Entries
朝からバタバタしてました。今日はちょっと暖かくなったけど、明日はまた雨らしいですねえ。なんだかなあ…母の愛のお届けで、冷蔵庫にいたのは立派なたけのこ。しかも、ちゃんと湯掻いてくださってます。本当にありがとう、ママ!で、とっても食べたかったたけのこご飯です。もう、そりぁ贅沢に大きく切って、鶏肉と薄揚げもいれて炊きました。まあ、炊いたのは炊飯器ですけどね(笑)。 今日のポイントは、鶏肉を塩で揉んでいれた...
朝から寒いなあ…。仕事帰りも、なんでこんな寒いん!って騒いでたけど、とうとう雪ですよ、雪が降ってます! 風も冷たいし、真冬みたいに寒い! でも、なんで、こんな時期に雪! かんべんしてよお(泣)。冬でも雪が降ることはめったにない土地柄のに、なんでー!って、考えても仕方ないこと考えてしまいますね(笑)。ホントに変なお天気が続きます。桜も、おちおち花を開くわけにはいかないですね。さて、今朝は昨夜作っておいた...
今日で、もう、この寒さとはお別れしたいものですね。四月は目の前。早く暖かくなーれ!先日カットした髪が、なんだかもう伸びてきたような…。ショートにすると、ちょっと伸びて、スタイルが崩れるとなんか気になります。その点、ロングは楽だったなあ。…でも、髪を洗うときの楽さは、断然ショートですけどね。まあ、近々、時間見つけて、美容院に行ってこなくちゃ。和製ジャン・レノ(お世話になってる美容師の先生)にも会いたいし...
好天は続かず、今日は曇り。午後は久しぶりのフラレッスンなので楽しみ。今日は一曲仕上げで~す!最近は、日曜日は休日ということが増えてきた私。でも、食事は通常というか、いつもの感じの朝食の今日でした。チキンガーリックパン粉焼き。鶏胸肉を薄く切って、塩・胡椒とガーリックをまぶしてちょっとお休みしてもらってから、パン粉をつけて、ごま油で焼きました。 オリーブオイルのほうが良かったかなあ…って焼いてる...
さっきまで、とっても晴天のこちらでしたが、雲が広がってきました。日差しは春だけど、風が強くて冷たくて、競馬場にいたけど早々に引き上げてきました。お財布も寒くなったしね(笑)。さて、これ何だと思います?そうです、いも虫です! って、違いますよ、食べ物ですよ、もちろん。お名前は「イモムシおじさん マグロとアボカドロール」なんかちょっと不思議でしょ。それもそのはず、これを食べられるお店は『幻想の国のアリス...
今日も一日よく降りました。しかも、すごーく寒い! 三月の末だと思えない気温です。皆さまのところはいかがですか? 風邪引かないように、今夜は、暖かくしてお過ごしくださいませ。さて、讃岐うどんのご報告が滞ってまして、ちょっとたまってきたので一挙公開させてくださいね。地元あまがさきの名店です、讃岐うどんはるしん。 美味しい店101軒という本の神戸版に3年連続で選ばれているお店でもあります。切り立て、...
しっかり雨が降ってます。低気圧のせいか、頭が痛いし気分もブルー。いいアイディアが浮かばないときは、一日中ずーっと考えてる感じ。これがよくないんだなあ…。晴れ晴れ気分で考え事しないと、いいことって浮かびませんね。今朝は寒かったので、名古屋名物・山本屋の味噌煮込みうどん。お土産にいただいて、冷凍してあったもの。冷凍室でお隣にいたのが勢子カニ。!!! よし! 豪華コラボレーションだ!ひとり鍋に、山本屋の...
連休の終了を待っていたように、今朝は雨。肌寒い朝。年度末、最後の一週間になりましたね。今年はあまり区切りのハッキリしない年度末。気分の切り替えが、ちょっと難しい感じ…。あまり食べないけど、たまに食べたいなるのでマクド(大阪なので、マックとは言いません(笑))。ビッグアメリカシリーズの最後だったカリフォルニアバーガーです。トマトがやけに美味しいのが印象的。使われているソースは、カリフォルニア産赤ワインを...
昨日の嵐は収まって、今日はちょっと寒いけどいいお天気。3連休の最後は、いい日になりそうですね。お墓参りに行ってきます!さて、高野山への道の後編です。展望台で可愛い手作りお弁当を堪能したあとは、山道に戻ります。162町石を越えると、道はいよいよ山道に。 そうそう、言い忘れていましたが、今回は語り部さんと一緒に山道を歩いてます。お寺や神社、町石の由来など、ポイントポイントで立ち止まっていろんなお話...
外の風景が黄色くかすんでます。黄砂ですねえ、すごい! 強風のせいでどんどん中国からやってきます。地球って、ひとつの星で、各国が繋がってるんだなあって実感しますね。今日は、外出出来そうもない…。高野山町石道(ちょういしみち)をたどるツアーに行ってきました。全六回の第1回目です。ちょっと長い記事ですが、お付き合いくださいね。what's 町石道? 初めて耳にした! 熊野古道は全国的に有名で、多くの方が...
