Entries
いよいよ大晦日。なんか、ちょっと実感がないけど、明日起きたらもう新年・2011年なんですね。遣り残しはないと思う…。今日はお年賀の買出しに行ってきまーす。さて、今年の朝食も在庫整理させてくださいね。一挙に7日分、いってみよお。鯵の開きと丘ひじき入り卵焼き 瀬付き鯵の開きです。瀬付きは身がしまっていて美味しいんですよね。丘ひじを刻んで卵と混ぜて焼いたもの。これはお弁当のおかずにもピッタリです。高野...
いよいよ寒波到来ですね。コチラもさっきからパラパラ。夜には雪になるかも…って、今年最後の洗濯物、乾いて欲しいです。和食続きだったので、今朝はパスタにしてみました。パスタというより、懐かしいミートスパゲティって感じかな。お鍋でお湯を沸かすと時間がかかるので、フライパンひとつシリーズで作ります。フライパンに半分くらい水を入れて、沸騰したらスパゲティを半分に折って投入。今日は、レトルトのミートソースを使...
寒いけど綺麗な青空。さあ、きょうはサクサクと水回りの大掃除をしましょう!ブログ用に撮っておいたままの画像も在庫整理させてくださいね。名付けてお安いランチ特集。ふだんは手づくり弁当が多いけど、移動時間が中途半端なときにちょっと立ち寄る最寄り駅そばにある居酒屋・赤べこ。居酒屋さんのランチって、安くてボリュームたっぷりですよね。まずは赤べこランチ・680円。 鶏唐・エビフライ・コロッケにお漬物とと小...
今日は13℃まで気温が上がる予想。窓とか、外回りの大掃除にはもってこい。早く済ませて、お正月飾りを買いに行こうと思いまーす。昨夜の忘年会はモツ鍋。阪急塚口駅から徒歩5分の本格博多もつ鍋岩本で開催。時節柄、体調不良でドタキャン2名あったけど、元々マイナス1(もう一人の方は、当日キャンセルなので会費を同僚の方に託してくださいました。ありがたい!)で予約していたので、予算内ギリギリに収まりました。地鶏、もつ...
この時期らしい寒さ。でも青空が気持ちいいです。今日はブラインド掃除の日。水仕事が増えると、手荒れが気になります。外へ出る予定は、今日の忘年会で終了です。今夜はモツ鍋宴会。家の近くなんですが、野球選手や松方弘樹が来店して、絶賛しているらしい…というお店。ちょっと楽しみです。で、今朝はのど黒を焼いて、昨夜作っておいた煮物で朝食。のど黒は脂が乗ってて、ホントに美味しい魚です。 大きなものは一匹千円...
やっと年賀状、投函してきました。今日は、午後に美容院でカラーカット。明日は最後の忘年会。昼間のうちに大掃除スタート。さして広くはない家だけど、普段溜め込んだ汚れが…。3日くらいは大掃除でしょうね。今朝はレトルトのミートソースを使って、ちょっとひと手間。…ってほどでもないか(笑)ブガティーニに、お肉が美味しい青の洞門のボロネーゼソース。そして、小さめの蟹缶を贅沢に使ってみました!いかがでしょう! ...
いやー、またまた大荒れの冬将軍。コチラは寒いだけだけど、日本海側や東北は大変ですねえ。って、他人事じゃないんです。昨日、母が、山形の姉宅でお正月を過ごすために、寝台急行きたぐにで出発の予定でした。まあ、行くこと自体を忘れていた(泣)りで、バタバタしたんですが、一緒に22時50分に大阪駅へ行ってみたら、びっくり! ボードにきたぐにの表示が無い!えーってなって、駅員さんに確認したら運休!大急ぎで、またまた電...
いよいよクリスマス。…というか、寒波がやってきそうです。今年のラスト一週間は、寒さとも戦わなくてはいけないようです。今日は、もともとは東京仕事の予定でしたが、いろいろあってキャンセル。東京行きに合わせてミュージカル・モーツァルトのチケットを取っていたけど、それも東京在住の姉に譲り、飛行機なんかのキャンセル代も取られてちょっと凹んでいたんです。でも、捨てる神あれば拾う神ありで、京都南座の顔見世にご招...
今日も暖かな1日。なんだか早朝からバタバタとしたけど、まあ、すべては事なきを得た感じで、夜は友人の舞台を楽しんできました。昨夜は12月の料理教室でした。テーマはがんを防ぐ食事。…こんな表現はいろいろ問題があるんでしょうけど、確かに食事は健康と切り離せないですよね。バランスのいい食事と適度な運動で、極力自分を保つってことは大切。法律の難しいことはおいといて、美味しくて体にいい食事は嬉しいです。メニュー...
