Entries
明日から12月。今年もあとひと月。ええーって、驚くけど、事実。焦りますねー、何かと。今日は久しぶりの山行。大阪府の一番北にある妙見山に行ってきます。紅葉狩り、最後のチャンスとも言われています。いい一日でありますように。では、お弁当シリーズです。エビチリ弁当 冷食のエビチリがメイン。同じく冷食の竹輪の磯部揚げも入れました。人参とレンコンのソース焼きに、レタスとごぼうサラダ。根菜たっぷりのお弁当。芋煮...
この冬一番の寒さ。ホントに寒いです。特に、暖房を規制されている職場は、氷の中!先日、コープの社会見学で食品工場に行ったとき、お土産にテーブルロールをいただきました。 じゃあ、ということでサンドイッチに。 3種類作ってみました。定番のベーコンエッグに、ごぼうサラダ。そして、変わり種は蕪の浅漬け。 この蕪の浅漬けがかなりヒット! 塩加減といい、ちょっと甘いテーブルロールにピッタリです。ちょっと焦...
午後は晴れるらしいけど、灰色の空。まさに冬空。頑張って朝から掃除・洗濯。さて、仕事だ。本当にひっさしぶりにモーニングステーキ食べました! やっぱりおいしいなー。今回はキノコソースを添えました。わさび醤油味です。 付け合わせはたっぷりとレタスにアイコ、スナップエンドウ・ブロッコリー。 蕪の味噌汁には、葉っぱも入れました。スーパーへ行くと、野菜が高くてため息が出ます。うーん、買わないわけにいかない...
外、寒そうです。ガラスが曇っています。来週は12月ですもんね… 関西では、全然メジャーじゃない芋煮。山形をはじめ、東北では超メジャー。「なんで芋煮なの?」と仙台出身の友人に聞くと、「バーベキューみたいなもの」ってお返事。なるほど!で、私も作ってみました。牛肉と舞茸をメインに人参・薄揚げ・白ネギも入れました。 本場で食べたことがないので、この味でいいのかどうかわからないけど、自分としては美味しかった...
昨日とは打って変わって快晴の一日。気温の低くさに加えて、強風。風切音を聞いているだけで、寒さが倍増されますね。さて、そろそろ一人鍋の活躍スタート。野菜を食べたかっので、ザクザク切って、塩麹と水を加えて煮込むだけ。とっても美味しく出来上がの増した。 なべ底にはもやしがたっぷり。人参と白ネギ、蕪に三つ葉と、ホントに野菜だけ。 でも、塩麹がいい仕事をするので、美味しくなりますよ。真ん中にある四角いも...
冷たい雨が降ってます。暖かさが戻らず、本格的に冬になっていきますね。午後から風も出るらしい…ブルル!ちょっとおしゃれなパスタを作ってみました。ポイントはレーズン。レタスのクリームパスタレーズン添え レトルトのクリームソースでレタスを軽く煮込んで、ベーコンもプラス。仕上げにトマトとレーズンをトッピング。 レタスの爽やかさとレーズンのちょっとした甘味がうまくマッチしていて、美味しくできました。ふと...
今日は、本当に気持ちいい秋の一日。みなさん、お出掛けされましたか?わたしは、一日、お勉強してました。関西圏以外の方も『あべの』という地名を最近は認識されているでしょうか。来年3月に、日本一の高さとなる『あべのハルカス』がグランドオープンするということで、結構ニュースにも取り上げられているので、なんとなくご存知の方のいらっしゃるでしょうか。 大阪のシンボル・通天閣がある古くからの歓楽街で、かつての...
今日は暖かくて気持ちのいい一日。ちょっと山手にある場所まで出張。とってもいい時間が過ごせました。今日は現場でお弁当をいただきましたので、数日前のランチです。西宮ガーデンズでランチしようと思って向かった日。 ガーデンズのフードコートにサラダ屋さんがあったのを思い出して行ってみました。 メインの食材を選んで、トッピングを五種類選べるサラダです。メインをローストチキンに決定。他にもローストビーフやエ...
朝、明るくなる時間が遅くなりましたね。暗いとついつい寝ていたくなる。でも、そうすると出かける前がバタバタ(笑)。兵庫県には、名物ねぎがいくつかありますが、その一つ氷上ねぎ。下仁田ネギ系の太くて甘味の強いねぎです。豚肉でくるくる巻いて、焼き肉のたれをジュ! とっても美味しくなりました。 厚揚げを焼いて、小蕪の味噌汁。蕪の葉っぱをお浸しにして、厚揚げに添えました。ご飯は冷凍してあったサツマイモごはんで...
今日もきれいに晴れています。11月も3分の2過ぎました。ほぉぉ、頑張らなくっちゃ!ほっけって家で食べますか?私にとっては居酒屋メニュー。骨の周りのパリパリの部分が大好き(笑)です。でも、最近は居酒屋にもあまり行かないので、朝食に食べることに。 ほっけの開きは大きいので、半分だけ。ほうれん草のお浸しを添えて。 ニラ玉と茄子となめこの味噌汁。柿入りりケフィア。これでだいたい400カロリー。いい感じですよ...
