Entries
3月最後の日。かなり春らしくなりそうな予感。朝からくしゃみも連発。目もくしゃくしゃ。昨日は1日家仕事。まだ終了とはならず、あと数時間で締め切りが…。だからといって食べずに動くと、頭も働かないし。気分転換に料理はもってこい。今朝は冷凍食品を活用。ちいさな海老入り棒餃子です。二つあわせて普通の餃子一つって感じ。海老の色も綺麗だし、可愛い餃子です。食べるとあまり海老の味は感じないけど、プリプリ感が楽しい...
うう、3月も後2日。やばいです、とっても。今日、頑張らなきゃ!昨日は朝は寒かったけど、昼前からとてもいいお天気。こんな時は高いところから街を見てみたいってことで、名古屋駅前のJRセントラルタワーズの52階の展望レストランへ。びっくりするくらいの高速エレベーターであっという間に到着。時期が時期だけに、こんなに高い場所に上がるのはちょっと怖い気もしたんですが、せっかくだしということで。えっ? はい、名古...
やっと暖かくなりそうです。今日は本当に久しぶりの名古屋。その後、トンボ帰りでコチラも久しぶりの劇団四季・アイーダ!名古屋に行ったら食べたいものがたくさんあるんだけど、なんせ時間がなさそうです。ちょっと残念。実に8年ぶり?…かも。さて、今朝は先日作った牡蠣とアスパラのペペロンチーノです。フライパン一つシリーズですよ、もちろん。寸胴でお湯を沸かすより、かなり早くお湯が沸くのがこのご時勢には、精神衛生上...
そろそろ暖かくなって欲しいです。昨夜なんて、怒り出したいくらいに寒いし! 桜の便りもまだまだですねえ。ちょっと蕾が膨らんできてますけどね。でも、紫外線は強くなってきてます。おお怖い!最近困ってること。電車で新聞読むのが私のお楽しみタイムなんですが、ついつい涙ぐんでしまって…。新聞で顔隠しつつ読んでます。怪しい記事を読んでる人みたいですよね。でも、そんな人、たくさんいるでしょうね。寒いのと、夜なべ仕...
なんだか、ホントに仕事が立て込んでます。頑張るしかないですが、なかなか大変でございます。てなことで、今日も早朝から仕事。なので、お弁当紹介をさせていただきます。ステーキとちくわ煮弁当 たまにどうしても食べたいステーキ。なんですが、今回は塩コショウせずに焼いてしまったので、イマイチ美味しくない。ちょっとボーっとしてました。でも、ちくわと豆苗の炒め煮を少し濃い目に味付けたので、まあ、なんとか全...
昨日はちょっとお休みをいただきました。仕事がたまっております。でも、ちゃんとリフレッシュもしてます。まあ、それが時間を逼迫させているとも言いますが(笑)。9月から歩き始めた熊野古道・伊勢路もほぼ中間点。西国一の難所といわれる八鬼山(やきやま)越えを完歩してきました。標高差630メートル、8.5キロの道のり。5時間かけて63町を歩きます。スタートは、尾鷲三田火力発電所のそばから。 火力発電が衰退して、職...
今日は熊野古道伊勢路の最大の難所を歩いてきました。足、がくがくです。それはまたの日にレポートさせてくださいね。早朝から出かけていたので、ちょっと前の朝食です。冷凍室に、夏に買ったすだちおろしぶっかけうどんがありました。まだちょっと肌寒いし、ぶっかけは嫌やだけど、ご飯が炊けてない(うちは玄米なので、前夜に準備しておかないと炊けないんです)ので、主食はこの冷凍うどんに決まり。野菜も食べたいし、カラーピー...
やっと青空の今日。昨日はお墓参りに行こうとしたら、母から電話。鍵をなくして家に入れないと…。とほほ。お参り諦めて実家に向かいましたとさ(笑)。前夜にお弁当を作ったときに、朝食のおかずを取り分けることが多いんですが、翌朝、それだけではどうも足りないなあ…ってことがあります。しかも、味噌汁作るのは、なんだか面倒。これも、前夜に鍋にだしじゃこをつけておくというひと手間をしなかったら、美味しくないし。でも、温...
昨日の雨は上がったけど、まだ肌寒い。お彼岸の中日を過ぎたというのに。……そういえば、お墓参りに行ってない! 今日しかないか…。先週3月の料理教室に行ってきました。今回のテーマは『腸年齢を若く』ということで、目指すは腸から若く美しくなる! ってこと。そのために、善玉菌を増やして、腸内細菌のバランスを整えようということです。メニューは、鶏肉とヨーグルトのくわ焼き風。 ヨーグルトは加熱しても整腸作用...