春の嵐予想だった今日ですが、なんとか雨は降らずに過ぎそうです。ただ、風はかなり強い。亡き恩師のお誕生日だったので、お彼岸だしお墓参りに行こうかなって思ってたら、予定外の用事が入って、今日は終了です。さて、納豆生活もいよいよ最終日になりました。今日は春の二色豆ネバネバ丼にしました。ミツカン×レシピブログのモニター企画『ネバネバ丼』コンテスト参加第六段。今日のポイントは梅干でーす。春といえば、豆ご飯。...
素晴らしい晴天の今日、高野山への道を歩き始めました。で、詳細は改めてなんですが、今日は予告編で、お昼に食べたお弁当だけ。竹の皮に包まれています。どんなのかなあ…、とワクワクしながら開けると、 ハーイ! 可愛いですねえ。美味しそうでしょ。 もちろんすごく美味しかったです!今日は、ここまでです。お休みなさーい。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてや...
めまぐるしくお天気の変わる1日でした。明日はちょっとした山歩きに早朝から出かけるんだけど、1日安定したお天気だったらいいなあ…5日目に突入した納豆生活! 今朝も作ってみました。今日はバター醤油焼きホタテネバネバ丼にしました。ミツカン×レシピブログのモニター企画『ネバネバ丼』コンテスト参加第五段。今日のポイントは大葉でーす。魚介独特の匂いを、臭いと感じるか旨し香りと感じるかはそれぞれの好みです。でも、...
空気が冷たく窓が全部曇ってます。でも、空は青空。日差しはサンサン。寒いけど爽やかな今朝。午後仕事が続いているので、ちょっと余裕。でも、今日はひとつ、大きな山を越えられるかな…。さあ、今日も頑張って納豆生活4日目でございます。今日は玉子かけ桜ネバネバ丼にしました。ミツカン×レシピブログのモニター企画『ネバネバ丼』コンテスト参加第四段。今日のポイントは桜でーす。桜といっても、馬肉ではなく桜漬け。といって...
昨夜の激しい雨は上がったけど、代わりに気温が下がるらしい。なかなか望み通りにはならないですね。でも、こうやって日々待ち望んでいる春の到来。だからこそ、本物の春に出会うと、喜びも大きい。さてさて、納豆生活3日目でございます。今日はエスニックピリ辛ネバネバ丼にしました。ミツカン×レシピブログのモニター企画『ネバネバ丼』コンテスト参加第三段。今日のポイントはラー油! これがいいんですよ!豚挽き肉200gに、...
いいお天気は長続きせず、今日は曇り空。夜には雨の予報です。やっぱり気持ちのいいお天気の日を逃さず、お出掛けしないといけませんねえ(笑)。さて、今朝はサラダネバネバ丼。ミツカン×レシピブログのモニター企画『ネバネバ丼』コンテスト参加第二段でございます。今日のポイントはおろしにんにく! これがいいんですよ!オクラ3本・トマト4分の1個・きゅうり4分の1本を1センチ角に切って、納豆のたれと一緒にボールに入...
久しぶりの快晴日曜日。日蔭の気温は低め、風も冷たいけど、お日様の下で遊ぶには気持ちのいい日曜日。今日はフラのお稽古なので、お出掛けはしないけど、空気が軽く感じられます。おっ、そういえば今日はホワイトデー! 男性はちゃんとお返し用意されましたか?今日は、元気になれる朝食《たたき山芋とマグロのネバネバ丼》です!ミツカン×レシピブログのモニター企画『ネバネバ丼』コンテスト参加でございます。 今回のモニター...
今日、やっと暖かくなったと思ったら、お天気が…。でも、夕方には日差しも戻って、気持ちよく過ごせました。午前中、とあるセレモニーに参加。阪急電鉄100周年の今月、京都線に新駅・摂津市駅が開業。その開業記念式典とセレモニーでした。午後は久しぶりの競馬参戦。……結果? 3レースやって、一着五着ばかりを当ててきました(笑) さて、そんな日の朝食。朝から全部作るのはとても無理だけど、前夜に準備しておけば、朝はラクラ...
今日は明るい朝。やっと暖かくなりそうですね。昨夜のうちに洗濯しておいて正解!でした。あっという間に3月も中旬。来週末に唯一3連休取れそうなので、どこに行くか早く決めなくては!と、焦ってますが…。さてさて、久しぶりに純和食の朝食。菊菜たっぷり湯豆腐と茶碗蒸し。ひとり鍋でコトコト煮ながら食べる湯豆腐が美味しいけど、朝なので、お皿でいただきました。ちょっととろろ昆布を添えると甘みがまして美味しいですね。...
