fc2ブログ

Entries

ねぎうな丼! 絶品

今日もまた、じめーっとした朝。曇っているのに、セミがうるさい。カーッと暑いのと、どっちがましなんでしょうね。やっと食材が届き、コンビニ活用生活が改善できます。ああ、一週間、何とか乗り切りましよ(笑)。今朝は早速、ねぎうな丼にしてみました。  ねぎのシャリシャリが、柔らかいウナギとうまくあって、よく噛んで食べられます。  さっぱり感もプラスされて、なかなかいい感じですよ。もう一品は、水菜と茄子の煮浸し...

焼き飯

雨のおかげで、ちょっと涼しい夜。久しぶりにクーラーなし。でも、今朝は、もうすでに暑くなってきました。今朝は、何のひねりもなく焼き飯。  残りご飯で、週一くらいで作ることになりますが、毎回毎回少しずつ仕上がりが違います。具材もあるものを適当に入れるからだけど、今朝はなかなかの出来栄え。とってもパラりと仕上がって、おこげがうまくつきました。  ねぎたっぷりの冷奴とともに。もう、七月も終わりですね。2年...

インド創作料理・ガナパティ

強い雨が降るといわれつつ、空振りの阪神間。たまーに、パラりと雨粒が落ちてきます。よって、とてもベタベタと蒸し暑いです。ひと月ほど前に行った創作インド料理・ガナパティ。JR大阪駅と福島駅の中間あたり。  前々から気になっていたので、入ってみることに。広々とした店内は薄暗くて、外の明るさとの対比でとても涼しく感じられます。      インド料理定番のセットは、数種類ありましたが一番ライトなものをチョイ...

100円のパンヤキタテイ(弥喜太亭)でランチ

いったい、何日、熱帯夜が続いているんでしょう。雨が降りそうなのに、降らずにムシムシ。今日は、いよいよ、降ってくれるのかな。少し前、仕事の途中で立ち寄った100円パンヤキタテイ。  本当に、店内のどのパンも100円! なんです。かといって、ボリューム不足でもなく、味が悪いわけでもなく。ただ、車を運転しない人にとっては、ややロケーションが遠い。あいあいパークというイギリス風の庭園を持つ園芸センターに併設され...

超手抜! 盛り付けるだけの…

今日も、ひどく蒸します。風がない夜は、酷いものです。サウナの中にいるみたい。冷蔵庫に食材がない。仕方ないので、帰りにコンビニでちょっとだけ食材購入の日々。海老とアボカドのサラダを買ってきたので、器に移し替えて、卵豆腐もお皿に。  だしだけ取って、とろろ昆布汁。多めに炊いておいた玄米。  はい、これでもなんとか見た目はそれなりの朝食になりました。                  ランキングに参加中...

最近のお弁当事情その115

グリーンカーテンが、ほぼ完成!湿度の高い、最悪の暑さの中、少しだけ、涼やかさを感じさせてくれます。本当に、どうしょうもない暑さ。風が吹いているとまだいいけど、ほぼ無風になると息苦しいくらいですね。こんな時期にお弁当を持っていくのは、ちょっと怖いけど、でも、やっぱり栄養バランスを考えると自作。ということで、最近のお弁当です。ニラもやし炒め弁当  ちくわ入りのニラもやし炒めがメイン。玉ねぎ入り豆腐ハン...

コンビニの食材でも…

まあ、とにかく、買い物に行く時間が取れないんですよね。朝8時40分家を出て、戻ってくるのが22時過ぎ。最寄り駅の近くには、コンビニが一軒。割高だと思いつつも、ここで食材を調達するしかない日々。で、作ったのが、袋入りのカット野菜を使った、キノコ入りもやし炒め。  切る手間がないし、野菜高騰の折にはありがたいですけどね。卵豆腐と玄米。なんとかギリギリ、食事作りをキープ中!                 ...

