Entries
うろこ雲が空いっぱいに広がっています。秋らしい空。気持ちのいい朝。お天気、あと2日間頑張って晴れていてくださーい。昨日、少し早目の帰宅だったので、久しぶりにキーマカレーを作りました。 茄子がいっぱいあったので、茄子入りキーマカレーにしたけど、ちょっと水っぽくなってしまった。でも、満足の仕上がりです。ひき肉のポロポロ感としっとりの茄子。かなりスパイシーにホットに仕上げた大人のキーマ。たまに食べると...
今日もお出かけ日和。9月もあと2日。早い速い。今日も頑張ってお仕事でーす。久しぶりにパスタ朝食。これがとってもうまく塩味が決まって、とっても美味しかったんです。 もちろんフライパンひとつシリーズです。忘れないうちにメモ!【材料・2人前】ロースハム8枚・キャベツ3枚・ニンニクオイル小さじ2・粉チーズ小さじ1・塩小さじ1と少々・黒コショウ少々・パスタ200g【作り方】1・フライパンに湯を沸かし、塩小さじ...
昼間の暑さと夜の寒さ。かなり激しい気温差ですね。でも、気持ちいいから、まっいいか!ダイエット期間には、絶対にはずせないお弁当。そこそこ頑張ってまーす!薄揚げの豚ばら巻き焼き弁当 薄揚げの豚ばら巻き焼きとたっぷりのおでん。コンニャクは三種類入ってます。そしてビタミンAの人参。蒸し鮭弁当 玉ねぎともやしの蒸し秋鮭をメインに。もやし入り巾着と小松菜の煮浸し。ロールキャベツ弁当 ロールキャベツとミニ...
お彼岸すぎると、日の入りが早い。一日が短く感じます。ゆったりと夜を楽しめるといいなー。ふと気づくと、職場の窓の外に、見慣れない赤い花。 イタドリが大きくなって、花を咲かせています。初めて見ました。 ランキングに参加中です! ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...
予報通り、ググっと涼しくなった今朝。いい感じですねー。とっても気持ちいい。でも、風邪ひかないようにしなくてはね。こんな涼しい朝にピッタリのけさのメインはロールキャベツinトマトスープ。 ロールキャベツを、コンソメスープで煮込んだ後に、プチトマトとトマトソースを加えました。スープなのか、ロールキャベツなのか、うーんと…。まっ、いいですよね。 ロールキャベツの中は、豚ミンチです。サワークリームとかあ...
昼間の暑さは、かなり厳しい。あまりの暑さにソフトクリーム食べてしまったくらい(笑)。今日も、まだまだ暑そうです。こんな暑さだから、お彼岸も過ぎたというのにビアガーデンに行ってきました。この夏、大人気でほとんど予約が取れなかったうめはんビアガーデンマルシェ。 新しくなった阪急うめだ本店13階にあります。 120分(ドリンクは90分)の食べ放題・飲み放題で3800円。ヨーロッパの街角にあるマルシェのように、人々...
今日も真っ青の空。日差しはきついけど、秋の風が吹いてます。今日は久しぶりの神戸仕事。楽しみ。昨日に引き続き、外食情報です。関西と東京を中心に展開している『がんこ』。十三の商店街で生まれた小さなお寿司屋さんは、今や急成長。ねじり鉢巻きの頑固おやじの看板がトレードマーク。郊外を中心に『お屋敷』と名付けた、歴史ある建物で新しい形態のお店を展開されています。 宝塚にある『お屋敷宝塚苑』も、その一つです。...
日中は、まだまだ暑いけど、今日は秋分の日。今週は、ぐっと秋らしくなるとか。9月もあと、一週間ですねえ。久しぶりに昨日は頑張って働いたので、全身が筋肉痛…って、どんな仕事(笑)。重いものいっぱい運んだり、しゃがんだり立ったり、歩き回ったり…、ってやっぱりどんな仕事(笑)。秋刀魚や魚の美味しい季節になってきましたね。仕事終わりにおいしい魚をちょっといただくってうれしいです。昨日、行ったわけじゃないけど、大阪...
お彼岸ですねー。3連休の中日ですねー。今日も頑張ってお仕事でーす。先日作った薄揚げ豚ばら巻き焼きを、おでん種としてデビューさせてみました。 なかなか、いい感じですね。でも、やっぱり焼いたものをそのまま食べた方が美味しいなって思いました。行ってきまーす。 ランキングに参加中です! ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたし...
今日も秋晴れ。お彼岸に入りましたね。もう、本格的な秋はすぐそこ。さて、昨日書こうとして断念した(笑)式年遷宮直前の伊勢神宮。一月に行ったときに比べて、どんどん新しい宮も立てられ、あちこちに白木が初々しく光っていました。 正宮は、外宮・内宮とも、撮影禁止なので、画像はありませんが、同時に新造される多賀宮(たがのみや)では、新・旧の宮が並んでいる姿を見ることができます。 この様子は、次は20年後しか見ら...
