fc2ブログ

Entries

2012年も過ぎていきます

昨日から一転、青空の大晦日。もう、あと、3時間くらいで、2012年も終わります。今年1年、お世話になった皆様、仲良くしてくださった皆さま、ありがとうございました。2013年も、よろしくお願いいたします。                  ランキングに参加中です!    ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

キャベツ麻婆

雨です。冷たい雨。風がないからいいけど、せっかく掃除した窓を汚して欲しくないな。さて、今日は、お正月飾りも済ませました。仕事はないけど、お昼は買い物とか、美容院とかって出かけるので相変わらず外食が続いてます。結構ジャンクにラーメンとか食べてます。だから、体重が減らないんですよねー。しかも、運動不足になるし。はあ、…、ため息ついても仕方ないけど(笑)。冷蔵庫の中も、そろそろ野菜が乏しくなってきました。...

スモークハムサラダ

久し振りの青空。明るいし、暖かいし、嬉しい。窓掃除や外回りの掃除、今日がチャンス!昨日で仕事納め、という人がほとんどでしょうか。子どもの頃は、お正月に働いている人って、本当にかわいそうだなーなんて、能天気なこと考えていました。それくらい、お正月は楽しみだったし、家族と過ごすのが当たり前だと思い込んでいましたから。今や、正月返上で働かなくてはならない人は、かなりの数。サービス業も、小売業も、鉄道関係...

ローストビーフには辛子

予報どおり、雨が降り出しました。薄暗くて、寒いです。掃除するエネルギーがしぼんでいきそう…。などと自分を甘やかさず、床掃除の日にしましょうかね、今日は。12月28日は、子どものころは餅つきの日でした。祖父の家に、近所の人も集って、もうもうと湯気を立てる大きなセイロから蒸しあがったもち米が石臼に移されて、景気よくペッタンペッタンとお餅が搗かれていきました。それを丸めるのが子どもの役目。鏡餅は、祖父が丸め...

梅田でランチ~三番街《麹》

明日から2日間はお天気が悪い。なので洗濯は今日しなきゃ!2回目の洗濯機回転中です。ということで、部屋を片付けて、洗濯しなきゃいけないものをどんどん放り出して、ちょっと休憩。最近、お昼ご飯は移動途中と言うことが続いていて、お弁当を持っていけない日々でした。そんな中、何度か梅田を通って、見つけました! とってもお気に入りのランチ。阪急三番街北館(フェスティブコート) 1階にあるNatural Kitchen 麹 。  ...

焼きウインナー入り野菜シチュー

イヤー、風の冷たいことといったら!夕方は、帽子でもかぶらないと、たまらない寒さでした。手袋していても、手先は凍りそう!雪もちらつきましたから。仕事場のパソコンの前に座ったら、まあ、0℃近いんじゃないって感じ。パソコンも、しばらくは上手く動いてくれないほど。今年は、やっぱりかなり寒いです。そんな寒さの中、暖房のない部屋で2時間くらいミーティングしてると心底冷えました。そんなときも、あったかシチューが...

漁火市場の昼食

昨日よりましだけど、今日も寒いです。オムロンのフットマッサージャーを自分にプレゼント。なかなかいい感じです。ピンクです(笑)。漁火市場って、漁港のそばの市場みたいでしょ(笑)。違うんですよ。最寄り駅のそばにあるお寿司屋さんです。で、ランチを食べに行ったんですが、これがさすが、お魚が美味しいんです。  お刺身と天麩羅、茶碗蒸しに赤だしが付いて1000円。  このお刺身を、ご飯にのっけてパク! もう一口パク!...

クリスマスイブの朝食

寒い朝。クリスマス寒波ですね。今年もあと一週間。さて、大掃除モード突入!年賀状、仕上がりました。今日、投函すれば、元旦には皆様の元に届くはず。あと一週間か~。毎年のことだけど、やらなきゃと思うことはいっぱい。でも、もう、いいっかーって諦めそうにもなりますね(笑)。…、あきらめる前に、まず始めなきゃ!クリスマス・イブの今朝は、ローストチキンレッグでーす。  皆様の家では、夕食に登場するのでしょね。でも...