二色冷麺

久しぶりに雨が降りました。割とちゃんと降ったので、涼しい。ゲリラ豪雨、いろいろ被害が出ていますね。食事改善計画、いきなり挫折!はい、生協の宅配を注文し忘れ、冷蔵庫に食材がほとんどない!野菜は、先週頑張って使い切ってしまったし…。ということで、あるものだけでとりあえず朝食。  二色冷麺となりました。やっぱり、緑が欲しいですねー。                  ランキングに参加中です!    ぜひ...

丑の日なので、ウナギ! と思ったけど…

なんだか熱帯夜が常態化してきましたね。27℃だったら、涼しいと感じたり(笑)。人間の環境適応力、すごい!昨日は土用の丑の日ということで、ウナギの話題で持ち切り?でしたね。私も美味しいウナギが食べたいなーって思って、何店か探ったけど、どこもかなりの高額。お昼ご飯には、ちょっとぜいたくすぎるし、ダイエットモードで残すことになると、それこそもったいないし…。ってことで、今朝、刻みウナギ(冷食)をちょっとだけいた...

海老入り水餃子

曇っていて、風はあるけど、生ぬるい。今日は、夕立が降るかなー。コンクリートの温度が下がってくれないと、夜が暑い!そんな朝だけど、残りご飯でチャーハンを作ることにしたので、汁ものは海老入り水餃子に決定。  暑い時に熱いものを、クーラーかけずに汗かいていただきました(笑)。でも、作り立てをすぐ食べずに、少し覚めてから食べると、まあまあ大丈夫です。ぷりぷりの海老入り餃子、とっても美味しい。三つ葉はこういう...

鮭とば焼きと山芋明太子和え

昨日の夜からムシムシしだして、今朝は朝から蝉がうるさい。風が爽やかだと、セミの声も夏らしいなーって思えるけど。暑すぎると、雑音に聞こえます。今日は、選挙ですね。仕事行く前に、投票所によっていかなくては!さて、食生活改善計画3日目は、鮭とばを焼いてみました。  鮭とばっていうと、ちょっと硬めのものが多いけど、これはとってもやわらか。でも、塩分が強いので、2切れ食べて、残しました。皮は、今朝は、ポイ!...

食事改善計画2日目~ニラもやし炒め

風が冷たい夜明け。昨夜から涼しかったけど、5時台の気温が23℃。気持ちいい朝を迎えられました。朝が爽やかだと活動的になれます。5時半に起きて、すっきりした空気の中、風に吹かれながら、日々、しっかりとグリーンカーテンに成長していくゴーヤ・琉球あさがお・ノアサガオオーシャンブルーに水やり。夏の朝! って感じです。昨日に引き続き、意識的に朝食づくり。お弁当も作りました。やっと、ちょっとスイッチが入ったかな...

食事改善計画スタート

昨夜から湿度が低くて快適。朝の寝室の温度は25.5℃。熱帯夜だったけど、涼しく感じるのは…かなり食生活が荒れたまま、3か月ほどが過ぎていました。何とかしなくちゃって思いつつ。スマホのおかげで、ふと気になったレコーディングダイエットアプリを使い始めて1週間。うーん、あまりに悲惨な食生活にカロリーオーバー。記録するのも嫌やなくらい。これがレコーディングの実力なんでしょうね。今朝、心を入れ替えて、ちゃんと食事...

霊峰・立山三山縦走…には、ちょっと…

 昨日の地震、ちょっとびっくりしました。でも、何事もなくホッとしました。祇園祭の山鉾巡行も終わり、関西の夏本番!昨日の続きです。山小屋の朝は早く、ご来光登頂はしなくとも、やはり日の出の時間だけにみることができる神々しい彩りを求めて、多くの人が動き出します。  壁が薄い部屋ですから、その雰囲気はすぐさま伝わり、私も山小屋の外へ。泊まっている山小屋からはご来光を見ることはできませんが、遠く槍ヶ岳や笠が...

日本三大霊山・立山連峰雄山に登頂

今夜は、風があるので涼しい夜。午後はさすがにひどい暑さだったけど、朝夕が涼しいと楽ですね。昨日は、立山から帰ってさすがにぐったり。パソコンを開く元気もありませんでした。実は、小学生の時にサンダルで登頂して以来ウン10年ぶりに霊峰・雄山へ登ったんですが、改めて、本当に素晴らしかったです。(2年前に立山に行ったときは、雄山には登らなかったので…)  7月に入って、雄山はずーっと雨続きだったそうですが、15日...