今日は冷たい雨。お出掛け自粛ムードにピッタリかな。晴れていたら、阪神競馬場にでも行くかって思ってましたが、やめておとなしく自宅仕事に専念しましょう。こんな日は、ゆっくり料理するというものいいものでしょうね。大阪滞在中の長姉が、先日、持ってきてくれたのはスペアリブ味噌味ソースです。アメリカでは、それぞれ家庭の味があって、コンテストも開かれていますよね。ちょっと甘いソースのものは食べたことあったけど、...
今日は天気予報どおり、午後から雨になりました。屋外はなんとなーく生ぬるい感じなんですが、室内は結構寒い1日でした。カップ麺などの簡易食、非常時には重宝します。東日本のスーパーから姿を消してしまう理由も納得できますが、買占めはやめて、必要な方に必要なものが届きますように。物のないときは、どんな種類でも食べられるだけで有難いですが、もし、選べる自由があるなら、何を選びますか?なんといっても、やっぱり日...
なんとなく肌寒い日が続きます。今日から3連休。旅行やレジャー自粛ムード。当然でしょうね。でも、いつ、何が起こるか判らない地球。決まっている予定は、被災地の迷惑にならないなら、進めていいのではないでしょうか。過剰反応は必要ないと思っています。木曜日から1泊2日で出かけた足立美術館の旅。泊ったのはさぎの湯温泉という、まさに足立美術館の隣にある温泉でした。数軒、旅館があるのですが、選んだのは源泉かけ流し...
東日本大震災から一週間。急性期を越えて、長い復興への日々が始まる予感に、新たな不安と苦痛を感じられていることでしょう。もう戻ることはない、あの日常。あの日たち。どうか今しばらく、振り返らず前だけを見続けられますように。私の仕事先ひとつでは、昨日、最寄り駅三箇所で募金活動をしたそうです。阪神淡路大震災の記憶もまだまだ新しい場所柄か、涙ながらに募金してくださる方や、通り過ぎた後、友達と相談して戻って募...
早朝から、今日はお出掛け。お料理はお休みです。...
お天気下り坂。福島の原発は不安定な状況が続き、心配です。こういう壊滅的な状況を予想して作られていたのではなかったのか…と、思うと世界唯一の被爆国としての日本国の姿勢に不安を感じます。地震の翌日、家族がバラバラでいるのも不安な気がして、姉と母が我が家。夕食を一緒に食べました。今回は、昼間に起こった地震と津波。家族がそれぞれの場所で、当然、普通の日常生活をしていたので、バラバラに被災。そして、津波で流...
昨日、今日と晴れているので被災地の方々もホッとされていることでしよう。冷たい雪が降る前に、できるだけいろんな作業が進みますように。停電と断水、本当に大変な生活です。温かいものが何よりのご馳走です。そんなことを思いながら、すいとんにしました。こちらは米粉で作っています。椎茸やきのこがたっぷりです。 関東の皆さまも地震被害と、計画停電でかなり生活に支障が。でも、3日目ですから。まだ、3日。あんなに酷い...
時間を追うごとに明らかになってくる被害の状況。大規模災害のために、どうしてもそうなる。阪神淡路大震災でもそうだった。あの時は、一週間たったときに、死者は6千人に。津波ですべてをさらわれてしまった方に繋がるすべての方々、生きるよすがを見出せないかもしれませんが、どうぞ生きていきましょう。きっと、きっと、いつか、生きていることが、奪われてしまった人やすべてのことにとって、大切なのだと実感する日が来るは...
友人の日記から…Charlaine*:+。:*・゜さんの日記 泣ける。。。泣ける。。。 日本も世界もありがとう*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 泣けるつぶやきが多過ぎて日記にしました。 日本で検索するとほとんどこういった内容なんだよ。 これってもう奇跡じゃない?? 日本で検索すると90%くらいポジティブというか、 超 光 な内容だよ @laura_kaori: 日本ってほんとにすごい国だ。NHKの人がUst認めたり、メトロが終日運行決めたり、たくさんの人...
大変な被害です。どうなるのでしょう。大阪でも震度3。仕事中、ゆっくりと不気味に長い時間揺れました。長振動だったので、酷い被害になるだろうと思いました。震源地は? すぐに同僚たちが携帯をチェック。大津波が起きてしまいました。残念です。とっても怖いです。...
