Entries
今日は快晴! ニューヨーク、大変なことになってますね。自然災害がどんどん大型化しているようで怖い。どうやって、共生していくのか…。いいお天気だけど、今日はなんだかちょっと憂鬱。うーん、原因は…?仕事が気掛りだからかな。現場に行かなくては、どうしようもないから、今、考えても仕方ないんですけどね。まあ、しっかり美味しいものを食べて気分転換。今朝は、冷食なんですが海老のホワイトソースフライを作ってみました...
曇っています。その分、今日は肌寒い。10月もあと2日ですね。昨夜の月はとっても綺麗でしたね。月の光がとっても明るくて…。桑名さんに合掌。曽爾高原に行った時に、道の駅で買ったむかご。 洗って、昆布出汁と塩ひとつまみともにご飯に炊き込んで、むかごご飯にしました。独特のほんのりとした香りがあって、噛むと皮がプチッとはじけて、モチモチの食感が美味しいですよ。素朴な秋の味覚です。 おかずには、蓮根...
全国的に綺麗な秋空のようですね。昨夜の荒れた天気とは一転。秋がまた一歩、深まりました。裸足では足もとが冷たい朝。あったかスープで、身体の中から目覚めました。タカナシ乳業×レシピブログのモニターで、普段はあまり使わない生クリームレシピです。アーリーレッドのモーニングスープ。 甘みの強いアーリーレッドが美味しいスープ。生クリームがあると、簡単に作れて、便利で、コクがあっていいですねえ。【材料・2...
不安定なお天気の1日。先ほど、竜巻情報が出たと思ったら、突然殴りつけるような雨と、雷。一瞬停電かという衝撃の後、テレビが映らなくなりました(泣)日曜日だけど、仕事に行ったのでちょっと曜日感覚が狂ってます。明日は、月曜日、週の初めですね!そんな朝は、お米がそろそろ底をつきそうなので、すき焼き鍋うどんで勝負(誰と?)。 冷食のすき焼きうどんに、エリンギと卵、葱、玉ねぎを加えてバージョンアップしました...
今日もさわやか。昨日、しっかり遊んだので今日は在宅。家仕事の1日。曽爾高原は、奈良県と三重県の県境に位置する倶留尊山(くろそやま)から、亀の背に似た亀山を結ぶ西の麓に広がる高原。 最高のお出掛け日和の昨日、バスツアーを使って行ってきました。 バス停から、曽爾高原まではかなりきつい勾配の遊歩道500メートルを15分弱で昇りきると、目に前には、一面のススキが広がっていました。 白い穂を出し...
今日は念願のお出掛け。一面のすすきの原を観に行ってきます。うーん、楽しみ!では、最近のお弁当です。椎茸の肉詰め弁当 椎茸に豚挽き肉と玉ねぎのみじん切りを詰めて、焼きました。味付けは焼肉のタレ。小松菜と薄揚げの焼き浸しとプチトマト。柿をたっぷり。3色ピーマンのツナマヨ炒め弁当 3色ピーマンのツナマヨ炒め。胡椒をぴりりと利かせてます。塩鯖。自然解凍オッケーの冷食をお試しで三種類。白身魚のフ...
雲が多いけど、午後からは快晴予報。1年の中で、最も好きな季節。1日でも長く続いて欲しいなー。火曜日のお昼は、仕事の関係で神戸・三宮ランチが多い日。お洒落なレストランやカフェも多いので、どこで食べるか迷うのですが、先日は阪急三ノ宮駅前にある神戸たちばなへ。地元神戸にこだわったお店で、神戸の御影石なんかが使われていて、店内もとっても落ち着きます。 6種類のランチがありましたが、選んだのは煮込みハ...
今日は、昨日とは打って変わって素敵なお天気。でも、気温が低くなりました。今日は上着がいるかな。さて、昨日のクリームスープの2日目料理は、定番のグラタン。今回はマカロニグラタンです。生クリームを使った料理レシピ【材料・2人前】マカロニ180グラム・プチトマト8個・ピザ用チーズ&粉チーズ・クリームスープ300cc・タカナシ乳業特選北海道純正クリーム35大さじ2 【作り方】1・マカロニを固めに茹で、温めたス...
寒冷前線通過のによる警報発令!午前中の仕事がキャンセルに。午後は寒くなるみたいですね。秋になったら、やっぱり食べたいクリームスープ。生クリームを使った料理レシピ旬の鮭ときのこを使って、タカナシ乳業の生クリームでいつものスープをバージョンアップ。うーん、とっても美味しく仕上がりましたよ。【材料・2人前】甘塩さけ切り身2切れ・しめじ2パック・ジャガイモ2個・大根5センチ・玉ねぎ2個・牛乳300cc・タカナ...
今夜は雨になるとか。夕方から、かなり風が強くて生ぬるい風が吹いてます。雨が上がると、また、グッと秋が深まるのでしょうね。去年2011年の5月にとっても素敵に変身したJR大阪駅。混雑緩和のために乗り換え通路が設置されています。そこに、ずっと気になっていながらも、入店する機会のないカフェがありました。 デリカフェ エキスプレス大阪って名前のお店。窓越しに、駅のホームを見下ろす位置にあるので、鉄ちゃん...
