fc2ブログ

Entries

ミンチカツサンド

暑いけど、昨夜から風が心地いい。クーラーいらず。湿度が低いって、楽。今朝も、今のところ爽やかです。昨日は、大人の社会見学に行ってきました。コープこうべの食品工場と商品管理センター。    コープこうべは、受注生産・当日出荷体勢で生産しているそうで、生産ラインは、夕方から夜にフル活動。早朝5時くらいから、どんどん出荷されていくということです。    その日に作られたものを食べられるって、とってもあり...

味噌ケチャゴーヤのせ素麺

いやいや、今日もガッツリと酷暑。日傘を差していても、朝から汗が滝のよう。熱いですねー、全く。乏しい冷蔵庫事情が続いてます。頂き物は、ゴーヤとトマトとアーリーレッド。そして揖保の糸。はい、すべて頂き物だけで仕上げたメニューが、味噌ケチャゴーヤのせ素麺(笑)でございまーす。    素麺ナポリタンとでも呼ぶべき味。新しい出会いでした!【材料】ゴーヤ一本・アーリーレッド(小)2個・トマト2個・ケチャップ大さじ...

プチトマトのふんわり卵炒め

毎日、暑いですねー。日中に外出するのが怖いくらい。熱い暑いと、ついつい、言ってしまいますよね。さて、これだけ暑いと畑仕事も大変だと思うのですが、収穫物はドンドン。おかげでお裾分けに預かることも多くなります。今回は、プチトマトをたっぷりといただいたので、プチトマトのふんわり卵炒めにしました。    【材料】プチトマト20個・卵2個・マヨネーズ小さじ1・粉チーズ小さじ1・塩小さじ4分の1・胡椒少々・ガー...

初収穫のゴーヤで

ロンドンオリンピック、いよいよ開幕しましたね。オリンピック休戦協定が結ばれる、世界のお祭り。そして、真剣勝負の世界。ワクワクします。買い物に行く時間がないので、冷蔵庫がカラッポ。でも、朝はやっぱり、なんか野菜食べたいなー…、ええーっと…、あったあったグリーンカーテンのゴーヤです。    小さめですが、3つ、収穫できました。どうも、これ以上の収穫はないような感じです。道路沿いのベランダなので、しっかり...

ロンドンオリンピック

いよいよロンドンオリンピック、開幕ですねー。開会式、とっても楽しみです。早朝の放送なので、こんやはさっさと、おやすみなさーい。                 ランキングに参加中です!    ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

オクラおろしバルサミコ風味

今日もしっかり暑いですねえ。でも、午前中はさわやかです。蝉がうるさく鳴いています。さあ、今日も一日、頑張りましょう!ちょっと夏らしいオクラおろし。見た目も涼しげですよね。    今朝は茗荷をトッピングして、バルサミコをトロリ。ミスマッチかなーって思ったけど、いえいえ、なかなかいけますよ。お醤油もちょっと足してるけど、茗荷の香りとバルサミコがよく合うんです。へぇぇぇって感じです。    秘伝豆と細切...

ズッキーニのナムル

さて、今日からグッと熱くなるようですね。夏本番。大阪は天神祭りです。体温のような外気との戦いが始まります。緑と黄色のズッキーニ。綺麗な色のまま食べたいなって思って、ナムルにしました。レシピは、先月の料理教室で習ったものです。    【材料】緑と黄色のズッキーニ(12センチくらいのもの)各一本。砂糖小さじ1・塩小さじ3分の1・すりおろしにんにく小さじ4分の1・すり胡麻(白・黒)大さじ1【作り方】1・ズッキ...

茶蕎麦

今夜はとってもとっても蒸し暑い。気温もさることながら、湿度が!クーラーがあることに感謝します、心から。ここ2日ほど、珍しく外呑みが続きました。外呑みで、ちょっと落ち着いたお店に行くと、〆に茶蕎麦を出してくれたりしませんか?そんなときに食べる茶蕎麦ってすごく美味しいんですよねー。なので、自宅の朝食に登場するのは初めてです。4分半茹でて、しっかり洗って、ゆで立てを楽しみました。    いい香り。歯ざわ...

最近のお弁当事情その97

今日も直射日光はなく、涼しい朝。クーラーいらずの夜も4日目です。このままだと、計画停電はないだろうけど…仕事の関係で、お弁当回数が減っているんですが、でも、やはりできるだけ自弁でってことで、お弁当紹介です。なにか、少しでもお役に立つことがあれば、幸いです。…ないか(笑)。しらす玉子焼き弁当    和歌山土産のシラスをたっぷりと混ぜた込んだ玉子焼き。大好きなんです。お弁当のおかずにピッタリですよね。きゅ...

続・熊野古道中辺路8~小雲取越え

昨夜は涼しかったー。クーラーいらず。嬉しいけど、ちょっと心配になったりして。でも、子どものころの夏はこんな感じだったな。熊野古道中辺路の中でもその眺望の素晴らしさを誇る小雲取越え。    熊野三千六百峰が一望できるといわれる百間ぐらを越えていきます。スタートは小和瀬の渡し跡。鮎釣りの出来る清流を見ながら出発します。    前日のアスファルト道とは段違いの、気持ちのいい木漏れ日の石畳。    そよそ...