昆布茶でニラ雑炊

今日もどんより。冬空。明日はクリスマスイブ。3連休、お楽しみですか?寒い朝が続いてますね。気分が少し消極的なここしばらく。なので、ガッツリ朝食というよりは、胃に優しい土鍋ご飯が続いてます。今朝は、昆布茶でニラ雑炊。  昆布茶って、そのまま飲むのもいいんだけど、お手軽だしとしてもとっても重宝しますよね。玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中  減塩昆布茶をベースに作ってみました。上品な出汁に、ニ...

牡蠣のソテー

冬至の昨日は、夕方から雨。なので、1日中、薄暗かった感じ。日の出も、後半月ほど、だんだん遅くなりますね。昨日は一日中年賀状作業。裏面のデザインをして、印刷しながら去年の年賀状をチェックして、住所録の整理をしていたら、もう夜中。結構集中して作業していたので、気付いた時には、8時間位経ってました!今日は、住所印刷。そして、一言書いて…と。まだまだ続きます。でも、1年に一度、相手のことを思い出して、心が...

塩味のおじやで温まろー!

すこし曇ってます。風がないから、寒くはない今日。頑張って年賀状を作りまーす。年賀状もそうですが、皆さんはもう来年のカレンダー、ゲットされましたか?動物モノ、風景モノ、イラスト、あるいは日付だのシンプルなものなどいろいろあるけど、私のとってもお気に入りのカレンダーは『伝統食育暦』。海の精ショップから発売されています。海の精ショップファンサイト参加中  カレンダー部分の上部に、伝統食や旬の野菜の力、食...

温か粕汁と梅田ドイツクリスマスマーケット

寒いですね。窓ガラスが曇ってます。でも、綺麗な青空です。毎年、この時期、梅田のスカイビルでドイツクリスマスマーケットが開催されています。今年で20周年。  そんな前から開催されていたとは知りませんでした。私は、3年連続で、母と行ってきました。  なんといっても世界最大級と言われる27メートルの大きなクリスマスツリーが素敵です。  音楽に合わせて、いろんなパターンに変化します。  ドイツマーケットという...

神戸ぼっかけコロッケカレー

晴れてるけど、寒そうな冬空。ノロウイルスの猛威はすごいですね。感染力の強さが驚異的。ご注意ください。 年内の仕事も少しずつ終了。年賀状と大掃除という二大家仕事はいよいよこれからです。神戸名物の一つにぼっかけがあります。大阪ではスジコンっていうほうがなじみがありますが。牛筋肉とこんにゃくを細かく切って、甘辛く煮込んだものです。うどんやカレー、お好み焼などさまざまなメニューに使われていますが、初めて食...

東京プチツアーで食べたものは…

雨が降っているかと思うくらいのどんより。灰色の空。夜には気温も下がるとか。ちょっとした問題が発生。上手く収まるといいな。週末の東京行き、やっぱりリニューアル東京駅も見てみたいなってことで、ちょっと寄り道。  午後5時過ぎ、多くの人が記念撮影していました。やっぱり綺麗ですね。  新しい建物もいいけど、日本を代表する玄関口として、風格のある美しい姿は嬉しいです。ちょっと早めの晩御飯は、駅ナカ・ノースコ...

初めてのスカイツリー

今日は、午後にちょこっと雨に降られてしまいました。たいしたことはなかったですが、ダウンコートは雨に弱い。雨のせいで温かい今夜です。週末、1泊2日で東京にプチ旅行。友人の出演する舞台と、新しいエンターテイメントを探っている集団の舞台の2本観て、ついでに東京スカイツリーも楽しもう! という目的。泊ったのは、公演があったメルパルク東京。公演終了後、すぐにホテルに戻れるのは、一人旅の場合とっても便利。メル...

