fc2ブログ

Entries

タラモのパリパリ焼き

かなり厳しい日々です。料理する時間があれば、作りたいメニューです。春巻きの皮でタラモを包んで、パリッと焼きました。     じゃがいもと明太子ってよく合いますよね。マヨネーズを少しだけ加えて、滑らかにしてあります。茄子の田舎煮と、ご飯の上にも明太子。     ホウレンソウのベーコン炒め=ポパイで、元気モリモリです!                   ランキングに参加中です!    ぜひ、ポチ・ポ...

若鶏の唐揚げ甘酢あんかけ

昨日は雷ゴロゴロ、大雨の荒れた天気。でも、ラッキーなことに雨に当たることはありませんでした。今日は安定した夏日になりそう。唐揚げは大人気メニューで、あまり嫌い! って人に会わない気がします。そのまま食べてももちろん美味しいけど、たまにはひと手間加えましょうってことで、甘酢あんかけにしました。     こうすると野菜も一緒に取れて、一石二鳥(笑)。時間がないときに助かります。にんじん・玉ねぎ・ピーマン...

レタスたっぷりサラダ冷麺

蒸し暑いです。朝ご飯食べてたら、それだけで汗が…。もうすぐ六月ですもんね。そんな朝は、やっぱ冷麺!今朝は野菜たっぷりのサラダ冷麺です。    レタスを敷き詰めたお皿の上に、中央を開けて麺を盛り付け。そこに、たっぷりのキュウリとハムの細切り。卵は、目玉焼きを崩してスモーク塩・胡椒してあります。    サッパリと酸味の利いた冷麺、この時期にピッタリ。ただ、麺を茹でるお湯を沸かしていると、熱いですねー、や...

卵入りチーズ焼きカレー

蒸し暑いくらい。昨日は30℃近くまで気温が上がりました。でも、朝晩はまだまだ涼しい。女子バレー、ロンドンオリンピック出場おめでとう! やったー。試合には負けたけど、手に汗握る試合。仕事場から飛んで帰って、テレビ観戦した昨夜。おかげで、仕事一つ持ち越してしまった…。今日、頑張りまーす。さて、ガッツを入れて頑張らなきゃならない今日の朝食は卵入りチーズ焼きカレー。    美味しいですよねえ。チーズとカレー、...

小玉ねぎとスペアリブのトマト煮

女子バレー、今夜、ロンドンにいけるかどうかが決まりますね。ドキドキ。気負わず、集中して頑張って欲しい!さあ、私も、今夜中に勝負をつけます、がんばろ!ずいぶん前の朝食なんですが、ずーっとアップされないままだったので、蔵出し(笑)です。小玉ねぎとスペアリブのトマト煮。     料理教室で作ったメニューの再現2度目です。スペアリブって、ボリュームがあるけどお安いのでびっくりしました。これは、またまた使いた...

蕪のすり流し汁

爽やかな朝。数日ぶりに早朝仕事せずに、ゆっくり。昨夜の女子バレーに励まされて、今日も頑張るぞー。簡単だけど、ちょっと料理したって感じの今朝。蕪のすり流し汁を作ってみました。    爽やかな蕪の香りが美味しい、とっても熱々の汁物です。【作り方】だしをとって、なめこと小かぶの4つ割りを煮込んで、醤油・みりん・塩で味を調整。仕上げにすりおろした蕪と刻み葱を入れて、沸騰直前に火を止め完成!    冬に食べた...

オニオンスライスと鯖塩焼き

今日はお天気下り坂。忙しさもここから一ヶ月がピークです。食生活の乱れが、洗濯が、掃除が…。誰か手伝ってー!新玉ねぎの季節もそろそろ終了。ということで、ダイレクトに味が楽しめるオニオンスライスにしました。     朝からだと、匂いが…って方もいるでしょうけど、新玉ねぎはあまり臭わないし、まあ、接客商売じゃないので私は気にしてません。朝から餃子も、にんにくたっぷりのパスタも食べてしまいます(笑)。かつを節...