今日もさわやか。いい日曜日。私は残念ながら、今日もインドア。でも、行き帰りにちょっとお散歩!2年ほど前までは、母の愛のお届けで、結構豊かにいろんなものが食べられたんですが、最近は、そうもいかず。自力だけで暮らしていると、なかなか買い物にもいけないので食材が似かよってしまいます。なので、たまに実家に行くと、冷蔵庫からいろいろもらってきます(笑)。先日は、夕食のローストビーフを持って帰ってきたので、朝食...
全国的に秋晴れ。爽やかな朝。お出掛け日和の週末ですね。ちょっと時間を見つけて、散歩でももしたい気分。限定品っていわれると、ついつい買ってしまう消費者心理。本当に限定かどうかは、美味しければ関係ないですね。お気に入りは、日本ハムから出てる中華名菜・白菜クリーム煮。 肉団子とソースがセットされているので、白菜4分の1さえあればオッケーの、簡単・スピードメニュー。なんだけど、4種類のチーズが使われ...
今日は、さすがに半袖で通勤している人はほとんどいない。皆さん、上着を一枚、しっかり羽織ってお出掛け。でも、小学生だけは、半袖半パンだったりして(笑)。季節の移り変わりが、速く感じます。6時には、もう真っ暗になってしまいます。ちょっとアンニュイになりたい季節。秋にならなくても、最近は多くのきのこを年中食べることが出来るようになりました。でも、何でもかんでも栽培できるわけじゃゅなく、マツタケは相変わらず...
今日も雨。台風の影響ですね。かなり寒いです、いきなり。ホント、体調管理が難しい日々です。寒くなってきたら、食べたい温かい物。やっぱ、うどんですかね!一時、マイブームだった讃岐うどん探訪は納まったけど、久し振りにセルフ讃岐うどんに行ってみました。 金比羅製麺。幹線道路沿いに良く見かけます。頼んだのは肉釜玉。ちょっと甘い牛肉が美味しいんです。 セルフ店は、ついつい天麩羅を多めに選んでしまう...
予報より早く雨が降り出しました。1日シトシト。今日はさすがにちょっと寒い。明日は晴れてくれるかなー。映画レディスデイの今日は、高倉健主演『あなたへ』を観てきました。すごくいい映画でした。最後の最後まで、いろいろ考えさせられて、ジワーッと涙が溢れてきます。珍しく佐藤浩市が、真面目な芝居してました(笑)。そんな今朝は、日曜日の御堂筋kappoで買ってきた、大阪は泉州名物の水茄子のぬか漬け。 密度の濃い...
今日はすっきりとした空気。昼間はまたまた暑いかな…。色々やらなきゃならないことがいっぱい。今朝は、ちょっとだけ時間をかけて朝食作り。料理教室で習ったものをアレンジして2品作ってみました。マグロの黒ゴマステーキ、とっても美味しいけど簡単! マグロのさくを買ってきて、30分以上お醤油につけておくのがポイント。【材料】まぐろ200グラム・醤油大さじ1・黒ゴマ小さじ2・すりごま小さじ1・油小さじ1【作り方...
今日は暑い暑い! 太陽光がきつくて大変。1日中、Tシャツ一枚でした。はあ、やはり地球は温暖化してるのでしょうね。暮れ始めると、あっという間に暗くなるのが秋ですね。さて、今朝は豚とキャベツの焼きそば風パスタを作りました。 下味のついた豚肉が食べたくて、うん! キャベツあるぞ、もやしもあるぞ! ってことでゴー。見た目はイマイチだけど、お味はグー! です。【材料・2人前】豚肉200グラム・キャベツ4...
1日曇り空だった今日の最高気温は22℃。一気に秋が深まってますね。ゆっくりと過ぎて欲しい季節なのに、ずいぶん急ぎ足です。きょう、大阪では、メインストリートの御堂筋で、御堂筋kappoっていうイベントが開催されました。 淀屋橋から新橋までを歩行者天国にして、いろんなブースやプログラムが繰り広げられていました。どんなもんかなーっと思って行ってみました。そう考える人がいっぱいいるんですね。人人人で大混雑。...
秋晴れの気持ちいい日なのに、今日は1日パソコンの前。原稿書き仕事に集中していて、気付いたら、もう、こんな時間。ブログアップし損ねるところでした。ご飯を炊いて、食べ切れなかった翌日は大体焼き飯を作ることになります。玄米なので、白米に比べてパラッとした仕上がりになりやすい炒飯なんですが、今回は、油の温度などの条件がとってもうまくいったのか、いつもに増してパラッと美味しく仕上がりました。 具は、い...
今日は、すっかり秋らしい1日。半袖で出かけたら、少し肌寒かったです。もう、夏物はいらないかなー。昨日は、2年間通った料理教室、最後の日でした。仕事の都合で、夜のクラスに振り替えて受講したら、終了したのが21時30分。それから、母を実家に送ったりしたら、もうバタバタ。でも、母と一緒に通った1年は、とても楽しかった! また、時間が出来たら再開したいなーって思います。 さて、最後の作ったメニューのテー...