白菜の生姜風味あんかけ

今日は、東京から。初めてスカイツリーに昇りまーす。いいお天気だといいんですが…。冬の野菜のトップを走る白菜。お鍋には欠かせないし、クリーム煮も美味しいですよね。先日は、生姜風味あんかけでいただきました。  生姜は、身体の中から温まるし、寒い時にはうれしい食材。トロットしたあんかけは、冷めにくくていいですよね。そして、中華風のおかずには炒飯。  初めて炒飯の素を使ったんですが、なかなか美味しくできま...

かぼちゃと赤ピーマンのガーリックオイル焼

お天気、下り坂。久し振りに飛行機に乗って国内移動。空からの眺めを楽しみたいのにな…。そんな朝は、ちょっとしっかり目の朝食。かぼちゃと赤ピーマンのガーリックオイル焼。  かぼちゃは、あまり得意じゃないけど、自然な甘みがホッコリ気分にさせてくれますね。赤ピーマンの甘みもいい感じ。もう一品は、見た目が悪いけど、ほうれん草のチーズ焼。  ほうれん草にスライスチーズをのせてオーブンで焼いただけ。マヨネーズで...

麻婆豆腐

ちょっと暖かな今日。寒さはいったん緩みました。でも一度つけた暖房は、なかなかスイッチオフできません…。今日で、年内の大きなお仕事は終了。こまごましたことはありますが、とり合えず「よいお年を!」と、職場を後に。満足ではないにしろ、一応及第点の成果は出たようです。さて、そんなこんなで、食生活にしわ寄せが来てる毎日。でも、ちょっと頑張ってニラ入り麻婆豆腐で朝食。  大きめにカットした木綿豆腐が、堅めで美...

紀ノ川サービスエリアのコーヒーランド

いろいろ重大な事件が起きる日々。心忙しい。気ぜわしい。年末に向けて、楽しい気分でいたいですね。バス旅行に行くと、サービスエリアでの買い物やグルメもちょっとした楽しみ。大阪から熊野古道・中辺路へ行く時には、毎回、阪和自動車道・紀の川サービスエリアでトイレ休憩をします。ここ(下り線)にあるパン屋さん・トートルの一押しがコーヒーランドです。  お店に入り口に試食も置いてあって、大人気。パリッとした細身のバ...

神戸、ちょっと穴場グルメ2箇所!

風は冷たいけど、陽射しは暖かい1日。3個所で仕事して戻ってきました。明日もいい日だといいですね。『神戸ルミナリエ』開催中。ぜひ、行って、見て、感動して欲しいイベントです。  単なるイルミネーションじゃない、心のこもった温かい光の贈り物ですから。さて、神戸に来てもらったら、やっぱり美味しいものを食べてもらいたいですね。横浜と並ぶ中華街・南京町のある神戸。ルミナリエの入り口にも近い場所にあります。もち...

熊野古道中辺路3~発心門から本宮大社

今日も寒かった。でも、日差しは強く、風がなくてよかった。夕方からは、ブルブルです。さて、昨日歩いた熊野古道中辺路の発心門から本宮大社。  これでやっと、中辺路は完歩です。いや、しかし、昨日は寒かった。暖かいはずの和歌山県でも雪!  年に一度降るか降らないかって場所なのに、途中、吹雪いた時間もありました!ある意味とても珍しい歓迎をしていただいた、満願です。発心門王子(ほっしんもんおうじ)からスタートし...

最近のお弁当事情その105

今日は、久し振りの熊野古道ウォーク。去年、寝過ごして歩けなかった部分のリベンジ。お天気が心配だけど、いってきまーす。そろそろ今年のお弁当も終了かも…。てなことで、最近のお弁当です。焼肉とオクラ三つ葉ツナ和え弁当  塩麹と胡椒で焼いた焼肉にサラダ菜たっぷり。オクラと三つ葉のツナ和えは、ちょっとねばっとしてて、まとまりがあってお弁当にもピッタリでした。もう一品は、小松菜の味噌和え。ちょっとだけおろしに...

