fc2ブログ

Entries

さらば11月! さらば嫌なこと!

あと、数時間で私の魔の11月も過ぎていきます。母の不調という新しい局面を迎えたとはいえ、心して受け入れて、今年最後の一ヶ月を迎えたいと思います。もうすっかり1日の日照時間が短くなって、午後3時を過ぎると寒くなってきます。冬らしくなってきました。こんなときこそ、きちんと食べて体調管理! 日本の食の基本は米食。いつも安心・安全な姉が山形で作っている有機玄米をいただいてますが、それに今日は五色のまぜるだけ...

料理検定後のローストビーフサンド

新しい1週間の始まり。楽しい週になるといいですねえ。明後日には、いよいよ12月突入。ああ、いろいろ忙しくなります。朝、駅の改札を抜けて、ドトールコーヒーショップによって、ハニーアイスラテ飲みながら仕事場に向かう。今年の暑い夏のマイブームでした。涼しくなってからは、ドトールとはご無沙汰だったんですが、12月2日から発売される贅沢ミラノサンド・ローストビーフ~特製バルサミコソースの先行発売を楽しむために、...

タコライスはいかが?

寒くはないけど、雲の多い空。いよいよ料理検定当日。久しぶりの試験って、なんかドキドキします。そんな今朝は、タコライス。タコ飯じゃあないですよ、沖縄名物タコライス。イカリスーパーでレトルトを見つけたので、買ってしまいました。おいしいですよねえ。那覇空港で食べて以来だから、4年ぶりかなあ。イヤー、懐かしい!箱の中には、ミートソースとホットソースが入っています。レタスを千切りにして、トマトは1センチダイ...

豚肉の味噌漬けねぎ焼き

お天気下り坂だそうで、出掛けるなら早いめがいいですね。でも、今日は、家仕事をしてしまおう! そして、お勉強。明日、料理検定受けます(笑)。まずは3級の腕試し!豚肉を白味噌漬けにして、ちょっと甘く香ばしく焼き上げると美味しいご馳走ですよね。今回は白ねぎを一緒に漬け込んで、香りアップ! 青い部分もちゃんといただきました。美味しいですねえ、白ねぎのちょっとした辛味と野菜本来の甘みが上品でいい感じでした。ト...

最近のお弁当事情・その60 「大人のお弁当(93)」

朝早く、母からSOSの電話。とりあえず、駆けつけて落ち着いてもらって、いろいろと対処。急遽、仕事もお休みさせてもらった今日ですが、仕事を任せられるメンバーがいるので、なんとか乗り切れました。そんな1日。やっぱり、魔の11月は続いております。なので、今日は簡単に最近のお弁当紹介です。鶏唐&春雨弁当     どちらも冷凍品なんですが、和風鶏唐と春雨中華風炒めをメインに。緑の野菜はサラダ菜。そして、サラダ菜と...

ハムエッグの使い道

はあ、なんだか毎日いろいろあります。当たり前だけど、心がちょっと曇ることが多くて、ため息気味。いよいよ、山形から姉作の玄米が到着しました。もう、玄米難民ではなくなりました!今朝から、玄米復帰です。で、玄米なき時代の朝食を2日分を振り返ってみましょう。まずは、ハムエッグトーストサンド。ハムエッグといっても、丸いハムに目玉焼きじゃなくて、短冊切りのハムに卵を混ぜて焼いたものを使ってます。たっぷりのサラ...

熊野古道・伊勢路編第3回 ~ 始神(はじかみ)峠

今日も曇り空。段々冬空になってきています。ちょっと心配だったお天気も回復した勤労感謝の日の昨日、熊野古道・伊勢路編第3回 ~ 始神(はじかみ)峠 に行ってきました。(前回の記事はコチラをクリックしてください)秋の日の祝日ということで、バスの発着場は大混雑。大量の人が、バスに乗ってあちこちに出かけていきました。となると渋滞が心配ですが、阪神高速~西名阪~名阪国道~伊勢道~紀勢道を通って渋滞知らず。スイスイ...

