Entries
雨が降るまではとても蒸し暑い昼間でしたが、夜になると、さすがにひんやりと心地よい気温になってきました。いよいよ、秋も本番ですね。そして、ますます秋刀魚が美味しくなりますね。去年は高値だったので、今年はいっぱい食べたいなーって思ってます。皆さんは、秋刀魚の食べ方で何が一番好きですか?私は、なんたって塩焼きが一番。そして、甲乙つけがたいのがお刺身。お寿司で食べるのも好き。味醂でといた味噌をのせて、レン...
今日も素敵な秋空です。でも、まだ日傘が手放せないですけどね。昨夜は久しぶりに美味しい美味しい神戸牛を食べました!見てください、このお肉。おいしそうでしょう! もう、口の中で脂がスーッととけてたまりません。こういういいお肉は、塩をパラリとふって食べると最高。わさびで食べると、脂がすっきりとした旨さに変わります。神戸元町の森谷商店の神戸牛。 贅沢なお肉は、姉が夕食の鉄板焼き用に買ってきてくれま...
昨日はちょっと暑かったけど、もう、すっかり秋。そろそろ上着が欲しくなってきました。3年ほど使っていたフライパンが、そろそろコーティングも剥がれて、焦げ付き始めてましたので、フライパン買わなくちゃ! とずーっと思ってました。でも、フライパンって、買って帰ると重いし、結構な荷物になります。なので、何度かティファールのバーゲンとかで買おうと思ったんですが、やっぱり今日はやーめた! が続いてました。そして...
今日もさわやか。秋満喫の1日になりそうです。えっ、もちろん仕事ですがね(笑)。でも、行き帰りの道も、こんな日は楽しいです。さて、ちょっとやる気のない日々が続いてますが、今日はゴーヤチャンプル丼。はい、何の変哲もないようですが、ポイントは辛子とかつを節。 ゴーヤチャンプルにかつを節は定番だけど、ちょっと辛子を添えると、なんだかとっても食べやすい(ちょっと見た目がイマイチですいません)。 ...
曇り空の今朝は、肌寒いくらいでした。この激しい季節の移り変わり方。移り変わるというより、ページをめくるように変わってしまう季節。ちょっと哀しく感じます。いつも和食が中心の朝食ですが、たまには洋食の日もあります。と言っても、年に数回。ご飯を炊き損ねた朝は、たまーにこんな感じです。たっぷりサラダと目玉焼き。そして、プリンをデートに添えてみました。スイーツも朝食なら、あまり気にせずに食べてもいい…という...
今日の昼間は、かなり蒸し暑くなったコチラ。皆さまのところはいかがですか?でも、昼間がいくら暑くても、日が落ちれば肌寒い。やっぱりちゃーんと秋はやってきたようです。秋の訪れと共にやってくる食欲。押さえきれないままに突き進むのは、やっぱりまずい!こんなときに、とってもお助けいただけるのがダイエット用の食品です。特に主食のカロリーをググっと押さえられるこんにゃく麺はいかがでしょう。最近はいろんな種類のも...
今日も素敵な行楽日和。はい、私も唯一のお休み。西の方にお出掛けしてきまーす。熊本名物・辛子蓮根。一時期存亡の危機にありましたが、やはり美味しいですねえ。ピリッとした辛さが、たまーに頭の中を突き抜けて、パッと目が覚めます。そして、蓮根のシャリシャリ。音がいいから、リズミカルに食べるのも楽しい。お酒のお供にもいいけど、朝食にもピッタリでした。たっぷりのサラダは、ガーリックチキンサラダ。サラダ菜とルッコ...
1年のうちに何回あるだろうというくらいの素敵なお天気。遊びに行きたいけど、今日もお仕事。楽しめる方、しっかり楽しんでくださいね。先週の土曜日、山形の姉宅に一月滞在していた母が(おかげで私はロンドンへ行けました)帰阪。久しぶりに検査のため、病院へ。病院は大阪の福島にあるので、お昼は梅田で。さてさて、久しぶりの外食だろうし、山形では和食中心だったろうから、今日はイタリアンビッフェ1600円に行くことに。むち...
台風は通り過ぎていきました。皆様、いかがお過ごしでしょうか? こちらはとっても涼しい、というかやや寒いくらいの朝。雲の切れ間に青空が見えてるのに、雨が降ってるという天気です。かつサンド、お好きですか?サンドイッチの中でも、かなり高価な最高峰ですよね。お店によってはビフカツサンドだと1500円くらいしたりってこともあります。まあ、そこまで高価なモノはなかなか手が出ないんですが、お手軽で美味しいかつサンド...