日本にも、ちゃんと騎馬警察がいるんですね。たまには、ニュースにならないと忘れられそう。しかし、優雅ですねー。寒い日が続きますね。寒いので、今朝はきのこあんかけラーメン。 使ったのは出前一丁。麺は半分だけです。小松菜となめことえのきを一緒に煮込んで、溶き片栗粉でとろみづけ。 身体が心から温まりますよ!ちゃんと計算してないけど、カロリーは300を切っているはずです。昨日、やっと歯医者さんへ。神経が痛...
寒いけど、きれいに晴れ渡った空。気持ちいい、晩秋の空。どこまでも行けそうな空。でも、お仕事に行かなきゃ(笑)魚は生も美味しいけど、軽く干したものもとっても美味しいですよね。綺麗なうるめの若干しをゲットしたので、朝食に。 添えたのは、小蕪の浅漬け。とっても小ぶりの可愛い蕪があったので、ゴマのふりかけと共にビニール袋に入れて揉んで一晩。美味しい浅漬けになりました。 キノコと小松菜とベーコンの炒め物。...
またまた、今日も冷え込むとか。ええー! とか言ってる間に12月がきそう。秋よ、戻ってこーい!先日、久しぶりに実家で母と夕食。仕事終わり、何作ろうかなーとデパ地下によると、長崎からクジラが。子どもの頃はよく食べていて、そんなに好きじゃなかったけど、母が喜ぶかなーと購入。で、お値段きいてびっくり。クジラは今や、高級品なんですね。鯨かつと竜田揚げ。 まったく臭みも癖もなく、とてもおいしくいただきました。...
今日は気持ちいい日曜ですね。久しぶりにお休みなので、ウォーキングに出掛けます。歯痛、なんとか痛み止めで押さえてますが、明日、医者に行こう!2日続きでお弁当紹介です。ダイエットには、やっぱりお弁当ですね。ダイエットしている人なら経験があるかもしれないけど、突然バーン!と1キロ近く体重が増える日があります。すごくショック。でも、よくよく考えると運動量が減っていたりと。記録していると原因を分析できるので...
昨日は実家へ行ってたのでブログはお休み。今朝は、強烈に歯が痛い!痛み止めがうまく効いてくれない、辛い。痛くて集中力なし。なので、簡単にお弁当紹介でーす。ささみチーズフライ弁当 市販のささみチーズフライがメインのようですが、実はその下にヒラメのムニエルまで入っている豪華版。フライの下にはほうれん草。焼き赤ピーマンと卯の花。たこの甘露煮弁当 明石で買ってきたたこの甘露煮とヤりいか。ポトフに小松菜の...
今日はすっきりとした青空。でも、寒い。今年は秋が短かったですね。緑黄色野菜が免疫力を高めるってことで、赤ピーマン・ピーマン・茄子・椎茸を焼いて、カレー風味に仕上げました。ペンネは付け合わせ風です。 使ったのは、カレーフレーク。これ、香りがとってもいいんです。 簡単に溶けるので、とっても便利。煮込まなくても美味しいカレー味が出来上がりまーす。三田屋のローストビーフもいただきました! ごちそうさま...
本当に寒いです。でも、まだ11月だから暖房はなし!一度つけると、やめられないからね(笑)。昨日も寒かったんですが、母と一緒に天王寺・あべのイルミナージュに行ってきました。先日行った神戸イルミナージュのお友達?(笑)です。 かなり素敵ですよ! ホント、おすすめ。 写真撮ってたら、もう、手がかじかむくらい寒いかったけど、母も大喜び。 すごいいいのに、いまいち宣伝されてないせいか、園内ガラガラ。行くなら...
太陽が出ていないと、こうも寒いのか…冬のようなお天気です。北では初雪が降っていますね。外は寒いですが、先週、久しぶりにとっても気持ちのいい秋晴れだった日、がんこ宝塚苑にランチに行ってきました。 がんこ寿司といえば、安い宴会のできるお店。という認識の人と、郊外型のお屋敷シリーズを知っている人ではかなり認識が違うようですね。宝塚苑は、郊外型のお屋敷店。 とても広々とした敷地に、優雅な日本家屋。緑豊...
会議中にすごい雨が降ったみたい。外へ出てびっくり。きれいな青空なのに、道には水たまりが…この雨で本格的に寒くなるみたいですね。風が冷たいです。相変わらずゆっくりダイエットモードなので、お弁当を持っていない日のランチは悩みの種。炭水化物じゃないもので、バランスよく食べたいなーと、お店を探しています。先日は、神戸元町のフレンドリーでランチバイキングを発見。 フレンドリーは関西を中心に展開しているファ...
