fc2ブログ

Entries

たこ焼きと実家ご飯

朝はちょっと寒かったけど、午後からは陽射したっぷり。空気がすっかり緩んだ今日。このまま温かくなるかな。だって、もう、明日から弥生3月ですもんね。たこ焼きを夕食に食べるって、やはり、かなり大阪ならではなんでしょうね(笑)。    子どもの頃、よく食べていたので違和感はないんですが、久し振りに夕食でたこ焼き!     先週は、金曜から2泊3日、そして、月曜・火曜と毎日実家に行って、母と過ごしてました。と...

青梗菜入り麻婆豆腐

昨日から、なんでー! って叫びたくなるくらいに寒い。今日も、1日よく歩いたんですが、寒かったー。寒いと辛いものもいいですよね。体の芯から活力が沸いてくる気がしません? 私、辛いもの大好きなんです。辛いものの代表の一つに麻婆豆腐がありますね。今日は、青梗菜をプラスした麻婆豆腐にしました。     豆腐は、子どものころ嫌いだったけどなぜか最近は好きな木綿豆腐。ちょっと固めがいいんです。レンジで水切りを...

葉ごぼうの季節

昨日から寒いです。今日も気温低め。今週で2月も終わりですねー。あっという間で、焦ります。この季節になると、毎年楽しみにしている食材・葉ごぼう。    かなり地域限定で食べられているもののようで、知らない方も多いかな。私は今、阪神間に住んでますが、自宅の近くでは絶対に手に入らないんです。でも、実家に行くと手に入ります。電車でたった2駅なんですが、県をまたぐだけで、全然違うのでびっくり。今回は作業中の...

最近話題の骨盤サポート

今日も実家から。母と早朝から、吉備津彦&吉備津神社にお出掛けしてきます。JRのこだま指定切符って言うおトク切符で行ってきまーす。テレビの通販や、ネットで最近気になっていた骨盤サポートパンツ。       体重増加を食い止めたくて、ちょっと試してみることに。骨盤部分にストレッチメッシュゴムとパワーネットが配置されてます。     これをはいて寝るだけでいいってことで、お試し3日目。骨盤部分をギュット...

ひじきハンバーグ

今日は実家から。雨ですねえ。梅を見に行こうと思っているんだけど、雨の中歩くのはいやだなー。先日の朝、久し振りに冷食のひじきハンバーグ食べました。ソヤファームのものです。     これ、結構美味しいんですよ。ひじきたっぷり。     ポン酢をかけるとよりサッパリなんだけど、この日はそのままでいただきました。緑のおかずを二品。一つは三つ葉とルッコラの蟹サラダ。     三つ葉&ルッコラを5センチに切っ...

季節のうどんをふたつご紹介

今日も暖か。でも、ちょっと風があるかな。日曜日、また、寒くなりそうでちょっと残念。母とお出掛け予定なんですよねー。ちょっと前に食べたとっても美味しいうどんをご紹介。地元・阪急塚口駅から徒歩2分のうどん工房・悠々の季節限定・蛤とあさり・灰わかめのご馳走うどん890円。悠々さんの情報はこちらからどうぞ。     贅沢出汁と銘打っているだけあって、とっも味わい深い上品な出汁。蛤とアサリの食べ比べも楽しく、...

生姜ご飯

昨日、夕方から降り出した雨、今日もしっかりと降ってます。冬の雨は寒いですね。寒い時はやはり身体の中から温めたい!近年、大注目の生姜。今朝は、ブロ友あんこ1961さんが作ってらしたのに刺激されて、生姜ご飯にしました!     ううーん、うまーい。【材料】玄米3合・生姜こぶし大くらい・アサリの水煮缶・人参2センチ・乾し椎茸2枚・醤油&みりん作り方というほどのこともないけど、一応メモ。【作り方】1・生姜はき...

キース・へリング

今日は久し振りに13℃の予報。温かくなりそうです。でも、夜には雨らしい…。花粉も飛び始めて、目がかゆいけど、春はまだまだですね。26日日曜日まで伊丹市美術館で開催されているキース・へリング展ーアートはみんなのものに行ってきました。好きなんです、キースの絵。たぶん、みんなどこかで見かけていますよね。単純化されたモチーフ、くっきりとした線に囲まれたカラフルな世界。     ニューヨークの地下鉄構内の黒い広告...

野菜で作る料理教室2月

曇り空の今日、ちょっと寒いかな。昨日は、母と一緒に2月の料理教室に行ってきました。今回使った野菜は、大根・菜の花・さつまいも・ゆず。     まずは、春らしい菜の花とあさりの蒸し煮。     にんにくと唐辛子で香りをつけて、白ワインで蒸し煮にしました。あさりからいいお出汁が出て、とっても美味しい一品。大根と豚肉の竜田揚げは、下味をつけた大根を油で揚げるという新しい食べ方が新鮮。     煮た大根と...