今日も少し蒸し暑い。ひと月前のことを思えば、天国ですけどね。少しでも長く、気持ちのいい気候が続きますように。いろいろなかなか難しいですねー、って感じですけど、皆様もそんなことありますよね。うーん、今夜は、もうクローズしようかな…。明日もいい日でありますように。 ランキングに参加中です! ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願い...
今日もいいお天気なので、早朝出発。遷宮間近の伊勢神宮に行ってきます。変則勤務で、今日はお休みでーす。ちょっと涼しくなったので、早速おでんを仕込みました。 コンビニで簡単に手に入るおでんだけど、やっぱり自分で自分好みに仕上げるのがいいですよね。ビタミンAがなかなか摂取しずらいので、人参も一緒におでんだねにしました。ひっそりとコンニャクが3種類入っているのがわかりますか(笑)。ダイエット、ダイエット!...
今日も快晴。きれいな青空が広がっています。週末の仕事が気ががりだけど、やっぱりこんな日は遊びに行きたいなー。今朝は薄揚げの豚ばら巻き焼き。みんなで作るおすすめレシピの試作です。パリッと焼けた薄揚げが香ばしくておいしい。豚バラを使うことで旨みとボリュームがアップ。人参も入れて、ビタミンたっぷりです。本当は、いんげんの緑も入れたかったけど、売ってませんでした(笑)。【材料】薄揚げ2枚・人参5センチ・豚ば...
台風18号はかなりの被害を残して去っていきました。自然災害は、時間的には短いのに、強烈なパワー。人間にできることは、身を守ることだけですね。台風で仕事がキャンセルになったので、午後からウォーキングを…、と思って何気なく淀川に行ってびっくりしました。いつもは、ゆったりのんびりと流れている淀川が… 轟々と音を立てて茶色の濁流となって、広い河川敷をのみ込んで流れていました。 その流れの速いことといったら...
台風が通り過ぎて、やっと空が明るくなってきました。明け方はすごい風で、恐怖を感じました。今から、台風が向かう地域の方は、本当に十分ご注意を!台風って通り過ぎると本当に何もなかったような空になるけど、被害の爪あとはあちこちに残ってしまいますね。今もまだ、風は強い状態です。しんじょはお好きですか? 漢字で書くと、真薯または糝薯。魚などのすり身と山芋を混ぜて、蒸したりお汁の具にしたり。ちょっと上品なお料...
夜中に激しい雨。台風の影響です。今、西の空は真っ黒で東空からは陽の光が。強い風が吹いてます。荒れそうですね。3連休、いろいろお出かけ計画をしている人には、迷惑な台風ですね。被害にあわないよう、充分にご注意ください。ありがたいことに、私は3日間ともお仕事です(笑)。さて、とはいうもののたいした食事をしていない今朝。昨夜、サラダを買っていたので簡単に済ませてしまいました。なので、過去のランチ画像を……、と...
昨日の最高気温35℃!ムシムシと暑くて、たまらない一日でした。思わずエアコンを使ってしまいました。体重がちょっとリバウンドしてブルーな今朝。振り返るな! 今日は、ちょっと頑張ってみようと自分を励ましてます。なので、朝食はとっても軽くしました。そんな食卓は寂しいので、お弁当シリーズです。冬瓜ツナカレー煮弁当 冬瓜ツナカレー煮は、お弁当にもピッタリでした。ねぎ入り玉子焼きと黒豆。小松菜の煮浸しにトマト...
夏の暑さが戻ってきました。ムシムシしてて、過ごしにくい。思わずエアコン! って思うけど、我慢我慢。夏らしいお天気なので、食事も夏らしくゴーヤと海老のカレー風味。 ベランダ産のゴーヤと、海老と卵。背ワタを取った海老は片栗粉で洗って、ボールに入れて、卵とカレーパウダーで和えておきます。ちょっと塩も入れました。ガーリックオイルを熱して、ゴーヤを炒め、火が通ったらも、卵液を流しいれて焼き上げるだけ。スパ...
お天気下り坂。暑さが戻ってきました。でも、これもあと一週間くらいの辛坊かな…旅行に行くと、お土産ってついつい買ってしまいます。旅の楽しみの一つでもありますね。先日、大雨の中、行った出雲大社では、有名な勾玉のストラップをお土産に買ってきました。歩数計につけて、日々、共に行動しています。いい気を呼んでくれたらいいんですけどね。そして、出雲そば。 日本三大蕎麦に一つに数えられる、由緒正しいお蕎麦です。...
今日も、昼間は暑くなりそうですね。でも、陽が落ちるとストンと涼しくなるのでうれしい。今日は、どんな一日になるのかなー。9月も二週目に入りましたね。仕事の進捗状況が思わしくなく、ちょっと不安。今日で、ちょうど一ヶ月前になってしまいました。とはいうものの、今日も元気に頑張るしかない! 不安がっても、仕方ない。しっかり食べて今日は今日を大切にしないとね。またまたレタスをたっぷり食べることに。たっぷりレタ...