小松菜の煮浸し・レシピ!

今は雲が多い空だけど、きっと今日は晴れるはず。今から、熊野古道・伊勢路第三回目に行ってきまーす。なので、うん? なのでってこともないけど、小松菜の煮浸しなんかいかがでしょう。うちの定番中の定番。煮浸しと呼んでますが、炒め煮ってのが自分の作り方。週に2回ほど食べるんで、特に作り方なんて意識していなかったのですが…。まずは、小松菜一束に対して、一枚の薄揚げを1センチ幅に切って、長さも半分にして、フライ...

オリゴのおかげのおかげ!

今日は久しぶりの雨。ベランダのオリーブも久しぶりのお湿りにホッとしてることでしょう。そういえば最近、お水あげてなかった。ごめんねー(笑)。自分だけ食事していてはダメですね(笑)最近といえば、私もいろいろサプリを試したり、今までの食生活にちょっと何かをプラスして、自分で補えないものを摂取中。先週からスタートしたのは、オリゴのおかげ。甘いものはあまり得意じゃないけど、なんで甘味料? というと、オリゴ糖って...

京都の秋は…、やっぱりコレ! 「ひとり鍋レシピ(41)」

寒くもなく、暑くもなく、気持ちのいい秋晴れの1日でした。朝から健康診断の結果説明会。治療よりも予防! 市の保健師さんが、いろいろと説明してくださいます。我が市も頑張ってます。いったん家を出たら、そのままどこかへ行こう!…と、考えてましたが、ここ数週間行こう行こうと思っていた競馬場に行ってきました。京都・淀競馬場です。久しぶりの競馬は、G1マイルチャンピオンシップです。1600メートルの勝負。最寄り駅の...

五島うどんde豚しゃぶつけ麺

完璧なお出掛け日和。この週末は最高の紅葉狩りが出来そうですね。皆さんは、お出掛けされますか? 私? 明日、出かけようかなあ…。行き先は、…ふふふ(笑)。玄米が切れてしまったうちの冷蔵庫。買ってくるまでしばらく、いろいろなもので朝食です。今朝は、五島手延べうどん。長崎県・五島の素麺というには太すぎる、うどんとしてはやや細い五島うどんです。シコシコした食感で、スルスルスルスルっと喉を越していきます。朝は寒...

BLTサンドby野菜のサブウェイ

陽の暮れるのが早くて、夕方はなんかソワソワします。5時にはもう暗くなり始めてますから、なんか、ロンドンにいる気分(笑)。もうすぐ昼間が一番短い冬至。毎年、焦る気持ちがフツフツと湧き出す季節です。毎日お弁当を出来るだけ作ろう! と頑張ってはいますが、肝心の主食・玄米が底を付くこともしばしば。こうなると、お弁当のおかずだけでは寂しいし、んじゃ、外食か! って心は動きます。こんなときに嬉しいのが、野菜のサ...

チキンクリームシチューちょっとカレー風味

今日は気持ちのいい1日になりそうです。うちでは、まだ、暖房器具は使ってないけど、そろそろでしょうね。気温が10℃切ったら、もう堪えられないかな(笑)。今朝は寒いのでシチューです。【レシピブログの「スパイスで本格派 おうちビストロシチュー」レシピモニター参加中】ということで、今回はホールスパイス2種(グローブ・ローリエ)とパセリをモニターさせていただいてます。     作ったのはチキンクリームシチューちょっ...

美肌を作ろう!~体にいい、おとなの料理教室

またまたお天気下り坂。ちょっと寒い今朝です。さて、昨日はお楽しみ料理教室の第1回でした。テーマは体にいい、おとなの料理教室~美肌を作ろうでした。鴨ローストうどの松の実ほうれん草・柿とかぶの甘酢あえ・鴨汁うどん・黒糖ごまくるみもちの四品を作りました。鴨はフライパンでカリッと焼いたあとに、つけ汁につけて12分蒸して仕上げます。このときのつけ汁が、鴨汁うどんの出汁に変身。無駄なく、鴨の濃厚なだしを楽しませ...