土用の丑の日には早いけど…

 朝からとても涼しくて、助かります。雨が上がるとムシムシしてきそうですが、直射日光がないって、過ごしやすい。今年の土用の丑の日は7月27日ですが、うなぎが高くて食べられない! ってニュースを見るたびに、うなぎ食べたいなーって思ってました。そこで、コープの冷凍モノですが、三河産のうなぎをゲット。    うな丼にして、うーん、満足。うなぎは解凍して、酒を振って、フライパンで焦げないように蒸し焼きに。フワ...

熊野古道中辺路8~高野坂&小雲取越え

今日もムシムシとしてます。風があるのでまだ耐えられますけど。先日から家のメンテが続いてますが、今日はトイレでした!3連休の最終日・16日月曜から一泊で出かけた熊野古道ウォーク。今回は、一日目は新宮の街中から高野坂、2日目は小雲取越えという二箇所を歩きました。一日目のスタートは、神倉神社。もともと、世界遺産の新宮速玉大社はここに建っていたのですが、現在の場所に移されたので、こちらは古宮です。神倉山は、...

しらす丼とカマスの干物

朝からアッつーい! いきなりの猛暑ですね。でも風が心地いい。本当は健康診断行く予定でしたが、色々仕事がたまっていて…。何とか、午前中に片付きそうです。ホッ…。先日行った、白浜とれとれ市場で買ってきたのは、しらすと干物セット。干物は、大きな金目鯛1枚、カマスと鯵がそれぞれ3枚入っていて1500円。なかなかのお買い得。帰った夜に早速焼いて、お弁当と2日分の朝食を作りました。まずは、とっても食べたかったしらす...

梅雨明け猛暑

やっぱりって感じで梅雨明けしました。暑いったらありゃしない!今日も歩いてきました、熊野古道。昨日・今日と一泊で熊野古道を歩いてきました。詳細は、また、明日。おやすみなさーい。                     ランキングに参加中です!    ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

豆腐ハンバーグ野菜あんかけ

今日もまだ、雨は続いています。京都では祇園祭の宵山なのに。自宅近くは降ってないけど、湿度が酷い。家中ベタベタしてます。たまらんですなー!仕事帰り、たまたま閉店前のデパ地下を通りかかって…。!!安いワー!!と、思わず買ってしまった豆腐ハンバーグ野菜あんかけ。    あっさりとお上品な一品です。茄子がたくさんあったので、茄子の塩揉み。    乱切りにしたナスを水にくぐらせて、色止めしてから塩を振って10...

パワースポットと千枚田~その1

九州の雨、大変なことになっています。今年は長い梅雨。いつになったら、雨が収まるのでしょう。そんな雨の中、去年の台風で甚大な被害が出て、復旧途中の奈良・和歌山方面へ行ってきました。去年からもう、かなりの回数、通ってます。今回はパワースポット2箇所と千枚田2箇所。熊野古道伊勢路の途中にある丸山千枚田。    去年10月に伺った時は刈り取りの跡でしたが、今回は青々と稲が光っています。    千枚田は、日本...

計画停電

今朝は旅先から。今年の夏、関西は計画停電が予定されてます。    その対策会議が、あちこちで行われてますね。信号が止まってしまうので、学校関係者は対策に追われてるし、スーパーなどの食品関係も大変。普段、いかに電気に依存しているかよく判ります。実施されないことを祈るばかりですが、梅雨の晴れ間に出る太陽の強烈さを肌で感じると、実施されるかもなー、なんて思いますね。どうなることやら。プランター一つだけの...

こんにゃくステーキ

大雨予報ですがお出掛けしてきます。雨が上がってくれることを祈るばかり。でも、きっと、ムリだろうなー。そろそろ本気で身体を絞ろうかなって思ってます。集中的に身体を動かすチャンスがこれから一ケ月あるので、一気に落としたい気分。そんなときは、食べ物もダイエットモード。代表格はこんにゃく! こんにゃくステーキです。    両面をしっかり焼いて、焼肉のタレを絡めました。残り物のマカロニを添えました。    ...

キムチ冷麺with秘伝

今はきれいに晴れてるけど、午後から雨。明日、ずーっとずーっと行きたいと思っていたところへ行くのに…雨の予報。残念だなあ…今朝は、キムチ冷麺です。    山形名産の秘伝豆の、浸し豆(だし醤油に漬けたもの)も一緒にのせました。    秘伝豆、とっても美味しいんです。生協などで、最近見かけるようになりましたが、これは、姉からもらったものです。7月に入って、ぼちぼちと家のメンテナンスなどをしています。去年あた...

豆穀米~伊賀の里モクモクファーム

昨日は本当に暑かった。今日も、きっと、暑くてたまらない日になりそうです。紫外線も熱中症も怖いですね。滋賀県の甲賀のほうへ、たまーにお仕事で伺うのですが、そこでよくいただくお土産に豆穀米があります。白米・もち米・玄米・押し麦・黒豆・大豆がブレンドされていて、もち米のおかげで、もちろんモチモチ! 黒豆が入ってるので、ほんのりピンクに色付いて、香ばしくてとても美味しいご飯です。    三重県にある伊賀の...

