一つ一つ、丁寧に仕事をしたいけど…なかなか、そうもいかない日々。がんばろう!今朝も早いので、お弁当シリーズでーす。柔らかステーキ弁当何か月ぶりでしょうか、本当に久しぶりのステーキ弁当。焼き具合も抜群で、美味しいステーキを食べることが出来ました。鯵のフライも入っているフルコース。トマトとスナップエンドウ、キュウリもみに卯の花の豪華弁当となりました。豚コーンつくね弁当初めて作...

「一目百万本」つつじの名所・葛城山

今日は暑くもなく、寒くもなく。過ごしやすい一日。こんな日はあまり続かいなが悲しいですね。昨日出掛けたのは、この季節だけのお楽しみ・全山真っ赤に染まるつつじの名所・葛城山。まさに「一目百万本」の満開のつづじでした。前日からの雨が残りつつも、朝には青空も出始めました。大阪と奈良の県境に位置する葛城山は、ロープウェイで簡単に山頂に行けるのですが、登りは自分の足で歩きます。標高959メートル。登山口が標高300...

梅田でヘルシーランチ~三番街・麹

雨が降っています。久し振りのお出掛けなのに、ガッカリ。午後は、晴れるというけど…ここ数日、外食が続いていたら、体重が1.5キロ増加。やっぱりカロリーコントロールは侮れないですね。気を抜くと、すぐに体重に反映されてしまいます。とはいうものの、出来るだけヘルシーなものを選んでるんですけどね。お気に入りの梅田・阪急三番街にある麹。欲張りランチは、おかずの種類が多いので大好き。お味噌汁が赤出汁で、とっても濃...

ピーマンのオイスター味卵とじ~シャキシャキといい感じ

今夜は友人の落語会。久し振りに母とお出掛け。楽しい時間でありますように。本当に今、ピーマンが旬ですね。冷蔵庫にもいっぱいあります。なので、ピーマンのオイスター味卵とじにしてみました。ピーマンは、炒めてもしっかりと食感が残るので食べ応えがありますね。オイスターソースともよく合います。玉子で全体をくるむと、しっかりと味わえていいです。もう一品は茄子の田舎煮。茄子もそろそろ旬になりそうで、お安く手に入り...

山芋入り冷麺梅風味~さっぱりと最高!

今日も暑そうですねー。今週は、ちょっとゆったりの一週間。あとに続きひと月の、嵐の前の静けさです。暑いので今朝は冷麺(冷やし中華)。山芋入り冷麺梅風味です。平たく言えば、ハムがなかったので、山芋を入れてみました。で、山芋なら梅だろう…てな発想(笑)なんですが、意外や意外、これがとっても美味しかった。キュウリがやけに多いのも、ハムがなかったので、かさ増しに入れました(笑)。山芋のネバネバが麺に絡んで、ちょっ...

ちょっとぜいたくなハムサラダ

暑いですねー。日傘なしでは歩けません。まるで、夏です。暑くなると、冷たすぎるものが嫌とかって言ってられなくって、やっぱりひんやりしたものが美味しくなります。今朝は神戸スモークハムを使ったハムサラダ。このハム、大判だけど薄いから普通のハム一枚くらいの量で、なんと! 一枚150円くらい。かなり贅沢なハム!でも、美味しいのでついつい買ってしまいます。お安くなったキュウリもたっぷり。小松菜と油揚げの煮浸しに...

豚コーンつくね~新しい食感

気持ちいいお天気です。午後から仕事だから、家仕事してゆっくり。洗濯物があっという間に乾きます。最近、久し振りに買った料理本。いつも適当に作ってるけど、たまにはレシピを見ると新しい、丁寧な感じの料理に出会えます。とはいうものの簡単なものしか作らないけどね(笑)。作ってみたのは豚コーンつくね。豚ミンチに、椎茸と水菜を混ぜて、アルミホイルに広げて、コーンをのせてオーブンで焼きました。簡単だけど、味わい深い...

玉ねぎ焼き飯! 甘い!