トマト・レタスリゾットと豆腐バーグ

4日ぶりにすっきりとした青空。しかし、まあ、もう11月も中旬。あと二週間で12月。ひぇぇぇ、大掃除だ年賀状だってバタバタになるんですね。でも、まだ、気分は10月。一月くらい感覚がずれている今年の秋です。ちょっと食べるサイクルが狂うと、ご飯が冷ご飯として冷蔵庫に。なので、今朝はリゾット風にしてみました。トマト・レタスリゾットです。にんにくを利かせて作りました…、なのですが、最初はレタス炒飯の予定で作り始め...

ちょっと早めだった紅葉狩り

黄砂はやっと収まってきたようです。すっきりしない空。気分もややどんより。影響受けやすいですねえ(笑)、私。昨日もあまりすっきりとしない天気だったけど、今月初めに行った箕面の滝(前回の記事はコチラ)に母を誘って行ってきました。ちゃんとお弁当も用意して! 箕面の山は、全山真っ赤! とはいかず、赤・黄・オレンジ・緑と彩り豊か。ところどころに真っ赤に燃える紅葉も。陽が差し込むと、その綺麗なこときれいなこと。 ...

お店で食べた麺類

昨夜からちょっといろいろあって、今朝早くに実家に直行。おかげで事なきを得て、ホッとしました。でも、まだまだ、戦いはこれからでしょうね。さて、最近外食を控えている(お弁当をセッセと作っているので)んですが、やっぱりラーメンとか讃岐うどんとか、お店で食べたいものもいっぱいあります。で、かつて食べたものの画像を見ながら、なんとか代償行為。美味しかったことを思い出して、懐かしんでみたいと思います。まずは来来...

カレーうどんのアップグレード

季節はずれの黄砂にかすむ山並み。すごい量です。紅葉もようやく始まったのに、景色全体がぼんやりしています。おかげで目が痒い! 迷惑なものですね。今日は、ここしばらくの頭痛の種だったイベントが、反省は山積みながらも無事に終了して、早めの帰宅です。19時からもう一件、予定があったのですが、さすがに疲れたのでキャンセルしようかな…。だって、今朝も早かったんです。でも、ちゃんと朝食は食べていきましたよ。カレー...

今夜はすいません…

バタバタしております。訃報が飛び込んできました。とりあえず、あちこちにメールしたりしてます。...

ヒアルコラーゲンとカリヨン

寒いという言葉を使っても、もう、全然おかしくない季節になってきました。明け方は寒かったです。でも、日中は気持ち良さそう! 私の仕事先のひとつ、大阪空港のある伊丹市。JR伊丹駅(いろんな意味で有名になってしまいましたが…)の駅前に、ベルギーから贈られたカリヨンという鐘があります。正しくはカリヨン塔「フランドルの鐘」です。他所の場所でも設置されているところありますね。大抵は、時報とか、夕方1回とかしかそ...

みつせ鶏の山賊焼き

低気圧が三つ集まった天気図ってすごい! コチラはそうでもなかったですが、昨日は大荒れでしたね。風邪も流行り始めてますから、身体を冷やさないようにして、しっかり食べて、免疫力アップを目指しましょう。ってことで、今朝はみつせ鶏の山賊焼きです。ええっ! 違いますよ、もちろんこれは冷凍品。自分でたれに漬け込んで、…なんて手間のかかることはしていません、レンチンしただけです、すみません。いい照りでしょ! 甘...

なんちゃってチンジャオロース丼

朝から、神戸・伊丹・梅田・塚口とバタバタしてました。今日は風が強くて寒い1日でした。……あれっ、秋はどこに行ってしまったんでしょうね。なので、先日の朝食でございます。なんちゃってチンジャオロース丼!前日に作った、ピーマンの入ってないチンジャオロースをご飯の上にドバーッ!こういうのも、たまには美味しいですよね。青梗菜・赤ピーマン・茄子がたっぷり入ってて、チンジャオロースの素には筍と牛肉が入ってますから...