最近のお弁当事情その95

昨日の女子バレー、残念でしたね。気持ちが負けてしまったように思えました。やっぱり、強い気持ちを持ち続けるって大切で大変。ちょっと時間がないので、いつものお弁当紹介です。豚生姜焼きとカレーキャベツ弁当     豚肉の生姜焼きにミニセロリマヨをたっぷり。キャベツと厚揚げのカレー炒めです。イカとピーマンのガーリック炒め弁当     柔らかなイカとピーマンをにんにくオイルで炒めて塩味に仕上げました。レタス...

きのこのトマトソースパスタ温玉のせ

昨日のスカイツリーの開業、雨だったんですね。金冠日食に続き、空の話題で、平和ですね。ウチでは、グリーンカーテンの仕込が終わりました。三年前から、ずーっと作ってみたいと思っていたグリーンカーテン。今年の関西の電力は厳しいようなので、ちょっとエコ。     まずは1台だけ仕込んだけど、あと、5台仕込んで、しっかり陽射しふさぎたいなーって思います。とは言うものの、ワンセット5000円くらいになるから、いくら...

野菜で作る料理教室5月

昨日の金冠日食、実際に見た人は、私の周りでは少数派。確かに通勤時間帯だったり、忙しい時間。見ることの出来るスケジュールでよかった!というのも、昨日は月に一度の料理教室。8時半に家を出ればいいので、ゆっくり。母を実家に迎えに行ってから(もちろん電車で)、梅田の教室に向かいます。今月は新じゃがと豚バラ肉の粒コショウ煮・キャベツのアンチョビソース・そら豆の春サラダの三品。    どれも美味しかったけど、新...

金冠日食、感動的!

今朝、皆さんも自分で目撃できましたか、金冠日食。イヤー、感動的でした。無理かと思ったのに、天は味方してくれました。もう、ワクワクして、5時半におきましたよ(笑)。あっ、部屋の中が明るい! もしかして!予報に反して、早朝の空は雲がありません。よしよし、いけるぞ! と、まず一枚目。    日食グラス越しに見る太陽はまん丸でした。それから、なんだかそわそわして、普通に出来ることも手につかず、ベランダと部屋...

人参ゴロゴロカレー

明日は金冠日食なのに…、お天気下り坂ですね。朝だけでも、奇跡的に雲が切れてくれないかなー。ずいぶん前から、日食めがね買って、楽しみにしているんだけどなー…。正確な統計じゃないけど、大阪人ってカレーうどん好きが多いようです。もちろん、私も大好き。あちこちで、カレーうどん食べるけど、一番好きなのが京阪門真市駅のそばにある力餅のカレーラーメン。門真に仕事に行くと、必ず食べに行ってしまうくらいのファンです。...

ゴーヤチャンプル・フィットチーネ

今日も爽やかな1日。久し振りのメンバーと、午前中はお仕事。午後は、アウトレットに行ってきました。さて、昨日に引き続き、今日もパスタ。     今日はかぼちゃのフィットチーネで朝食です。     そして、合わせたソースは、きっと意標をつくゴーヤチャンプル。     いいんですよ、この組み合わせが。美味しいんです。ぴったりでした。野菜がしっかり食べられるし、生パスタのフィットチーネは、魅力満開。   ...

ホウレンソウとベーコンのヨーグルトソースパスタ

今日は、爽やかな1日でした。カラッとしていて、暑くもなく。こんな日が続けばいいけど…でも、やっぱりずっと気温低めなのは気になります。生パスタはお好きですか?モチモチしてて美味しいですよねー。なんたって茹で時間が短いので、忙しい朝にはピッタリですしね。今朝いただいたのは、話題の東京スカイツリー「ソラマチ」30階にオープンする「ブラッスリーオザミ ソラマチ店」料理長・羽立昌史シェフ監修の生パスタ!   ...