ぺたんこちょぴ梅

平地は酷暑でも、高い山の上は涼しい。気持ちのいい空気を期待して、立山に滞在。山にいると、本当にリフレッシュできます。この時期のアウトドアイベントって、ある意味危険。熱中症の恐ろしさは、他人事ではなくなってきました。熱中症防止には、こまめな水分補給。それも単なる水分補給ではなく、適度な塩分も補給しなくては。ということで、山登りのお供に梅干しは、最高!でも、そのまま持っていけないので、乾燥した梅干しは...

麻婆茄子は、乱切り? 拍子木切り?

昨日も今日も、予報通り16時過ぎから夕立。黒い雲がもくもくやってきて、冷たい風が吹いて…雷が鳴ったら、ドッシャーっと豪雨。まさにスコール。雨のあとは、少し涼しくなるけど、降り方が中途半端で、日差しが戻ると、最悪のムシムシ。いつの間にやら、日本は亜熱帯地方になってしまったようですね。冷蔵庫で冷え冷えだったビールも、しばらくするとぬるくなります。まっ、冷たすぎないのは、体にはいいけどね(笑)。葉物野菜が、...

あごおとし(明太子)

あちこちでいろんな事件が起きるけど、昨日はびっくり。税金滞納で、ぶち切れ、市役所に放火!いつも仕事をしている市だけに、驚きました。先日、姉が福岡出張のお土産にあごおとしを買ってきてくれました。  とっても美味しい明太子のブランド名。グルメな姉のお気に入りだけあって、さすがにおいしいんですよ。まずは、朝食のお供として何もせずに、そのままいただくことに。うーん、納得のお味。看板に偽りなしです。メイン?...

贅沢・二色うなぎ丼

暑いですねー。午後に街を歩くとクラクラします。ちょっと調子が悪い気がしたので、早々に帰宅。心配したほどじゃなく、たまっていた宿題を消化。ニホンウナギが、絶滅危惧種に指定されるかも…ってことで、ますますウナギが食卓から遠ざかりそうですね。でも、もうすぐ、土用の丑の日だしってことで、ちょこっと贅沢。二色うなぎ丼にしてみました。  二色とは、つまりは、白蒸しと蒲焼です。ご飯には、蒲焼のたれを丼汁として掛...

ステーキ&ガーリックライスランチ

テレビのニュースでも、トップに来る猛暑。本当に昼間は、特に3時以降の強い日差しは殺人的。冷房の効いた電車に乗っていても、痛いくらいの光線。そんな昼間ですから、朝はあっさりしたものを食べても、ちょっとがっつり系ランチを梅田で探してみました。ありましたよ、阪急梅田の駅近く。新阪急ホテルアネックスに併設されているDDハウス1階『ビアブルグ梅田』。シャンデリアがきらめく広々とした空間がご自慢のお店。  前か...

わかめのせぶっかけ素麺

早朝は、とっても気持ちがいいです。グリーンカーテンのお世話も楽しい。緑が自宅にあるっていいですね。暑い暑いと言っても、まあ、どうしようもないですね。自分から順応していくしかない!ま、せめて食べ物で涼を感じつつスタミナもアップ。ということで、今朝はわかめのせ素麺とデミグラハンバーグにしました。  わかめは、海藻こんにゃくサラダを使ってます。はい、少しだけダイエットです(笑)。  ハンバーグは大好き三田...

のど黒とレンコンはさみ揚げ

夜中から朝にかけては涼しい。今も気持ちいい風が吹いています。これも、何時まで? 間もなく、熱風に代わりますね。のど黒(アカムツ)は、脂ののった弾力のある白身の高級魚、…ということになっていますが、大きなものじゃなければ比較的お手軽にいただけます。  色もきれいで、好きな魚。干物を焼く匂いもいいですよね。人によっては、部屋がくさくなるし…って嫌がるのでしょうが、私は大好き。付け合わせは、茄子の田舎煮。炒...