けんちんうどん

お天気下り坂? 先週は、なんだかガタガタした週だったけど、気持ち新たに新しい一週間を始めましょう! でも、週末のイベント準備がまだ整わず。焦りまくりの週になりそうです。そんな今朝は、けんちんうどんです。クチコミで人気の通販限定商品けんちんうどん&カレーうどん各4食のお試しセットを、ヱスビー食品さんからモニターでいただきました。 けんちんうどん、カレーうどんはもう30年以上前から、季節限定、社内販売限...

鮭のカツレツ玉ねぎソース 「冷凍食品にひと手間プラス(37)」

日曜日ですね。今週は変則日程だったから、日曜日じゃないみたい。でも、今日は平成大阪中村座11月公演。勘三郎さま様に会いに行ってきまーす。今朝は、冷凍セット品の鮭のカツレツを作ってみました。フライパンに油を熱して、表面に焼き色をつけたら蓋をして3分ずつ焼きました。こんがり、パリッとした仕上がり。鮭がいい香りです。添付されていた玉ねぎドレッシングが、甘みがあってトロットしてて、なかなか美味しかったです。...

鶏鍋うどん 「ひとり鍋レシピ(41)」

昨日は1日をふいにしてしまいました。…はい、単なる飲みすぎ(笑)! イヤー、反省です。出勤予定を遅らせていたけど、目が覚めたら、すでに遅らせてあった出勤時間。仕事が始まる時間です! もう、あきらめましたよ、きっぱり。そして、もう一度布団にもぐりこんだら、次に目覚めたのは午後1時! とりあえず、なんか食べようかとも思ったけど、起き上がると食べるのは無理と判断。もう一度、眠りに。次に目覚めたのは、なんと...

最近のお弁当事情・その59 「大人のお弁当(93)」

雲ひとつない空、とはまさに今日の空。気温も低めで快適! 歩くには、最高の日。水曜日が祝日だと、1週間の過ぎる速度がますます速く感じます。昨日、仕事帰りに宝塚から武庫川沿いにずんずん歩いて、気がつくと自宅の最寄り駅のひとつ手前。約3時間、18キロも歩いてました(笑)。さて、またまたお弁当シリーズです。エリンギとオクラの牛肉巻き弁当 エリンギとオクラを肉で巻き巻き。まずみりんで甘みと照りをつけたあと、醤油...

紅葉は…、栗ご飯は…

文化の日。晴れる確立の高い日ですね。今年もとってもいいお天気。お出掛けには最高! …はい、出かけますよ、私も、仕事にね(笑)。今日は出かけられないけど、雨の降りそうな月曜日、紅葉の名所・箕面の滝に行ってきました。駅から滝までは、ややアップダウンのある2.5キロほど。なので、怪しい天気にもかかわらずウォーキングやジョギングなど、一人で散策している方にたくさん出会いました。 これが、土日になると家族連れやグル...

トマト味噌汁と秋刀魚で秋!

久しぶりの秋晴れ。気持ちのいい朝。昨日、いいドクターに出会って、夏からのお悩み肌も快方に向かいそう。ってことで今朝は身も心も軽々。食事も秋らしく秋刀魚です。ううーん、プリプリに太った秋刀魚にカボスを絞って、たまりませんなあ…(笑)。美味しいですねえ、やっぱり。脂も乗ってるし、最高です!そして、久しぶりにトマト味噌汁です。具は長ネギとジャガイモ。トマトは半分に切って、お鍋に入れて、皮をツルッと外したら...

ポトフからスープに

たぶん晴れてくるんでしょうけど、一部青空、そして黒い雲と白い雲。雨になってもおかしくない感じ。とうとう11月になってしまいましたね。ひゃぁ~早い、というか、心の準備がないままに突入です。だって、先週急に寒くなったとはいえ、秋を満喫しないまま。季節感がないって、ホントに大変なことなんですね。心がついていかない。だから、身体もなんとなくついていけない。食事の方はなんとなく秋っぽくはなってますけどね。今朝...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