今夜は冷たい雨。冬の雨は、それだけでとっても寒く感じます。気温はそんなに低くないんですけどね。昨日、またまた神戸の老舗・フロインドリーブに行ってきました。母がシュトーレンを山形の姉に贈りたいってことで、お連れしました。つまりは、とっても気に入ってもらえたということです、わざわざ三宮まで買いに行く価値アリのシュトーレン。さきほど、姉からも感激のコールがありました。今回はせっかく出かけたので、2階のカ...
一面灰色の空。寒くはないけど、寒そうな色。いよいよ12月も下旬突入ですね。あんかけスパゲティってご存知ですか?名古屋の方には当たり前の食事ですよね。でもでも、私は未体験。ブロ友のwakasan1935さんのお勧めは、ヨコイのあんかけソースなんですが、先日オリエンタルのあんかけソースを発見! 食べるのを楽しみにしてました。そして、いよいよ今朝、実食!箱に書いてあるお勧めの食べ方に従って、玉ねぎ・ピーマン・ハム(お...
年賀状は25日までに! って声がテレビから聞こえるようになってきました。まだ、何もしてないけど、頑張らなきゃいけませんね。でも、今日は忘年会。手がつけられそうにないです(泣)。夜もお鍋の予定だけど、朝、時間があったので、五島手延べうどんを湯掻いて、カニ入りうどんすき鍋を作ってみました。今日は、ヤマサのかんきつ香る味わいポン酢でいただきました。 このポン酢、鮮度の一滴シリーズです。空気に触れない...
今日はまたまた11月中旬の気候。暖かな1日でした。先日食べたオーガニックピザの別バージョン・ローストベジタブルを、電子レンジについているオートメニューで焼いてみました。このオーガニックピザは、完全解凍してから焼くのが鉄則なんですが、急いでいたので冷凍庫から出してすぐにレンジへ。 するとやっぱり中心部分がしっかり膨らまないんです。 もう一枚あるから、次は完璧に解凍してから焼きましょう。...
昨日よりは暖かくなったけど、この時期らしい寒さです。朝早くからお仕事。明日も早いです。この時期の早い時間は、暗いし寒いし、辛いです!でも、食べないと余計寒いので朝食は頑張って食べましょう!おろしハンバーグなんか、いかがですか?もちろん、簡単に冷凍物を湯煎しただけです。朝から作るのは、やっぱり、かなりきついですから(笑)。トマトを添えて、彩りアップ。菊菜をレンチンして、ポン酢であえてカニかまを混ぜた菊...
イヤー、今日は日が落ちるとドンドン寒くなってきました。足もとから、しんしんと冷えるって感じ。まあ、コレが元来の12月なんでしょうけど、気温差が激しすぎて、堪えます。昨日も寒くなるって言われていましたが、三重県は暖かかったんです。熊野古道・伊勢路の第4回は、馬越峠から尾鷲まで歩きました。尾鷲は、日本一の瞬間雨量の激しい場所。台風情報や大雨情報で、いつも名前を聞く場所をです。尾鷲の雨粒は飴粒って言われる...
快晴の1日。熊野古道・伊勢路の第四回を歩いてきました。でも、今夜は時間がないので、それはまた後日。で、最近のお弁当シリーズです。新しい魔法瓶弁当箱 ちょっとお洒落な保温型のお弁当箱をいただきました。一番大きなケースはご飯用で、しかも、汁物は入れないで! となってるけど、ご飯をこんなにたっぷり食べないので、コチラにはシチューを入れて持って行きました。メーカーもその辺り、ちゃんと考え...
昨日からの雨も、午後には上がりそうです。今は気温が高めなのでいいけど、夜には寒くなるらしい。着ていくものに注意が必要ですね。この時期になると、蓮根や蕪、大根がグッと美味しくなりますね。ゴロゴロッと大きめにカットして、冬の根菜ゴロゴロカレーを作りました。人参と茄子、小玉ねぎもたっぷり入ってます。普段は牛肉を使うのですが、今日は豚肉の切り落としをたっぷり使ってます。なのであっさりした仕上がり。大根はち...
今日は天気予報どおりの雨。明日の明け方まで激しく降る予報です。冷たい雨は、ちょっと寂しくなるけど、たまのお湿りは必要ですね。先月からいろんな事件を巻き起こしていた母の検査日でした。MRIと脳血流量検査に付き合ってきました。そして、画像診断を即日してもらったんですが、覚悟していたよりもずっと軽症ということで、この一ヶ月の不安と喪失感がちょっと救われた今日でした。もちろん、安心は出来ないけど、とりあえ...
今日は綺麗に晴れ渡っています。寒くもなく、いい日曜日ですね。昨日、ルミナリエに行ってきました。五年前まで神戸に実家があったのですが、母は今回初めてのルミナリエだったようで、ちょっと意外。今年のテーマは「光の心情~輝きの記憶を留めるために」荘厳な光の芸術というにふさわしい、素晴らしいものです。昨日は土曜日ということもあって、かなりの人出。周辺の会社などとの両立のため、ルミナリエ会場には車を遮断して車...