熊野古道中辺路7~逢坂峠越え&三越峠

梅雨の晴れ間と言っても、もう、灼熱の夏。からっとしてて、日向にいるとクラクラします。肌も一気に焼けそうな一日。もう二週間前になるんです、熊野古道中辺路を完歩したのは。あっという間に時間が過ぎていってます。梅雨の真っ只中の6月25日の早朝から出発。今回は1泊2日。泊りは、川を掘った露天風呂で有名な川湯温泉。    途中のサービスエリアでは、つばめの赤ちゃんが巣から顔を出して、一生懸命、餌を食べてました...

万願寺唐辛子

今日はとっても爽やかな一日。ビルの3階で一日過ごしていたけど、風が吹き抜けて、肌寒いくらいでした。初夏になってくると、ピーマン類が美味しくなりますよね。中でも好きなのが万願寺唐辛子。    肉厚で甘みがあって、大きいからしっかり食べた気分にもなれるし。グリルで焼いて、麺つゆにつけて、ちょっとお上品にいただきました。冷奴に、小松菜と薄揚げの煮浸し。大根と薄揚げの味噌汁、…と薄揚げや豆腐系がかぶりまく...

最近のお家パスタ

昨夜の雨はすごかったです。朝から、その影響で電車のダイヤがめちゃめちゃ。今は、涼しい風か吹く気持ちのいい夜ですけどね。玄米が切れて、一週間。パスタや麺類で食いつないでいる日々です(笑)。ちょっと、様子を覗いてみましょう!エリンギとピーマンのトマトクリームパスタ!    いかにも冷蔵庫整理的メニューですねえ。あるものをとりあえずにんにくオイルで炒めて、ホワイトソースとトマトを入れて、ちょっと煮込んで完...

鯵の一汐干し

今年は梅雨らしい梅雨。各地で被害が出ていますが、雨が長引きますね。こちらもザーット降ったり、止んだり。蒸し暑いです。さっきやっと、家仕事から開放されて、ホット一息。これでちょっとゆったり気分が取り戻せそうです。今朝はちゃんとご飯も食べたしね。    大きな鯵の一汐干し。    こういうものを食べると、ううーん、日本に生まれてよかったーって思います。お魚大好き。美味しいですよね。野菜は、定番の小松菜...

麻婆きゅうり茄子

梅雨らしい、どんよりと蒸し暑い一日。家仕事を終えて、今から、外仕事。出かけたくない感じの夕暮れ。がんばろー。野菜が高くて困ったーって夏が続いてましたが、今年はきゅうりがすごく安いと思いませんか。気のせいかな?冷蔵庫にお徳用の規格外きゅうりがいっぱい。旬のナスもいっぱい。    ってことで、茄子ときゅうりのコラボ! 麻婆きゅうり茄子を作りました。コリコリと噛み応えのあるきゅうり、クニュっと柔らかな茄...

ホットきゅうりワンタン

暑くなるかと思っていたけど、風が爽やかな一日でした。でも、さっきから雨がパラパラ。梅雨明けは、まだ先のようですね。先月の料理教室で作って以来、お気に入りで、三回目のリピートのきゅうりワンタン。茹で立てを氷水で冷やして食べると、皮がプルン&ツルンとしてすごく美味しいんですが、温かなワンタンスープとして食べてもいいってことだったので、今朝はホットで。    中華スープのもとを使って、スープを作り、きゅ...

野菜で作る料理教室7月

朝から暗いです、イエ、空がですよ(笑)。昨日、干してあった洗濯物を慌てて取り込んで部屋干し。うっとおしいんですよねえ、部屋干しって。今月は変則日程で開催された野菜で作る簡単美味! の料理教室。冷やし夏おでん・しょうがの肉巻き・アボカドと海老のかき揚げの三品を作りました。    冷やし夏おでんは、だしをしっかり効かせて、味を含ませてから冷やしました。    脂ものを入れると、脂が固まって見た目も食感も...

母との一日

 今日は梅雨の中休み。暑いったらありゃしない!夕方からは、風があったのでホッとしました。忙しいさなかですが、一月おくれの家中!衣替えの一日。午前中は料理教室に行って、帰りに母を自宅まで連れて帰ってきて、手伝ったもらうことに。冬物衣料は、30点まで定額の保管付き宅配クリーニングに出すことに。その準備で、クローゼットからコート類などを引っ張り出すと、かなりすっきり。出しっぱなしだったファンヒーターの掃除...

明太バターペンネ

昨日からしっかり雨。雨でも、蒸し暑い。風があればヒンヤリするんですけどね。今日から7月。梅雨明けは、いつかなあ…。月初めって、気分的に余裕があるんだけど、これが一週間もたつとすごく追い詰められた感じになってくるんです。そんなことないですか? 仕事のサイクルもあるけど、新しい月になって、さあ、がんばろ!って気合が、気持ちに余裕を持たせてるんでしょうね。さあ、ホント、またまた頑張らなきゃ!今朝はペンネ...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