寒いですねえ。今朝、仕事場に行くと、日蔭には雪が積もってました。ブルブル。陽射しは暖かいのに、風が冷たくて…。変なお天気。短期決戦で挑んだ今日の仕事、何とかギリギリ滑り込みセーフ! って感じの成功。仕上がりだけを見ていただいたら、とってもうまく行ったと思える成果はありました。応援、ありがとうございました!でも、まあ、裏には色々問題はあるんですよね、どんな仕事も。突然局地的に流行したインフルエンザの...
今日は、すいませーん。明日はなんとか、仕事がうまくいきますことを一緒にお祈りいただければ有難いです。もう、ドキドキです。 人気ブログランキングへランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...
久しぶりの青空のような気がします。さて、今日の午後、どれくらい自由な発想と決断が出来るかで、勝負が決まります。キッチリと決めなきゃ!ということで、最近のお弁当紹介です。エリンギ焼肉弁当 お肉は塩・胡椒のみ。でも、美味しいです。そのフライパンでエリンギを焼いて、ちょっとポン酢をたらして。小松菜と薄揚げの煮浸し。ちくわ胡瓜とミニトマト。ご飯は16穀米。鮭と三色ピーマンツナ炒め お弁当の王道...
雨が降ってますが、明るくなってきたので午後からは晴れるかな。東京は雪のようですね。先週はあまりちゃんと朝食作ってなかったなーと反省。仕事が立て込んでて、やや追い込まれ気味。気分的にも重いんですが、いやいや、バランスよく食べないと体重がヤバイ!ってことで、今朝はあさりご飯と鯖の味噌煮です。あさりは今が旬。…といいつつ、これまたあさりご飯の素を使ってます(笑)。旬のあさりを買ってきて作りたいけど、買い物...
やや霞んでますが、明るい朝。でも、まだ眠い。眠いけどもう一度寝るわけにもいかず、頭がボーっとしてます。朝から一時間くらいお風呂に入ってたからかなあ(笑)。昨夜は母のお誕生会ということで、姉と三人で近江牛を食べに梅田へ。糖質をとらなければ、肉を食べても太らない! との姉の主張に基づいて、肉。肉ならやっぱり私は近江牛が好き。でも、意外に専門店は少ないのでぐるなびで見つけた、阪急グランドビル28階の旬菜和食...
寒気は抜けたようで、気持ちのいい朝です。…と言いたいところだけど、なんだかちょっとボーっとしてます。春の兆候かな(笑)。昨日、出張したのは塩屋という場所。各駅停車しか止まらない駅なので、今まで降りたことはありませんでした。次の駅は垂水で、三井アウトレット・マリンピア神戸があります。駅前の細い曲がりくねった道が商店街。とっても風情があります。そして、見つけてしまいました! 絶対これは隠れグルメ!田仲豆...
昼間も雪がちらつく寒さ。風も冷たいし、いったいどうなってんでしょうね! 寒すぎますよ、ホントこんな日は、心がぽっと温かくなるラブラブハートサラダなんていかが(笑)。ホワイトディには10日も早いけど、なかなかキュートでしょう。ミディトマトを半分にカットしたら、こんなに可愛い姿になってくれました。ちょっとピンクがかった赤も、すごく綺麗でしょ。ブロッコリーの緑がとってもいい引き立て役。 メインのおかずは鯵の...
いやー、今日は寒かったです。家の近くはそうでもなかったけど、仕事先に着くとまだ雪が残ってました。ええー、もう、今日はお雛祭りなんですけどねえ。この寒さ、明日も続きそうです。で、どんぐりのお好み焼きなんですが、木の実のどんぐりが入っていて…、なーんてことはありません。京都にあるどんぐりというお店のお好み焼きのネット販売のものでございます。大阪人ですから、お好み焼きにはやっぱりうるさいんですよね(笑)。...
まさに寒の戻り。風が強くて寒い朝でした。昨日、東京から来た姉が、前日までの九州出張のお土産を持ってきてくれました。お土産の王道・無添加の明太子。大好き! ちょっと炙ってビールのお供に最高!そして、初めて頂くもの二品。1つ目は晩白柚(ばんぺいゆ)。先ずはその大きさに驚かされます。サッカーボールくらいあります。手前のある紅白饅頭は、ごく普通の大きさですから、そのすごさは判っていただけますよね。ザボンはよ...
今日から3月。春の始まりかなあ、なんて日なんですが、あにはからんや1日雨。肌寒い日となりました。まあ、しっとりとしていい日だとも言えます。花粉も飛んでないしね!久しぶりのパスタです。相変わらずとっても簡単。ルッコラとアサリの明太子風味パスタ。旬を迎えるあさり、とっても美味しいし、コレステロールを排出する働きもあるっていうことで、旬には積極的に食べたいですね。……とはいうものの、今日のパスタはアサリの...