ポトフからの…

朝食後、お風呂場の大掃除。気付くと一時間半もかかってた。そんなに汚れてたのかな…、反省。昨日は、打ち合わせで久し振りに外呑み。お刺身がとっても美味しい店に連れて行ってもらいました。うーん、たまには、外呑みもいいな!さて、今朝は、昨日のポトフにクリームシチューミクスを加えて、お約束のクリームシチューに。  冬瓜はすっかり溶けて、ゴロゴロしていたジャガイモもずいぶん小さくなりました。人参はまだ存在感を...

レモンハーブウインナーでポトフ

明日が冷えの底だということです。確かに今朝も寒い。でも、温かくしてがんばろう!寒い朝には、温かいポトフ。いいですよねー。  今回はレモンハーブウインナーと冬瓜入り。じゃがいも・人参・玉ねぎの定番三兄妹と一緒に、チキンブイヨンで大きな鍋いっぱいに作りました。  仕上げにウインナーを煮込んで1日目。翌日はからは変身してもらう予定です。【材 料】小さめの冬瓜1個・じゃがいも6個・人参1本・玉ねぎ2個・セ...

晴天の小豆島・寒霞渓を歩く

日に日に寒くなっています。外出スタイルは、ほぼ完璧な真冬モード。12月になって、一週間が過ぎてしまった!やばい。12月初めの日曜、1泊2日で岡山にある旧閑谷(しずたに)学校と小豆島の寒霞渓(かんかけい)へ行ってました。紅葉もほぼ終盤。   そろそろ冬枯れの始まる季節もまた風情があって美しい。ちょっと寂れた風景は、日本人の愛する景色ですね。天気予報では、2日とも午後から雨という嫌やな予報。1日目は、午後4時...

ニラとハーブ鶏のお好み焼

哀しいくらい綺麗な青空。大きな穴の空いた心。また、信じられない訃報。明け方には、強い風の音で目が覚めました。勘三郎さま様が出発したのかな、なんて思っていました。でも、やっぱりご飯を食べて仕事に行きます。細かいことはしたくなかったので、お好み焼。関西人はこういうときに楽だなあ…。    ニラとハーブ鶏(市販品)を入れて焼きました。    大阪が大好きだった勘三郎さま様。中座の花形歌舞伎・四谷怪談が忘れ...

合掌

あまりにも突然に、あまりにも哀しい、衝撃のニュース。中村勘三郎さま様…、もう逝ってしまわれたなんて。ショックです。早すぎます。ご冥福をお祈りします。昨夜行ってきた『神戸ルミナリエ』のハートフルデイ。  鎮魂の光をささげます。                      ランキングに参加中です!    ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

ドトールの贅沢ミラノサンド

今日はキレイに晴れ渡っています。冬らしい朝。いい1日になりますように。そろそろクリスマスの声が大きくなってきましたね。クリスマスというとチキンだけど、私はなぜかローストビーフが食べたくなります。  いま、ドトールでは『期間限定贅沢ミラノサンドローストビーフ~特製デミグラスソース~』を発売中。  食べてびっくり、ローストビーフがとっても美味しいんです。マッシュポテトも入っていて、ミラノサンドらしく野...

キムチ焼きそば

今朝は、今治にいます。今から小豆島に向かいます。うーん、ちょっと寒そうです。船に乗るって楽しいですよね。それだけで、旅情がグググーッとかきたてられます。旅行話は帰ってからということで、最近美味しかったなーって思ったキムチ焼きそば。  焼きそばに欠かせない具は、なんたってキャベツともやし。たんぱく質は豚肉が好みですが、この日はシーフードにしました。そして、仕上げにキムチを入れて、強火で一気に加熱。か...

最近のお弁当事情その104

今日も寒そう。今日は、またまた四国方面へ。雨が降らないといいけど。しばらくサボっていたお弁当つくり。再開したので、ちょっと紹介させてください。秋刀魚の大葉フライ弁当    市販の秋刀魚の大葉フライをメインに。蓮根ソース焼と小松菜と薄揚げの煮浸し、ほうれん草シュウマイ(冷食)と蓮根と肉そぼろの味噌味。ちょこちょこしたおかずがいろいろ入ってると嬉しい!ちりめん玉子焼き弁当  ちりめんじゃこ入り玉子焼きは...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