台風15号が、列島縦断しそうですね。窓を閉め切っていると判りにくいけど、風がかなりの強さ。雨はそうでもないですが。酷い被害が出ませんように。台風の影響で、今日は仕事がキャンセル。はい、突然降って沸いたお休みにです。嬉しいけど、切迫している仕事が滞ってしまうので、かなりまずい状況になりそうです。とは言うものの、自然の力の前では、ただただ通り過ぎてくれるのを祈ることしか出来ませんね。台風接近の昨夜は、月...
あちこちで大変な被害を出している台風15号。明日が正念場ですね。どうぞ、最小被害でありますように。今日は1日、母上の御用に付き合ってました。時間がないので、お弁当の紹介をさせていただきます。秋刀魚の香味焼きと紅生姜天弁当 秋刀魚が美味しい季節ですね。にんにくベースのたれにつけた秋刀魚を焼いて、市販の紅生姜の天麩羅(浪花っ子は、これが大好き)と、カレー味の春巻き。メインは茄子とニラの味噌炒め。プ...
関係ないかと思われていた台風15号。不気味に迷走してますね。風はあるけど、蒸し暑いです。野菜が高いので、ゴーヤでも買って、肉詰めでもするかなあ…って考えつつ、店内を見てたら、ああああ! あったー、やったー、島豆腐。沖縄の固めの豆腐。ゴーヤチャンプルにはやはり、この島豆腐!炒めても崩れず、味がしっかりしてていいですねえ。沖縄で食べて以来だから、おお、4年ぶり(^^♪ イヤー、久しぶりだなー。副菜は秋刀魚の...
こちらの大雨は過ぎ去ったものの、蒸し暑い日1日になりそうです。ホント、いい加減にして欲しい、この暑さ。やはり、暑さ寒さも彼岸まで! なんでしょうね。久しぶりに梅田に中途半端な時間に出ました。ランチタイムには遅いし、夕食には早い。こんな時間帯って困ります。カレー屋さんとか、ファストフードはもちろん開いてるけど、一品物は食べたくない。そこそこ品数があるもので、…と思うと、結構選択肢がありません。そんな...
懸念されていた大雨、私の住むあたりではとても不規則に降ってます。朝は、もう、雨は上がったなって感じだったのに、仕事帰り、駅に着いたとたん、目の前が真っ白になるくらいの大雨。やはり、まだまだ気は抜けないようです。いや、しかし、野菜が高いですね。スーパーの棚は『本日は提供できる品物がございません』なんて札とともに、菊菜とか葉物の棚に空席が目立ちます。消費するだけの私たちも大変だけど、生産者の方はもっと...
いよいよ心配されていた雨が降り出してきました。私の住んでいる場所じゃなくて、台風12号によって、土砂ダムが出来ている奈良県や和歌山県。ホントに心配です。明日から3連休ですね。私はもちろんお仕事なんですが、大掃除の仕上げにエアコンを新調したので、明後日、入れ替え工事です。なので、今夜は雨を言い訳に、お別れするエアコンに最後の仕事をしてもらってます。約13年使ったエアコン。そんなに頻繁に使ってないので、ま...
今日も雲ひとつない青空。しかし昨日は35℃。仕事先の警備員さんが、熱中症のため救急車で運ばれました。大丈夫かなあ…浪花っ子は週に一度はお好み焼が食べたくなります、だいたい(笑)。どこの町にも、捜せば地元の古くからやってるお好み焼屋が数軒あります。どの店で食べても、まあ99パーセントは美味しいです。それぞれの好みはあっても、外れないのが大阪の粉物。大箱のチェーン店もあちこちにありますね。そのひとつ鶴橋風月。...
あいも変わらず暑い朝。昨日の最高気温は34℃。ジリジリと焼け付くよう。さすがに夜中は、窓開けっ放しだと寒い。気温差が10℃近いですから、体調管理に気を配りましょう。さて、いよいよ和朝食の復帰です。復帰第一作は、ちりめんじゃこ入り卵焼きと、ひじきと豆のサラダ。いつもどおり小松菜と薄揚げの焼き浸しをたっぷり。……いや、しかし、野菜がすごーく高値。手を出すのをためらいます。倍近い値段がついてますよ。はやく、荒れ...
はあぁぁぁ、連日、すごい残暑です。昨夜は23時くらいになっても、むしむしとしてて、どうなるかと思ったけど、日付が変わるくらいから涼しい風。おかげでぐっす眠れました。毎日パスタが続いてますが、今日は昨日と違って手抜きです(笑)。ペンネを茹でて、レトルトのミートソースをかけただけ(爆)。まあまあ、こんな日も多々あります。朝から蒸し暑くて、やや、やる気が…。とは言うものの、大掃除の続きで朝からシーツ外して、バ...