ツナオニオン&トマチー

今日も素敵な青空。すっきりと晴れ渡ってます。こんな朝、大好き。心も体も軽々…と言いたいけど、体重がドン! と増えてた! 何で…(泣)体重増加の影には、必ず食べ過ぎ・運動不足がある。はい、当然。座っていることが多かった先週。しかも、遅い時間まで飲んだり、ストレスから食欲増加で我慢できずに夜に食べたり。今週は、節制しよう!でも、朝はちゃんと食べたい!久し振りにパンが食べたくて、昨日、仕事帰りにフランスパン...

シューマイと焼き飯

寒い1日でした。風も冷たいしね。でも、陽射しはあったか。室内の日向にいると、ポカポカと気持ちよかった。16時過ぎに、まあ70点くらいで今日のイベントは終了。何とかギリギリオッケーって感じでしょうか。思っていることを100%伝えることは、やはりなかなか難しいことでした。9時集合で、ちょっとバタバタの朝になりそうだったので、昨夜のうちに焼き飯を作っておきました。       黄色のパプリカ、オレンジ色の人参...

長芋ガーリックオイル焼き

イヤー、寒いです。日差しは強くなって春のようなのに、寒さは半端じゃありません。また、大雪の予報。困ったものです。昨日はバタバタで、パソコンの前に座ることも出来ませんでした。夜には友人が来宅。日付が変わるくらいまで宅呑み。なので、朝はちょっと二日酔い気味(笑)。でも、ちゃんと朝食は食べましたよ。メインは、長いものガーリックオイル焼きです。     フライパンにお気に入りのガーリックオイルを温めて、長芋...

金柑と芽キャベツのマリネ

今朝も雨です。灰色一色。ちょっと気分がふさぎます。週末に抱えているイベント、うまく行くかどうかギリギリの瀬戸際。なんとかなってくれ! って祈る気持ち(笑)です。私自身は、ちゃんと食べてるから、まあ、何とか頑張っていれらるのかな!今朝は焼き鯖と炊き合わせ。     焼き鯖に添えたのが、金柑と芽キャベツのマリネです。金柑は最近のお気に入り。     金柑を半分に切って、タネを抜いて、グリルで焼き色がつく...

石垣島ラー油を…

今日は一日中、しっかり雨。そのせいで足元が冷える寒さだけど、お肌はしっとりと楽になりました。会社で言えば入社試験のような今日の仕事。志願者もさまざま。全身で、絶対に私はここのメンバーになる! とオーラを放つ人、私は無理よねって諦めムードの人、色々言い訳をする人、とにかくこの瞬間を楽しむぞ! って人。毎年多くの人たちに出会う日。人生の一種の転機に立ち会うことになるから、集中力が必要。1日が終わると結...

バレンタインデー前日

今日、午後からシトシト降り始めた雨。天気予報どおり、ずっと降り止まず。明日、雪にならないことを祈ります。……にしても、冬の雨は冷たいですねー。今日と明日は、お弁当支給の仕事なので、ラッキー。なのでお弁当作りはお休み。だからと言って朝食はお休みではありませんけど。明日はバレンタインデーですね。女性の皆様は、それなりにチョコを用意されましたか? 男性は、誰からプレゼントされるかなー…って、ちょっとウキウ...

最近のお弁当事情・その89

ちょっと寒さが緩みました。お出掛け日和ですね。歩くにはもってこいのお天気。でも、私はお仕事、頑張ってきまーす!何箇所か、仕事場があるんですが、どこも周りに食事できる場所がない。特に日曜日は、…ない! ということで、今日もお弁当を持って出かけます。アスパラ巻き弁当    ミニアスパラを豚肉で巻いて、片栗粉を振って焼いたあと、焼肉のたれを絡めました。セロリとニラの塩麹炒めとマカロニの下にはキムチが入っ...

大根炊き~京都大原・三千院

さっきまでは雲ひとつない青空だったけど、ちょっと曇ってきました。今朝も寒いです。ベランダで洗濯物を干していたら、指先が痛いくらい。身体冷やさないようにしましょう!昨日、寒い中、大根炊きに行ってきました。えっ、大根炊きって? …って方も多いでしょうか。京都の年中行事の一つで、多くは12月に行われている、年末の風物詩。ご祈祷を受けた大根炊いたものを接待。この大根を食べると健康でいられるとされているもので...

和朝食を三つ!

今日は綺麗に晴れ渡っています。なんと、今日の仕事はたったの45分。そのための通勤時間が往復90分。移動も仕事のうちかな(笑)。麺類も好きですが、普段は基本和食の朝食。特に取り上げる特徴もないようなものもありますが、日々の記録。この日は焼き鯖とオクラの卵和え。     そして、朝食を疎かにしている人たちが、ああ、こんな感じだったら自分でも用意しようかなーって思ってくれたらな、なんて願っています。別の日は市...