祇園の一力亭!に行ってきました

 昨日はとうとう、ブログアップできず。今日も、朝からバタバタ。やっと、今、時間が取れました。外は、雷が鳴ってます。さてさて、昨日、人生でたぶん1回きりだろうと思われる、京都・祇園の超!敷居の高い一力亭に行ってきました!     当然一見さんお断わりのお茶屋さんですから、自力でいくらお金を払っても入れてもらえる場所ではありません。なんたって、日本人が大好きな忠臣蔵の大石内蔵助が長逗留して、豪遊してい...

オキナワンな朝食

今日は雨。激しくはないシトシト雨。落ち着いたお湿りです。たまにはこんな日が必要ですね。今日は沖縄の日です。40年前に、一時期、沖縄が日本じゃなかった歴史。忘れてはいけない日。今日を意識したわけじゃないけど、たまたま今朝はオキナワンな朝食。     今年初のゴーヤチャンプルともずくスープです。海ぶどうがあれば、完璧なのになー。     固めの豆腐をしっかり水切りして、たっぷり使いました。豚肉が多いので...

お土産は柿の葉寿司

今日は会議と打ち合わせ、その後、ショッピング。水曜日に、ちょっとお出掛け予定なので、ワンピースとアクセサリーを買いました。予想以上の出費! でも、ま、納得の買い物です。奈良方面の名物の一つ、柿の葉寿司。     保存食として発達したこの食べ方。とっても美味しいですよね。各家庭でも作られるそうですし、柿の葉寿司のお店も色々あります。熊野古道の帰りに立ち寄ったのは、タナカ。ここのお店のものは、私も大好...

熊野古道中辺路6~果無集落

昨日、成功裏にひと仕事終了。涙と拍手で、苦労が報われました。反省は色々あるけど、また、次に繋げていきたいと思います。今日は、早速、熊野古道ウォークへ出かけました。リフレッシュして、また、次の仕事に取り掛かるためにも!中辺路と銘打っていますが、今回は全長75キロの高野山と熊野本宮大社を結ぶ小辺路を少しだけ歩きました。椎の木が満開。地元の方が、山にブロッコリーがなったみたいというように、緑の中に白っぽい...

麻婆春雨

はあー、先ほど帰宅。今日は12時間、しっかり働きました。でも、勝負は明日。半年間の積み重ね、努力、成長がしっかり発表できる日になりますように。てなわけで、満足な朝食は作れないのですが、とり合えずありもので食べて出かけました。メインは麻婆春雨。     にんにくの芽とニラが入ってます。     前夜に焼いておいた鯖に、出来合いのポテサラを添えて。なめこと白菜、ちくわ入りの味噌汁。まあ、なんとか朝食らし...

エリンギの醤油バター焼き

今日も東日本は不安定なお天気のようですね。大きな被害がないことを祈ります。今日も、1日、できる限りの努力で頑張ります。エリンギは、独特の香りがあるので、和風に仕上げるより、バターとの相性がいいように思いませんか?ってことで、バターで焼いて醤油を絡めました。     エリンギだけだと寂しいから、もやしも入れたけど、エリンギだけの方が美味しいですね(笑)。スーパーによったら、カットすいかが、セール中。 ...

オクラ入り白和え

今日も不安定なお天気だそうで、またまた竜巻や落雷に注意! どうなってるんだろう…。私の今日は、1日屋内仕事だけど、外にいる方はお気をつけください。白和えって、今は美味しいと思うけど、子どものころは嫌いなおかずでした。そんなこともあって、一から自分で作ったことはありません。でも、たまーに食べたくなるんです。最近は便利な白和えの素みたいなレトルトがあるので、買ってみました。     レンチンしたオクラ...

かつをのたたきとにんにく

今日も黄砂かな、どんよりしてます。花粉症の一緒で、どうも、私、黄砂でアレルギーを起こしているようです。迷惑な春の風物詩です。20代の頃、初めて高知へ出張した時、地元の方に皿鉢料理をたっぷりとご馳走していただきました。まだまだ世間知らずですから、その豪華さに目を見張り、狂喜乱舞。その中にもちろん、かつをのたたきも。ドドーンと大皿を埋め尽くし、その上にたっぷりの薬味とにんにく。     その姿はあまりに...