昨夜、突然雨が降り出して明け方に止みました。名残で、まだ、曇ってます。今日はどんな1日になるのかな。長いタイトル(笑)の今日ですが、生秋刀魚が一尾98円くらいでスーパーに並んでますよね。見ると、ついつい食べたくなるんだけど、生ごみの処理とか考えると、伸ばした手を引っ込めてしまったりってなこと、ありませんか? 私、結構あります。でも季節物だしなー、なんて思っていると干物が! うーん、なんかちょっと違うか...
ちょっと曇ってますが、気持ちいい日。昨夜のアニキ金本選手に引退試合は清清しかった。本当にお疲れ様でした。前回の料理教室で習っておいしかったかぼちゃと茗荷の胡麻酢和えをちょっとアレンジ。かぼちゃとアーリーレッドの胡麻酢和え。 ちょっとだけお砂糖が入っていて、これがまろやかな味に仕上げてくれてます。ピーラーで削ったかぼちゃを、サッと湯通しして、ゴマ酢に和えただけ。でも、とっても美味しかった!もう...
爽やかな秋の1日が暮れました。やっと、半袖がちょっと寒く感じるようになってきました。カレンダーを見れば、十月も中旬に入りますね。すいとんって食べたことがありますか? 名前も知らない、聞いたこともない! って世代が存在するんでしょうね。もちろん、どうしても水団(すいとん)しか食べられなかった、戦争体験された世代の思いと、そんな世代から水団を食べさせてもらった私の世代は、思いが全く違うはず。幼い頃...
全国的に綺麗な秋晴れのようですね。朝から頑張って、シーツ洗って、布団干して、掃除機かけて…スツキリとした空気のように、気分もすっきり!体育の日の今日は、お弁当持って、アウトドアって方も多いでしょうね。私はインドアですが、せめてお弁当で気分だけでも!蓮根ソース焼き弁当 薄く油を敷いたフライパンで、蓮根を焼いてソースを絡めただけだけど、とっても美味しいおかずです。ニラ玉と卯の花。巨峰が美味しかっ...
晴れる晴れると予報されてたのに、今日も黒い雲が…。夕方ようやく、雲も切れて、肌寒くなってきました。明日もお休みだと思うと、心がゆったりしますね。3連休の中日、今日は、実に半年振りにカウンセラーの講座に行ってきました。全然時間が取れなくて、のびのびになったまま。このままじゃ、前に勉強したこともすっかり忘れてしまうと、やや焦りの心境でした。勉強って続けてないと、すぐに忘れてしまうから厄介。しかも、一人...
3連休初日、ちょっと曇り空。高速道路の渋滞が報じられています。今日はゆっくり。午後に映画を見に行きます。さて、そんな今朝は、冷蔵庫にやけに卵が…。そして、アーリーレッドもいっぱい。なんてアンバランスな食材たちなんだろう…。と、しばらく悩んだんですが、アーリーレッド&ピーマンDEオムレツを作ることに決定。 卵2個使ってたっぷりと。チーズをプラスしようと思って忘れた(笑)ので、結構あっさりした仕上がり...
明日から3連休ですね。皆さま、お出掛け予定ですか?気持ちのいい季節、外で遊びたいですね。先月、遊びすぎたので、私はこの3連休はおとなしく。仕事などしながら過ごす予定です。それにしても、タイトルの警察実録モノ。実はとっても好きなんですよ(笑)。番組改編のこの時期、各局で放映されますが、まさかの3夜連続!それぞれ局は違いますが、今夜の読売テレビ系の「全国警察追跡24時」が、一番好きです。なんてことは、どう...
雲の多い空。なので、足先が冷たいくらい涼しい。今日はどんな1日になるのだろう。涼しくなったら、やっぱりおでん。季節の変化を、コンビニのおでんに感じる人も多いくらい、季節を象徴する食になりましたね。 こんにゃく・ちくわ・厚揚げ・大根・じゃがいも・うずら入りさつま揚げを煮込みました。そして、秋の代表果物・柿も! 塩鯖とケフィアと葱入り納豆。 今朝は、おでんだったから味噌汁はなしです。 ...
こちらは安定した秋晴れ。どこかへ遊びに行きたくなるお天気。でも、しっかりお仕事もしないとね!涼しくなってきたので、なのかどうか(笑)、グラタンが食べたくなりました。こんな時は、お手軽に別茹でなしのグラタンミックスを使います。 じゃ、何がヘルシーかというと、牛乳がなかったので、水で代用(笑)。鶏肉もないので、ロースハムで代用。それだけじゃ寂しいから、冷凍温野菜で彩り強化。 焼き上がりは、こん...
東北で地震が多発してますね。何もなければいいのですが。全国的に綺麗な秋晴れの1日。いい日でありますように。久し振りに、オイルパスタを作りました。手早く作るために、パスタはフライパンを使ってゆでてます。ロースハムとピーマンのアーリオ・オーリオ。 決め手は、オリーブオイル。いろんな種類がありますが、レッド・ペッパーがピリッときいたものを使ってみました。もちろん、なくても、鷹の爪を使って作れます。【...