お気に入りのパスタ

気温は低いけど、綺麗な青空。心も体も軽く感じる朝はいいものです。風がなければ、日差しの中に少し早い春を感じられそう。何度かこのブログでもご紹介しているパスタの名店・タント(←お店のホームページはこちらをクリック)。     久し振りに行ってきました。…あれ、パスタがちょっと細くなったかな…。とは思ったけど、相変わらず美味しいです。前菜にチキンカチャトラ。    チキンのトマト煮込みですが、…まあ、これは...

かぼちゃが必須

今日は寒くなるそうですが、今のところ大丈夫。青空が広がり始めました。先月行った山中湖。大雪で、湖の水も凍ってました。      そんな寒い中で食べるほうとうは、やはり最高に美味しいんです。……で、ついつい、お土産に買ってきてしまいます。ほうとうには、なんといってもかぼちゃが必須。普段、あまり好きじゃないから、うちの冷蔵庫にかぼちゃがあることってないのですが、買ってきました。そして、作りました!   ...

最近のお弁当事情・その88

雨は先ほど上がりました。気温は低くないけど、見た目が寒々しい今日。明日から、またまた寒くなるとか…。昨日は1日母のお供。お昼に実家に行って、昼食食べて、病院にいって、阪神百貨店でバレンタインチョコを買って、実家に戻って夕食。この夕食がなんとも豪勢! 私がカニツアーに行っていた日曜日、母は赤穂の牡蠣祭りに連れて行ってもらったそうで、殻つきの大きな牡蠣が紙袋にゴロンゴロン。なんと! 20個くらい入って100...

カニたっぷりグラタン

久し振りの雨です。今日は本格的に降るらしい。カラカラから開放されて嬉しいけど、冷たい雨はちょっと心寂しくなりますね。さて、昨日のカニツアー、毎回のことですが、とても食べきれない量のカニを出していただきますので、タッパーを準備していってます(笑)。そのカニを使って、今朝はカニたっぷりグラタン。     マカロニを茹でる間に一生懸命、身をはずしました! ちょっと手が痛くなるくらい。いや、さすがかなりの量...

蟹しか食べない、カニかにツアー

今日は久し振りに暖かな1日。2月の第一日曜日は、恒例の蟹だけ食べるかにカニツアー。はい、大満足の1日でした。今年で7回目になるこのツアー、私は4回目の参加ですが、とにかく蟹の量が半端じゃないんです。一人当たり、ほぼ3杯出していただいてます。しかもじゃんけん大会で、お土産に大きなカニが準備されていたり、まあ、それはそれは贅沢。飲み物代も、帰りの日帰り温泉も、バス代も、ゼーンブ含めて15000円!    ...

季節野菜の塩麹パスタ

昨日は寒かったですね。山の上の仕事場の朝の気温がマイナス7℃。ひゃーって感じでした。今日も、まだ風が冷たくて寒いです。でも、立春らしい青空に、優しい陽射しが心地いい。そんな今朝は、朝食も春らしいカラフルなものにしてみました。季節野菜の塩麹パスタです。      初めてパスタに塩麹を使いましたが、さすが万能調味料! びっくりするくらい美味しくできました。イヤー、塩麹、おそるぺし!そして、料理教室で習...

節分定食?

やっと寒波が通り過ぎたようで、今日はこちらも綺麗な青空。節分ですね。自分で可愛いお花の巻き寿司でも作ろうかなー、なんて思っていましたが……、やっぱり断念。昨日のうちに、梅田に出て、京都は壬生寺の福寿巻を買ってきました(笑)。そして、今朝は、まさに節分定食!     恵方巻&いわし&福豆の朝食にしてみましたー!  今日、あちこちで鬼やらいや追儺式、豆まきなどが行われますね。壬生狂言で有名な壬生寺でも、今...

ししゃも登場!

イヤー、寒い。今日の最高気温予報は3℃! 風も強い。でも、幸せなことにこちらは青空です。今回の豪雪、あちこちで被害が出てますが、これ以上拡大しませんように。ししゃも、ご自宅で食べますか?私は、居酒屋で食べることがほとんどなんですが、冷凍物をいただいたので朝食に登場です。     美味しいですよね。プチプチとした卵の部分の食感、白身のところはあっさりしてるけど、味わい深いし。もう一品は、青梗菜と豚肉...

幸福の黄色い馬と焼き鱈みぞれ鍋

※今日から、正式にこちら引っ越してきました。お引越しツールを使ったので、今までも記事も丸ごと移転です。よろしくお願いいたします。今日は灰色一色。今にも雪が降り出しそうな空。最強寒波は、阪神間にもかなりの勢力を伸ばしています。寒そうだなあ…。まずはご挨拶代わりに、幸福の黄色い馬をご紹介。   神戸南京町の春節祭で買ってきたものです。買った人が続々と幸せになってるとか。いろんな模様の馬たちがいるんですが...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