昨日の夜、寒く無かったですか?帰り道、シャツ一枚ではとっても寒くて。今日は、どうなるのかなー。先日、残り物ご飯があったので焼き飯にしようと思ったら、具になるものが玉ねぎとニラしかありませんでした。でも、まっいいか。いつもように卵で黄金ライスを作って、フライパンの中央に具を入れて炒めて、全体を混ぜて完成。中華だしと塩で味付け。玉ねぎが新玉ねぎということもあって、とても甘くておいしかったです。おかずは...

ロールパンサンド

雨が降りそうな、そうでもないような。走り梅雨ということらしいけど、春をゆっくりと楽しみたいですよね。さて、たまには家でもパン食ということで、ロールパンサンド。手前は茹で卵、奥はツナマヨです。サラダもたっぷり。ヘルシーな朝食でした。         ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

ヒジキ入り卵焼き

昨日は本当に暑かったですね。日差しもきついし、日傘なしでは歩けない。今日はムシムシしてます。玉子焼きを作るとき、ついついなんか入れたくなります。多くの食材を食べたいという気持ちもあるしね。久し振りにヒジキ入り卵焼きにしました。黒と黄色って、きれいですね。常備菜の一つピーマンとじゃこの煮浸し。ピーマンの苦味が気になるか、好きかで、こういうおかずの人気は分かれますね。もちろん、私は好きなので作ります(...

初めて作ったガレットと、最近のとある朝食…

雨は上がったけど、ムシムシと暑い。7月並みということで、たまらないですねー。最高気温28℃だそうですよ。そんな今朝、しっかり食べたいとカレーミートガレットを作りました。初めて作ったけど、美味しいですねー。ジャガイモをできるだけ細い千切りにして、豚ミンチにコンソメとカレーパウダーを加えて煮詰め、ジャガイモで挟んで焼き上げました。ちょっと焦げてるけど、カリッと仕上がりました!今朝の食事の全貌はこんな感じ...

ビッグピーマンの肉詰め

今日は、午後から雨らしい。うーん、まあ、たまには雨も必要ですね。出掛けるには、ちょっと迷惑だけど。今、ピーマンの旬なのかな? 結構お安く出回っています。棚に並んだ緑のピーマンの中でも、ひときわ存在感のある大きなピーマン。これは、肉詰めにピッタリと買ってきました。鶏ミンチと卵と片栗粉を混ぜて詰めて焼きました。大きいから、蓋をして、しっかり中まで火を通したけど、片栗粉が入っているので、肉が固くならず美...

小鉢いっぱい朝食

外は暑いくらいの陽気です。もう、夏日ですね。明日は雨が降るのかな。ロングヘアーとショートヘアー、どっちが暑いと思いますか?実は、ショートヘアーなんです。暑くなってくると、ついつい短くカットしたくなるけど、切ってしまうと、首の後ろが暑くて!括ってアップにしておく方が、ずっと涼しいんです。でも、洗髪が面倒。ドライヤーで乾かしているときが、またまた暑いんですよねー。困ったものです(笑)。と、ちょっと気温が...

最近のお弁当事情その134

今日も1日、バタバタです。お勉強したり、仕事したり。平穏無事に過ぎますように。ミートボール弁当レトルトですが、美味しいミートボール。小ぶりなので8個も入っています。小松菜と油揚げの煮浸しとごぼうサラダにトマト。じゃこ入り卵焼きです。蓮根ミンチ弁当姉が山形から送ってくれたしゃきしゃきホクホクのレンコン。ミンチを上にのせて、ひっくり返して、ソースを垂らして仕上げました。焼売とパプリカツナ和え。キュウリ...

福島の『笑福』でマグロ尽くし

ちょっと蒸し暑く感じる今朝。朝活で仕事してました。やっぱり、朝ははかどります。先日行った、JR福島駅の高架下にある笑福。まぐろ祭りのお値段が、びっくりするほどお安かったので行ってみました。赤身・中トロ・大トロが小ぶりながらも四切れずつ。これで480円なんですよ!お得でしょう。しかも、とっても美味しいんです。突き出しもいい感じ。パリパリのピザも最高。そして、締めにお味噌汁を出してくれるんです。これって...