天気予報はポカポカ陽気って言ってたけど、ちょっと疑って冬物のジャケットを着て出かけた今日。正解でした。風が冷たくて、陽がかげるととても寒い1日。明日はやっと、本当に暖かくなりそうです。そんな今日の午後、仕事が午前中で終わったのを幸いに、ずーっと行ってみたかった関西讃岐うどん巡礼10番札所のさぬき手打ちうどん家銭形に行ってきました。 キーマカレーうどんで有名なお店ですが、今日は散々迷った挙句釜...
こちらは曇り空ですが、全国的には大荒れ雪の予報ですね。該当地域の皆さま、被害にあわれませんように、充分ご注意ください。昨日、ひと仕事終わってホッ! でも、今日から二ヶ月限定仕事のスタートです。ああ、頑張らなきゃ!さて、昨日、三田屋本店でランチした後のお楽しみは小山ロールで有名なエス・コヤマへ訪問。到着したときには、残念ながら小山ロールもバームクーヘンも完売。とりあえずカフェの予約をして、ショコラ専...
今日はかなり強い雨。山の方では雪。出勤できない人たちもたくさん。春の嵐というには、春はまだまだだけど、冷たい雨の一日でした。短期決戦仕事が無事に午前中に終了。やれやれ、ということで、打ち上げランチに行こうという計画が持ち上がっていました。と、同時に今日の仕事で、15年近く一緒に仕事をしてきた同僚が退職。本人念願の寿退職なのでおめでたい! じゃ、慰労会をかねてちょっといいところへ行こう! なに食べる?...
今日も寒かったですねえ。足もとが冷え冷え。暖かい日が続いた後の寒い日って、ちょっとこたえますね。最近、忙しくて、なかなかちゃんと朝ごはんが食べられない日が続いています。せめてお弁当だけは、自分で作ろうと頑張った、最近のお弁当たちです。菜の花サラダ弁当 菜の花をレンチンして、煎り卵をちらして菜の花を表現してみました(笑)エリンギとピーマンの炒め物をたっぷり。ごはんは、モクモク手づくりファームの...
今日は寒くなりました。山の上で仕事をしていると、午後からはストーブなしではとてもとても仕事にならない感じ。短期決戦仕事もいよいよあと2日です。最近は、大型商業施設にある映画館とレストランが手を結んで、映画の半券見せればサービス!っていう、嬉しい企画があちこちでみられます。先日、アバターを観に行ったとき、さっそくこの特典を利用してみました。行ったお店は北新地鳥や。ショッピングモールに多く出店している...
今日は、かなり冷え込みました。朝はそれなりに暖かかったけど、夕方からはコートが必要でした。こんな時は風邪を引き易いから、要注意ですね!バタバタが続いてるので、ちょっと前に作ったパスタの話題です。鷹の爪を使ったアリオリぺペロンなんですが、これを食べてたとき、間違って鷹の爪をキャベツと一緒に口に入れて、しっかり噛んでしまいました! いやー、久しぶりに火を噴きましたよ(笑) 辛いものはかなり平気だけど、唐...
火曜日まで、短期決戦の仕事でバタバタ。今日は異常に暑いくらいの1日。窓を開けたまま、仕事できました。さすがに夜になって冷えてきましたけど…。春を飛び越えそうな今日だったけど、春を舌で感じられるおかずの話題。主食がなくて、ミートソーススパゲティ(冷凍品)と、天ぷらっていうミスマッチだけど、まあ、いいか(笑)蕗の薹・たらの芽・こごみ、この辺りが代表的な春の野草です。たらの芽は阪神間でも見つけられます。蕗の薹...
バタバタしてまして、今晩は、眠ることにします。おやすみなさーい。ごめんなさーい。...
昨日、10年ぶりにバッサリ髪を切りました。ロングから一気にショートヘアです。頭がずいぶん軽くなって、気持ちいい! 風通し良くなって、頭の回転もよくなればいいんですけど(笑)。先日、最寄り駅の構内でふと見かけたポスター。 『大相撲《稽古》見学』 3月3日~12日。 うん? 阪急豊中駅より徒歩5分。これは、行かないと! ってことで、初日の今朝、早速お邪魔しました。いやいやいや、すごいすごい。見学者も...
今日は年に一度の健康診断の結果説明会。治療よりも予防!ということで、自治体も力を入れてます。行ってきたのはハーティ21という、市民健康開発センター。一時間半ほど説明を聞いて、最近の運動不足を反省してきました。それと、やっぱり飲みすき(笑)ちゃんと、自己管理しなきゃいけません。さて、ちょっとだけお弁当を持って行く仕事がありました。ので、ご報告。海老クリームコロッケ弁当 冷凍の海老クリームコロッケ...
いよいよ弥生3月が始まりましたね。春はもうすぐ。新しい生活がスタートって人も多いでしょうね。ちょっとワクワクしますね。久しぶりにパスタを作りました。旬の桜海老とレタスをたっぷり使った桜海老とオクラ・レタスカルボナーラです。ソースはレトルトを使ってます。洗い物の少ないフライパンひとつシリーズです。 フライパン半分くらいまで水を張って、点火。前回、塩辛すぎた失敗を踏まえて、レトルトソースを使うときのフラ...