どんよりとした冬らしい朝です。今年もあと三週間。そろそろ年賀状用の写真を準備しなきゃ! そして、恒例ブラインド掃除の時期です。今週もなかなかまともに朝食を食べる暇がなかったですが、今日は久しぶりのオフ。なので、モーニングフィレステーキ! 100グラムですから、ちょうどいい量でしょ。脂身の少ないフィレは、ダイエット中にもってこい。スナックえんどうとトマト、千切りしたキャベツをレンチンして、塩胡椒マヨで...
今日は、意外に暖かい1日。でも、明日はちょっとグズつくのかなあ…。せめてお天気くらいは気持ちよくスッキリしていて欲しいけど、あんまり乾燥するのも問題ですよね。新しいお菓子に出会いました。カステララスク。あのフワトロが身上のカテスラがカリカリのラスクになったものです。ラスクって、硬くなってしまったパンを食べるためにお菓子にした! ってのが私の印象。サンドイッチを作るときに切り落としたパンの耳をフライ...
今日はかなり寒くなりました。いよいよ、12月って実感させてくれる風でした。今年もフロインドリーブのシュトーレンを買ってきました。やっぱり美味しいんですよ。どこの店のものより、やはりフロインドリーブですね。 ぎっしりと詰まった生地が最高です。 今年もまた食べられたことに感謝です。 人気ブログランキングへランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてや...
寒くなるかと思ってダウンコートを着て出かけたけど、ちょっと肩透かしの今日。太陽燦燦で、日向では暑いくらい。でも、やっぱり日が落ちると、ダウンに包まれてると気持ちいいです。神戸で開催されているルミナリエ。今年はもう16回目になるんですね。早いものです、震災から16年。神戸市役所の24階の展望室から町を眺めていると、震災があったなんて信じられない。ツアーで名古屋方面からこられた方がそばで「本当によく復興した...
今日から寒くなりそうですね。最近、弱音を吐いてる私に、いつも温かい励ましやコメントありがとうございます。めげずに頑張ります。一番辛いのは、母本人ですから。おかげで、私も食欲が落ちて、嬉しいことに体重が落ち始めました(笑)。ってことで、今日はお弁当シリーズ。今回は、ごぼうサラダが大活躍。厚揚げ焼き弁当 ねぎを挟んだ厚揚げと鶏つくね、小松菜とスイートコーンの煮浸し、ごぼうサラダです。鮭とチーズの...
仕事終わり、ブログ書こうと思ったら、母から電話。実家に直行。今日は疲れました。 人気ブログランキングへランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...
昨日は穏やかな1日だったけど、今朝はちょっと寒いです。指先も冷たいし、いよいよファンヒーター点火かなあ…、と思いつつ我慢してます(笑)。寒くても当然ですよねえ、だって、町はクリスマスムードが高まってますから。昨日は、新梅田シティで開催されているドイツクリスマスマーケットに母と行ってきました。世界最大級のクリスマスツリーと、グリューワインやソーセージ、ドイツやヨーロッパの可愛い伝統工芸や小物などの屋台(...
昨日の強風は恐怖を感じるくらいでした。突然、急変したお天気。吹き荒れる風の音を聞いていると、まるで孤島の浜辺の小屋にひとり取り残されたような寂しい気持ちに。…いえ、もちろん、周りには楽しくて温かな仕事仲間がいるんですけどね。今週はなんか落ち着かない気分の一週間でした。お弁当は何とか作ってましたが、朝食まで手が回らず。なので、ついついお弁当のあまりde朝食になりました。そのなかでも、結構美味しかったの...
アップ寸前で、消えてしまいました。今日はもう、気力が萎えました。おやすみなさい。 人気ブログランキングへランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...
今日は夜には雨予報。寒くなるのかもしれません。でも、昼間はポカポカだから、何着ていくか悩みます。気持ち良さそうな太陽の光、2駅先まで歩いて仕事に行こうかなあ…。なんか、楽天さん、一枚目の写真のサイズ変更がオカシイ。大きいまま表示されたり、かと思えば編集した通りに表示されたり。お見苦しくなっている場合はお許しください。百貨店の催事って楽しいですね。北海道展はもう食傷気味。九州物産展も四国物産展も、も...
今日は暖かな1日。いよいよ12月。オレンジ色の太陽が、今、沈もうとしてます。町は、これからイルミネーションの楽しい季節ですね。今年は、どこに行こうかなあ…って、スケジュール帳とにらめっこしてます。この時期、なぜか、お洒落なイタリアンレストランとかも、すごく行きたくなりますね。行けなくっても、家で美味しいピザが食べられらゃ、それで充分私は満足できますけど(笑)ってことで、今朝はオーガニックピザを試してみ...