日曜日だけど、今日は雨。秋が深まってからの雨は、ちょっと寂しい。とはいっても、仕事に行けば賑やかですけど(笑)。アスパラの豚肉巻きって美味しいですよね。 ちょっと太めのアスパラをゲットして、くるくる巻いて、焼くだけ。肉の方が少なかったので、余ったアスパラはそのまま焼きました。 豚バラのトマト煮の残りと、ベビーリーフのサラダ。そしてベーグル。今年はなかなか紅葉狩りに行けそうにありません。なんか、バ...
秋晴れ。気持ちいい!昨夜ちょっと夜更かし。すると、やっぱり、朝は眠い(笑)。今日もカレーフレークを使ってみました!まずは簡単にトマトともやしのカレー炒め。 トマトの水分と酸味でカレーフレークがいい感じなります。もやしとカレーはよく合いますね。それをパスタにかけて、トマトカレーパスタ! チーズがまたよく合うんですよ。さて、行ってきまーす。 ランキングに参加中です!...
気持ちのいい秋の一日。もう一週間が過ぎてしまったんですね。ホントにもう、なんと早いんでしょう、困ったもんです。久しぶりのモニターです。エバラ横濱舶来亭カレーフレークは、さっと溶けて使いやすい、フレークタイプのルウなので、カレーはもちろん、アレンジメニューも楽しめます。 ということで、簡単料理を作りました。うーん、これ、とっても便利ですよ。秋刀魚のカレー蒸しです。 お弁当用に作ったので、秋刀魚は...
今日は雨模様。夕方から寒くなるとか。上着一枚、荷物が増えますね。寒くなると、ちょっとこってりしたものが食べたいですね。ということで、今朝は豚ばらトマト煮。 豚ばらに塩胡椒して、フライパンでしっかり焼いて、灰汁と油をふき取ります。鍋にトマトの水煮缶、豚ばら、玉ねぎを入れて、沸騰するまで強火で、沸騰したらコトコトと20分。一晩休ませて、今朝。いただきました。 白い四角いものは、チーズではなく、なーん...
今朝はちょっと寒いくらい。足先が冷たい。そろそろ冬支度をはじめないと…。11月1日に始まったばかりの神戸イルミナージュに行ってきました。 友人の子どもと3人。本格的に寒くなる前に、まだまだ人が少ないだろう平日を狙って!思惑通り、園内は人影もまばら。風もなく、寒くもなく、充分に楽しめました。 ただ、駐車場に入る前、全是看板とかがなくて、真っ暗な道を迷い道して、ちょっと不安になりましたけど(笑...
明け方に少し雨。少し冷たい空気。いよいよ、本格的に秋。火曜日のお楽しみは、仕事の後の三宮ランチ。バランスのいいものが食べたいなーって思うと、やっぱり無印良品のMUJIランチ。今回も4品セット。 鶏のから揚げスイートチリソース レンコンのヨーグルト和え ムサカ キノコの白和え バラエティ豊かな味。どれも健康的で食べていても気持ちいい!最近の一番のお気に入りです。 ...
雨は上がったけど、どんより曇り。一気に紅葉も進みそうですね。今日は、家でゆっくり? いえ、仕事です(笑)。秋が深まってくると、炊き込みご飯がやたらと食べたくなります。今朝は、人参とホタテと大豆の炊き込みごはん。 ホタテは、缶詰。大豆も缶詰のもの。人参だけ、自分で切りました(笑)。炊き上がるときのホタテのいい匂いがたまらないんです。噛むと大豆がとっても甘いし、人参は…? 特に主張しないけど、彩りと、…栄...
今にも降り出しそうな曇り空。今日は、晴れる確率の高い日のはずなのに…。各地のイベントちょっと寒くてつらいでしょうね。さてさて、初めて食べたものがあります。それはにくてん(肉天)。兵庫県では古くから食べられてきたお好み焼のようなもので、高砂市のB級グルメとして人気があるものです。 特徴は、広島焼きのようなお好み焼に、なんとなんとジャガイモの煮物が入ってるんですよ。だから、薄いお好み焼だけど、満腹感が...
またまた三連休ですね。でも、晴れるのは今日だけという予報。地元のイベントに出演してきます。秋の味覚の一つに茄子がありますね。茄子はいろいろ使える万能野菜。塩もみだけで食べても美味しいけど、味の濃い八宝菜もまた、とっても美味しいですね。 茄子は、キュッとした噛み応えも魅力。 キムチ納豆に豚肉のぽたぽた焼き。紅ショウガがいいアクセントのぽたぽた焼き、大好きです。 ...
いよいよ11月。今年もあと、60日。ええーって感じですね。子どもの頃は、一ヶ月が長かった。でも、今は、ホントあっという間です。ダイエットに停滞期はつきもの。体が変わろうとするまでには、日数がかかります。わかっていても、ちょっとイラッとする期間です。我慢我慢。ここで投げ出さないことが、ダイエット成功への道。…と、判っていても、ため息が出ます。でも、あきらめず、手作り弁当で頑張りましょう!いろいろ素揚げ弁...