直射日光は暑いけど、日陰は涼しい。朝・晩もすっかり涼しくなりました。秋がやってきたと信じてもいいんですよね。9月も中旬。そろそろ、本当に秋の気分になりたいですね。去年、トルコに行っていたけど、カッパドキアでの今朝の事件にはびっくりしました。 観光地だけど、人がいないところもたくさんあるから、やっぱり危険は潜んでいたのですね。親日家のトルコと信じていただけに、ショックなニュース。今朝は、とにかく...
今日は気温が上がりそうですね。オリンピックの東京開催、うれしい。いろんな問題があるけど、明るい目標があるっていい。さて、昨日に引き続き、今日もタジン鍋を使うことにしました。 秋鮭が豚肉に代わっただけですが、今日は味噌とガーリックを加えています。キャベツと人参は昨日と同じ。蒸し上げるだけだけど、素材のうまみがギュッと現れるので、美味しいですねー。 今日は、デラウェアとトマトも加えました。味噌汁は...
予想以上に強い雨が降った今朝。もうすぐ、雨も上がりそうです。せっかくのオフ日。何しようかなー。久しぶりのオフなので、ちょっと遅めに起床。昨日、ヨガの帰りにスーパーに寄って、おいしそうな秋鮭をゲットしておきました。ムニエルにしたら美味しそうだなーって思ったけど、そこはぐっと我慢して、タジン蒸しでヘルシー調理です。 【材料】秋鮭大き目一切れ・玉ねぎ小一個・人参5センチ・セロリ半分・えごま油・塩・胡椒...
あっという間に週末です。一週間の早いこと早いこと。この週末も、雨模様。雨が続きますね。なかなか落ち着いた状態にならないけど、それを楽しんでいるのだから、問題なしなんでしょう。でも、結構ギリギリ。自分でも頑張ってる感はあるので、無理は禁物ですね。冬瓜、この夏に食べる機会がなかったので、ラストサマーにぴったりのカレーにしました。冬瓜とツナのカレーです。 本当にシンプルに、冬瓜とツナしか入っていません...
昨日は、秋が来たのかとすっかり騙されそうな気温。夜は、肌寒いくらい。そんなに甘くないと思うんですけどね。それでも、そろそろ冷麺や、麺類朝食とお別れの時期が来るのでしょうか。温かなものが朝食には、本来はいいんですよね。でも、夏はついつい。戸隠そばとレンコンのはさみ揚げの朝食です。 戸隠そばは、この夏、かなり楽しませていただきました。素朴な味わいがお気に入り。レンコンのはさみ揚げは、冷食です。これま...
短時間の激しい雨の昨日。今日はすっきり…ではありません。でも、風が軽くて気持ちいい。いよいよ、大雲取り越えの日。スタートは、青岸渡寺から始まる登山道です。早朝は、青空ものぞき「今日、雨具いらないわね」なんておバカなことを言う人もいましたが、心の中では、どうか雨よ降らないで! と、みんな祈っていました。夜、いったん雨が上がったので、那智の滝は、昨日より水量が減ってスリムになっています。二日続けて見る...
大雨で午後の仕事がキャンセルに。かなりひどい雨風でした。被害が出ませんように。一昨年9月の紀伊半島豪雨で甚大な被害を受けた和歌山県。特に、熊野川の氾濫で、熊野古道のコアである熊野那智大社の那智の滝が被災。とてもショックなニュースでした。ちょうどこの時期から歩き始めた熊野古道中辺路、なぜかなかなか那智大社に行くことができませんでした。そして、満を持して足かけ3年、月曜日から1泊2日で熊野那智大社と、...
意外に早く秋がやってくるのかと期待させる夜。うーん、でも、きっと日が出れば暑い。油断せずに、体調管理しないといけませんね。夏はシチューを食べようという気にはなかなかならないのですが、ちょっと涼しくなると、季節先取りです。 冷凍してあったシチューにセロリを加えてリメイク。いつもは香味野菜として、煮込まれてしまうセロリそのものを楽しむシチューになりました。しっかり噛んで、香りを楽しむセロリ、大好き...
昨日の昼間は、怖いくらいの雨と雷。新大阪でセミナーに参加していましたが、外が気になって気になって。お昼ご飯を買いに出たら、近くに落雷! おお、こわ。本当に不安定なお天気続きで、せっかくのお出掛けも、あまり楽しくありません。雨を楽しむという、そんな気持ちがあっても、土砂降りでは風情にかけますから。まあ、それでも、遊べる時間があることには感謝しないといけませんね。さて、そんな今朝は、中華風キャベツコー...
今日も、お天気不安定。突然の強い雨にはご用心。やむのを待つ余裕があればいいだけど…八月の最終日、60年ぶりの大遷宮を終えた出雲大社に、どうしても行きたくて行ってきました。大阪を出た時は、晴れ間もあったんですが、鳥取県に入ったあたりから雨が。出雲大社に到着した時は、最高潮の土砂降り。 大注連縄の迫力も、大雨の迫力に押され気味。 写真に雨が映ほどの大雨。ガイドさんの説明も、雨音にかき消されてしまいま...