最近のお弁当事情その133

昨夜は母と夕食。いろんな愚痴を聞いてもらってスッキリ(笑)。散歩していたら、桐の花がきれいでした。朝一からお仕事。お弁当シリーズです。キャベツと厚揚げの炒め物弁当春キャベツと厚揚げを炒めて、醤油を鍋肌から垂らした炒めもの。鰆の塩焼きにトマト。場所埋めは、もやしのナムル。たこカマ弁当たこ入りのかまぼこをゲットしたので、スライスして焼いてメインに(笑)。白ネギとハムの炒めものは爽やかな味。ホウレンソウ焼売...

半田麺と塩サバ

今日もすっきりと晴れ渡っています。今日からお仕事再開ですね。ああ、遊びに行きたいなー(笑)。ちょっと早朝からお仕事してました。朝方の方がやはり仕事が進みます。時間の区切りもあるから、だらだらしなくていいしね!とはいうものの、朝食は簡単に。冷やし半田麺です。冷やしってのは、正しくないかな。常温ですから。鯖とスナップエンドウでパパッといただきました。半田麺はちょっと太めで、腰が強くて、やや短いので食べ応...

キュウリもみと鯖塩焼き

今日でゴールデンウィークも終了。あっ! という間でした。仕事がはかどったような、停滞しているような…昨夜の結婚披露パーティーは、爆笑に次ぐ爆笑のとても楽しい会でした。懐かしい人たちがいっぱい集まって、新しいご夫妻の門出を祝う素敵な時間。久し振りに心から幸せな時間を過ごすことが出来ました。企画された皆様に心からの敬意と感謝を捧げます。お招きいただき、ありがとうございました。来年3月には、また、ご一緒...

梅キューのせ冷奴でさっぱり朝食

大きな地震が発生したり、海や山の事故が相次いでいます。楽しいはずのゴールデンウィーク。どうかこれ以上、辛いことが起こりませんように。暑かった昨日から一転、曇り空からぱらっと雨も落ちてきます。今日は太陽も一休み、というところでしょうか。ちょっと蒸し暑く感じたので、さっぱりとした朝食にしてみました。梅キューのせ冷奴です。板刷りしたキュウリを細切りにして、種を抜いた梅干しをしっかり包丁でたたき、しそ風味...

若鶏のカシューナッツ炒め

昨日はバタバタでとうとうブログアップ出来ず。ゴールデンウイーク後半、いかがですか?私、仕事、頑張らなくっちゃ!最近の冷食は、本当にグレードアップしていますね。今朝は、若鶏のカシューナッツ炒め。冷食の中でも、もっとも簡単調理のレンチンものです。なのに、なかなか美味しいんです。びっくりです。ブロッコリーを添えました。もう一品は、白ネギとハムの塩炒め。こういう料理は、あまり何も考えず、冷蔵庫にあるものを...

たこ昌のたこ焼き!

雲一つない青空。今日は、いきなり暑くなりそう。なんだか、急激な変化ですね。「連れてって、たこ昌。大阪出る時連れてって~、たこまさのたこ焼き」と、関西人ならだれでも歌えるけど、実際は食べたことがないたこ焼きということで、秘密のけんみんショーにも取り上げられたたこ昌のたこ焼き。もともとは心斎橋が本店ですが、新大阪にもお店があって、結構にぎわっています。帰りに軽く一杯飲みたい時に、一人でも入りやすいお店...

今年の初! 冷麺

今日から5月。ええー、もう!なんだか気持ちがついていきません。少しだけムシムシとしている今日。気温が20度を超え始めると、窓を開けて、風を通したくなります。と同時に冷麺(冷やし中華)が食べたくなります。ということで今朝、さっそく作りました。レタスを敷いた上に麺をのせて、定番ハム・キュウリ・薄焼き卵をトッピング。久し振りに食べる冷麺、美味しかったー!         ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