スモークハムエッグ

昨日の竜巻のニュースには、ホントに驚かされました。日本でも、いよいよ、そんな気候になってきたのですね。被害にあわれた方の心情を思うと、心が痛いです。いよいよゴールデンウィークも終了して、しばらくは梅雨に向かって暑かったり、不安定な日々でしょうね。毎日ダブルヘッダーで、脳みそをフル回転させた日々でした。今週末、そのうちの一つが終了。あと5日! がんばろ。数日前から、ハムエッグが食べたいなーって思って...

最近のお弁当事情その94

いよいよゴールデンウィーク最終日ですね。素敵な思い出、出来ましたか?私はちょっと仕事が前進できたかな。でも、まだまだヤバイ!ということで、時間に追われてます。ので、お弁当紹介です。うどと桜海老のかき揚げ弁当      春限定味覚をふたつかき揚げにしました。かき揚げってなかなかうまく揚げられないけど、美味しいですね。葉ごぼうの卵とじと春キャベツ、ちくわチーズ。ご飯は筍ご飯です。塩麹漬け鶏肉焼き弁当 ...

塩麹漬け鶏胸肉焼き

連休も後2日。しっかりリフレッシュされてますか?さあ、今日も頑張って仕事でーす。大人気の塩麹。本当に、すごい調味料というか、なんというか。今回は、鶏胸肉を2晩漬け込んで焼きました。     パサつきがちな胸肉だけと、塩麹のおかげで、まったりと深い味に変身してました。焼き色も綺麗でしょう。薄い部分は、チーズのような熟成された味わいになってました。小さい切り身になっているのは、お弁当の残り物だから(笑)...

山芋入りにゅう麺

連休のど真ん中。今日は天気も回復しそう。朝の気温も低めで気持ちいい。皆様にとって、素敵な1日でありますように。私にとっても、仕事の成果が目に見える形になる日でありますように。体重増加が止まらない。ちょっとイライラしますね。まあ、とは言うものの、自分で食べたものがすべてだから、なぜ体重が増えているかは自覚があります(笑)。ちょっと、抵抗して朝食を減らしてみました(笑)。珍しいことです、私にしては。   ...

セロリと青梗菜のクリームシチュー

東日本はかなりの大雨のようですね。せっかくのゴールデンウィーク。でも、充分ご注意ください。こちらの雨は上がったけど、湿っぽい朝です。ムシムシしてるんだけど、青梗菜があったのでクリーム煮を作ろう! とスタートしました。ミニセロリも入れて、…あっ、ズッキーニもあった。冷凍のシーフードミクスとベーコンも入れて。     ってことで、どんどん材料が増えて、しっかりとしたクリームシチューになってしまいました(...

お刺身豆腐スープ?

ゴールデンウィークの中休み。全国的に雨模様。ムシムシしててすでに梅雨みたい。今日は、お仕事の人も多いでしょうね。私もです。せっかく買ってきたお刺身。ちょっとした手違いで食べそびれてしまうことってありませんか?買ってきたときには、キトキトだったのに、2日くらい経つと、さすがにお疲れの色がお刺身にも現れます。でも、捨てるのも忍びないし…そうだ、火を通せば大丈夫! ってことで、湯豆腐のお出汁になってもら...

初めての味噌酒粕漬け

おおー、もう5月。曇っていて、ムシムシしてます。今日は平日。私も当然,お仕事です。でも、午後にちょっとだけ自分時間がありそう。なにしようかなー。とり合えず、マッサージかな(笑)。山形の姉から、酒粕が送られてきました。手紙に「今回の酒粕は、粕汁には向かないけど、味噌と混ぜて、魚とかつけると絶品!」と書いてあったので、早速チャレンジ。柔らかな酒粕をタッパーに移して、味噌をテキトーに混ぜる(笑)。分量を量っ...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