昼間は暑いけど、夜中は寒いくらい。昨夜も寒くて目が覚めました。湿度が低いって過ごしやすいですね。残りご飯の定番は炒飯だけど、今朝はミートソースドリアにしました! たっぷりのっけたチーズの焼けるにおいが最高。焼き上がりが待ちきれない(笑)。ミートソースは、レトルトのパスタ用のものを使ってます。【材料・1人前】ご飯お茶碗一杯・レトルトミートソース・ピザ用チーズ一握り・粉チーズ少々【作り方】1・耐熱容器...
一日曇りだけど、湿度が低くて快適。暑くもなく、寒くもなく、ベタベタせず。だけど、そんな日は続かず、雨が降り出しました。マクドナルドが、低価格路線を脱出するといううわさを聞いて、どんなもんかと行ってみました。 期間限定で、国内最高額となるクォーターパウンダーBLTと異端児と名付けられたハバネロトマトが販売されています。イメージキャラクターは本田圭佑。ポテトと飲み物セットで買うと、クリアファイルがも...
しっかりと降った雨。今日は、晴れて気温がぐんぐんと上がりそう。7月はもう、目の前。ふと気づくと、同じようなものばかり食べていた2週間。そんなに食べたいものがあるわけじゃないけど、バリエーション豊かな食生活って大事ですよね。で、今朝は久しぶりにパスタにしてみました。アスパラとトマトの夏パスタ。 ベースにしたソースは、明太子クリーム。レトルトものですが、買ったものの、これがいまいち。そのまま食べても...
夜中から、しっかりと雨が降っています。おかげでちょっと肌寒いくらい。寒くて目が覚めました(笑)。今日は雨だけど、晴れたら、もうすっかり夏。厳しい日差しがガンガンですよね。体内に、しっかりビタミンを補給して、紫外線に負けないようにしないと。ってことで、トマトと豚肉の酒粕風味を作ってみました。 前夜に、豚肉を酒粕に付け込んでおきます。朝は、トマトを切って、豚肉の酒粕を軽く流して、一緒に炒めるだけ。塩少...
あっという間に、6月もあと一週間。一週間のご無沙汰でした。本日、無事にブログ復帰いたしました。台風の発生で、やきもきさせられた週末でした。管理職の判断次第では、かなり深刻なダメージを受ける状況になりかねず、もめたりしたけど、最終的には事なきを得てよかった。台風もそれてくれたので、支障なくお仕事遂行完結できました。酷い食生活が続いていましたが、今朝はやっと通常に復帰。 美味しい鮭を焼いて、小松菜と...
毎年のことですが、週明けまで、ブログちょこっとお休みいたします。週明けには、どんな心持になっているのか自分でも楽しみ。皆様にとって、すてきな一週間でありますように。 ランキングに参加中です! ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...
ここ数年、涼しい6月が続いていたのに…。クーラーなしでは、倒れそうな高温。いやはや、恵みの雨を待つのみです。ここしばらく、とても天井の高い大きな空間で仕事をしているので、冷房代ってバカにならないくらいの金額になるそうです。だから、クーラー入れてもらうのって恐縮なんですが、熱中症が怖いし、集中力・作業効率を考えると、あと1週間は何とか予算を捻出してくださることを祈るのみです。さて、そんな日々の朝食は...
昨日は、いきなり36℃!いきなり体温と同じ気温。午後は息苦しい空気で、大変でした。冷房機器に頼らないで過ごしたいと思っても、さすがに体温を超える気温になると、体が思うように動かない。安全のためにも、うまくエアーコンディショナーとお付き合いしないとだめですね。さて、そんな熱い昼間に徒歩移動していると、ついつい涼しいお店に入りたくなります。昼食に伺ったのは家族亭。 全国区のお蕎麦屋さんです。全国区だけ...
異常な暑さ。昨夜は熱帯夜だし、今日は猛暑日!関西では雨は降らずに、暑さだけが台風の置き土産。暑い暑いといってても、負けるわけにはいきません。ガッツリお肉でランチしました。 神戸・三宮の高架下にある人気急上昇中のRED ROCK・レッドロック、うーん納得の噂どおりでした。 私がいただいたのは、ローストビーフ定食890円。 無造作に盛り付けられたローストビーフは、広げると一枚一枚はしっかりした大きさ。生卵...