茹で卵のせ蕎麦

今日は暑かったですねー。もう、大変! 息するのもつらい。結果、今年のクーラーデビュー日になりました。昨日は、バタバタでブログお休みしてしまいました。異常な暑さの今日、月曜日ということでオフだったので、4ヵ月ぶりにホットヨガに行ってきました。暑いのにわざわざ、より熱いとこへ行って汗だくになるってのも不思議でしょうが、スタジオでかく汗はまた別物です。イヤー、ボトボトに汗かいたけど、とってもすっきりしま...

母との夕食&朝食

猛烈な暑さ! といわれた今日。確かに暑いけど、日差しより湿気がすごい。そして、またまた、激しい雨が降ってます。昨日は仕事終わり、母の家に行って一晩過ごしました。同居してくれている姉が、出張。ということで急きょヘルプに入りました。17時くらいに到着すると、デイサービスから帰っていた母は、花に水やりの真っ最中。特にすることもないし、冷蔵庫を見れば食材もあったので、買い物に行かずあるもので夕食作り。出来る...

わんこ冷麺!

一日、降ったりやんだりの昨日。暑いので窓を開けているので、家じゅうベタベタ。今は涼しいけど、今日は30℃越えだとか…本題にズバッと行きましょう。今朝は、名付けてわんこ冷麺。  犬用ではなくて、わんこそばのわんこです。麺を4つに小分けして、はい、盛り付けはこんな感じ。  先日から、なぜか肉が食べたくて(笑)。肉を買ってスタンバイ。でも、冷蔵庫で眠ってもらうにも限界が!ということで、塩・胡椒・ガーリックを振...

ラタトゥイユカレー

昨日から、突然、強い雨が降ってはあがる。何の予期もなく、ザザーと降ってきます。本当にこれが日本の梅雨なんでしょうか。ラタトゥイユも3日目になると、ほんのちょっとだけ鍋に残っていたりってありますね。リメイクするにはもってこいのカレーだけど、量が本当に中途半端。ルーを加えるほどもない…。ってことで、ここは逆転の発想、レトルトカレーを鍋に加えました(笑)。  レトルトをオリジナルに変えるのではなく、レトル...

オクラとろろでツュルッと!

久しぶりの梅雨空。ムシムシしてます。…梅雨じゃなくても、こんな感じの日はあります。今年は、なんだか、変な梅雨です。オクラは夏野菜だと思っていたけど、今じゃ年中見かけるようになりましたね。ネバネバが体にいいといわれて、人気が出たんでしょうか。今日は、とろろと一緒にしてさらにパワーアップです。昆布入り紫蘇ふりかけを加えて、夏らしいオクラとろろの完成です。  メインは目玉焼きとアスパラ&トマト。  特に...

ラタトゥイユとエビマヨ

午後には、空気がムッとするほど暑い。でも、朝夕は気持ちいい気温。曇り予報だけど、雨が降りそうです。今朝は、昨日作っておいたラタトゥイユ。  ズッキーニとトマトが好相性。ニンニクをしっかりきかせてあるので、薄味でもとっても美味しくできました。もう一品は、手抜きで(笑)冷食のエビマヨ。  味が濃くて、やや甘い。お子ちゃま向けって感じ。お弁当に入っていたらうれしいかな。でも、まあ、手早くいただける一品なの...

マグロの漬け丼

今日から7月。爽やかなな朝。風がとっても心地いい。本当に久しぶりのオフ! やりたいことがいっぱい。一番は、部屋の掃除。そしてグリーンカーテンづくり。ホットカーペットの上敷きや、キッチンマットなどの洗濯。ホットヨガ。美容院。宿題(笑)。いっぱい過ぎて、絶対全部は無理!まず朝から、ちょっとだけ料理を作りました。朝食用と、保存食、そして夏野菜たっぷりのラタトィユ。1時間くらいキッチンで料理。朝は風が心地い...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