今日も抜けるような青空に白い雲、陽射しがまぶしい。まるで真夏みたい。こんな朝は、ご飯というよりパスタ気分。白ねぎと壬生菜のペペロンチーノを作りましたフライパン一つシリーズです。フラしパン半分くらいの湯を沸かし、塩・オリーブオイル小さじ1、にんにくチップ・鷹の爪をちょっと多いかなってくらい入れます。パスタを投入したら、白ねぎ2本を斜めきり、壬生菜は1センチくらいに切っていきます。茹で時間の半分(今回は...
あの大地震から半年、世界を震撼させたテロから10年。久しぶりにワールドトレーディングセンターのあの瞬間の映像を見ると、やっぱり信じられない。ありえない。酷いことが起こったものです。自然災害じゃなく、人為的にあんなに酷いことが起こせるなんて…いろんな思いと祈りを込めて、今日は大掃除をしました。いらないものは捨てて、すっきりと次へ向かいたいと思います。そんな朝、ロンドンでパスタ食べようと思いつつ食べなか...
今日は暑いです。風が止むと、むっとしてます。風があると大丈夫なんですが。昼間も焼け付く陽射しでした。さて、そろそろロンドンのお話も終了です。いろいろ、そりぁ、いろいろ楽しいことがありましたが、ダラダラとご報告しても仕方ないので、ラストにハイライトで。日本が政治の方法や国づくりを英国に学んだ時、なぜここは学ばなかったのだろうととても残念に思うのが、広大な公園の保存です。とにかく広々したハイドパーク、...
クーラーがいるってほどじゃないにしろ、ムシムシしてます。昼間、仕事場の温度計を見ると29.5℃と気温は低めだけど、湿度が72%。暑いはずです。海外に行く時の楽しみのひとつに機内食がありますよね。エコノミーだから、あんまり期待は出来ないけど、狭い機内での大きなイベント。時差ぼけ(今回は全く平気でした)にならないための体内時計調整の意味もあって、元来食べる時間じゃなくてもサーブされます。まあ、欲しくなくても、...
明け方は寒いくらいだけど、昼間はじりじりと暑いです。今夜は少しムシムシしてるけど、でも、透明な虫たちの声が秋を演出してくれてます。ロンドン話は今日はお休み。…でもないか(笑)。帰ってきて、まず一番に食べたかったもの! 飛行機を降りる2時間くらい前から色々考えてました。はい、それはうどん! あの出汁の味がたまらなく恋しかったです。そして、温かい食べ物というか汁物、これで決まりでした。関空到着がほぼ19時...
朝から今にも降り出しそうな空。今日は日曜日。なので、ロンドン市内にいるよりは、郊外へ出ようと、日本語バスツアーを申し込んでありました。コッツウォルズの村へ向かいます。コッツウォルズって言う地名は、イギリスにはなくて、日本で言う関東地方とか、関西地方って感じのくくりです。牧畜と麦畑の続く低い丘陵地に、車でおよそ40分くらい間隔で、古い町並みが保存されています。 1日で4つの村を巡ったので、かな...
さきほど、何事もなく無事帰国いたしました。一週間のロンドン滞在だったけど、帰る瞬間はやっぱり名残惜しいものです。浦島太郎じゃないけど、出発前は真夏のギンギンの太陽だったのに、帰ってみれば秋の虫の音が涼やかな夜です。台風のせいもあるんでしょうね。被害が甚大で心が痛みます。今回のロンドン行きの目的は、ミュージカル三昧、これに尽きます。6泊8日の日程で6本のミュージカルを見ました。これってかなりの贅沢で...
日本は台風12号で大変なことになっているようですね。こちらのテレビでは、もちろんそんな報道はなく、リビア情勢がトップニュースです。西日本の皆様、自分ちを含めて、被害がありませんように。ロンドン滞在5日目です。この前ロンドンに来たのはいつだったか…。10年くらい前かなって思っていたけど、もしかしたら13年ぶり。地下鉄の古臭さとか、町の表情とか、あまり変わらなくて嬉しい。でも、来年のロンドンオリンピックを睨...
ご無沙汰してます。まだ、ロンドンにいます。ネットがつながらなかったりで、3日間もホットにお話がお届けできなくて、ちょっと残念でした。ロンドンはさすがに涼しいです。今日の昼は異常に気温が高く(といっても27℃です)て、ちょっと疲れました。湿度が低いので、暑くても快適なんです。毎日、ミュージカルを見て、広大な公園を散歩して、という優雅な生活です。その分食事はとっても質素。ホテルの朝食が、イングリッシュブレ...