台風の影響でしょうか、風が強い1日。しかも、さっきから風が止まって蒸し暑さだけが…。今夜は熱帯夜! まだ、6月なんですけど!ここから1週間が、とっても大変。ブログの更新も怪しくなりますが、お許しください。そんな今朝の朝食。大好きねぎ入り卵焼きを作りました。 作り方なんていたって簡単。卵を溶きほぐす時に、ねぎと塩と昆布だしを少し加えて焼くだけいです。小松菜と薄揚げの焼き浸しは、まず薄揚げをフライパ...
台風が接近しています。6月中旬の台風、最近恒例ですね。空梅雨にはありがたいことですけど…。麺類朝食が続いてます。つるつるっと食べやすいので、ちょっとジメッとした季節にはピッタリ。今朝は、カツヲのたたきのっけ冷麺。 ごまだれの冷麺に、カツヲのたたきはよく合いました。たたきは、麺を茹でるお湯を沸かす前にたれに漬け込んでおきました。 たたきに合わせて、野菜はキュウリと水菜。冷麺になくてはならない卵は...
梅雨?の晴れ間、雨予報も出た今日。行ってきました、標高1377メートルの伊吹山。一合目からちゃんと登りました。すごくタイトなスケジュールの日々、なのに…、無理やり休みを取ってミニチュア富士山・伊吹山に上ってきました。標高は1377メートルと富士山の3分の1。でも、登っていく道筋が富士山登山の訓練にはうってつけのミニチュア版。冬は、雪の閉ざされる厳しい山ですが、花の山としても有名。日本百名山でかつ、関西百名...
寒暖差が激しくて、体調崩す人が増えています。しかも、私の風邪がうつってしまったのか、せき込む人が。とっても申し訳ない気分です。ごめんなさい。バタバタの日々。こんな時こそ栄養管理しなくちゃいけないのに、なかなか厳しいです。数少ない、最近のお弁当です。塩だれチキンと小松菜の炒め物弁当 冷食の塩だれチキンと小松菜を一緒に炒めました。これなかなかすぐれものでした。そして、これも冷食なんだけど他姓好きなさ...
今日もすっきり。暑くなりそうです。6月2回目の土曜日。早いなー。今日も簡単朝食。消費期限そろそろレッドゾーンだったもやしとレタスを使ってもやし・レタス炒飯にしました。 付け合わせに、キュウリのしそわかめ和え。 ふりかけって、便利ですよね。ちゃちゃっ手一品出来てしまいます。そして味噌汁はインスタント(笑)。しかし、インスタントみそ汁って、お弁当の時に食べるとおいしいのに、家で食べると……、うーん。な...
夜風は気持ちいいけど、朝から暑い。かなりの高温が続いてますね。熱中症の文字があちこちで浮かびます。戸隠は日本有数のパワースポットとして人気がありますね。一度行きたいんですが、なかなかチャンスがありません。行ったら絶対に食べたいのが戸隠そば。 わんこそば・出雲そばと並ぶ日本三大蕎麦に数えられているくらいですから、絶対にお勧めですよね。そんなことを思いながら、いただき物の戸隠そばを納豆そばでいただき...
曇り空。風はやや冷たい。昨夜から、歯が痛い。うーん、これはやばいかなー。やっと、久しぶりに朝食を用意できました。昨夜、山形の姉から玄米が届いたので、頑張ってお弁当と朝食復帰目指します。 今朝は簡単に、冷奴とハネムーンサラダ。えのきとわかめの味噌汁。歯が痛いっていやですねー。うーん、集中力に欠ける。とか何とか、言い訳している暇はないんですけどね(笑)。そうそう、昨日、とってもお世話になった大切の方の...
梅雨入りした途端にカンカン照り。しかも蒸し暑い。昨日なんて、倒れるかと思うくらいの日差しでした。昨夜は打ち合わせを兼ねて、久しぶりの外呑み。そこで、見つけた珍しい一品。奈良漬チーズ。 ボードにその文字を見つけた時から、みんな気になっていたけど、頼む勇気がなくて…。でも、アルコールもそこそこ入ってきたので、やっぱりもう一品って時にオーダーしました。うん! どう思われます? 味、想像できますか?意外...
今日も夕方から、ぐっと涼しくなりました。風が気持ちいいなーって、夜。窓開けてると、すごくうるさいんですけどね(笑)。ネタ切れ気味なので、再び『みんなの朝食日記』の話題です。 ☆10ページほど取り上げてもらっています。発売一週間で、とっても嬉しいことに重版が決まりました、出版社から連絡がありました。つまり、当初予定していた部数を超えて、売上げが好調なので、再び印刷されるってことです。嬉しいです、とって...
ブログ始めて以来、びつくりするくらいのネタ! 切れです。すいません。とにかく、今日も頑張って働いてきまーす。 ランキングに参加中です! ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...