Entries
雨が降り始めました。今日は大阪女子マラソンなのに、…。昨夜のライブは大好評に終了できました。気温もあまり下がらず、風もなく、そして何よりすごく多くのお客さんがライブを聞いてくださいました。 いつも一緒に活動している応援団が駆けつけてくれたものも大きかったけど、一般のお客さんも足を止めて、しばし音楽を楽しんでくださいました。この企画中、最大の観客数になったそうで、とりあえずは成功!ってことですね。 ...
大阪のメインストリート・御堂筋を彩る御堂筋イルミネーション。点灯されたのは、クリスマス間近。 点灯から早や一ヶ月半。明日1月31日で、寂しいけど終了を迎えます。見に行かれた方、いらっしゃいますか?悲しいかなクリスマスには盛り上がるイルミだけど、それ以降は…ってこともあるのか(憶測(笑))、週末の淀屋橋を盛り上げるためにミュージックラバーズ・ストリートというイベントが開催されています。行かれた方、い...
久しぶりに本降りの雨です。ベランダのオリーブの木もほっと一息。久しぶりに潤ってます。でも、やっぱり雨の日って…、得意じゃありません。さて、さて、旅行に行ったら、その土地の感じを掴むために出来るだけ立ち寄る場所が、市場・パチンコ屋、そして、商店街。そこに暮らしている人たちの息遣いを、おぼろげながらも感じることが出来る場所です。特に商店街は好きです。ここ数年、月に一度の割合でお世話になっていた千林商店...
今日は午後から暖かくなるってことで、楽しみです。まだ一月だから、寒くて当たり前だけど、でも暖かい方が体も軽くて楽ですよね。さて、先日、最近すっかりご無沙汰していたサラリーマンの聖地・大阪屋に、久しぶりに行ってきました! 阪急梅田駅から、JRへの通路でもある新梅田食堂街の老舗です。 阪急の立替えに伴って、いつもに増して通路は大混雑。でも、お店はいつものおばちゃんたちがいて、ほっこり落...
寒いですねえ。でも、晴れているので気持ちのいい朝です。午後のお仕事前に、どこかにお散歩行こうかなあ…。いつもよりちょっとゆっくり目に起きて、冷蔵庫を見ると……、ううーん、なんか食べ尽くされてる感じ。野菜もほとんどなし。…どうする??あったのがにんにくの芽・スティックブロッコリー・明太子・玉子1個。 はいはい、オッケー、コレだけあればパスタですね。ということで玉子明太子パスタに決定。野菜混ぜ系のパス...
朝起きたら、曇り空。なんだかなあ…。でも、今日は健康診断。朝ごはんを食べてはいけません。健診自体は一時間くらいで済んだので、そのあと、梅田にちょっと出かけたら、なぜか延々7時間。いろいろお買い物三昧の一日になってしまいました。なので、甘いもの話題などを。明治時代の1910年創業と言うことは、今年でなんと創業100年の最中屋さん。宝塚名物の永楽庵宝もなか。宝塚歌劇の町にあって、タカラジェンヌにもファンが多い...
昨日、今日と明るく気持ちのいい朝。外が明るいと、心も明るくなります。少々寒くても平気。一日を有意義に過ごそう!って気分になれるので、助かります。そろそろ野菜売り場に菜の花が並び始めました。春を告げるちょっと苦い食材。このほろ苦さが、冬に縮こまった身体を目覚めさせ、活動開始のスイッチを入れてくれるんだなあ…って、大人になってから気付くんですね。ただ、甘いだけじゃない、苦味の利いた大人の女へのステップ...
今日は、奈良の若草山の山焼き。早春を告げる行事のスタート。行く予定で家を出たけど、急遽、SOSメールでお仕事行ってきました。おかげで、早めの帰宅となりました。さてさて、パンデローってお食べになったことありますか? 半熟カステラとも呼ばれているポルトガルのお菓子です。半熟のカステラ? なんじゃそれ? 日本でカステラと言えば、しっとりした四角いあのお菓子ですが、実は、ポルトガルからやってきたと...
冬に逆戻りの今朝。布団からなかなか脱出できなかったけど、時間を無駄にしてもなんだし…、エイッと起き上がりました。朝、目が覚めてから、見ていた夢のことや今日することなんか考えるけど、朝ごはんの献立考える時間がかなり多いかな(笑)。今朝はモニター第三弾で『香りソルト』を使って、ルッコラの塩味焼きそばにしました。ブラックペパーのキリッとした香りに、グリーン・レッド・ピンクのペパーが加わって、深みのあるスパ...
朝は暖かかったけど、日が落ちるとグッと寒くなってきました。突然突風が吹いて嵐みたいになったり、激しいお天気の一日。最近のブログを読み返すと、全然、朝食食べてないみたいになってますね(笑)いえいえ、それなりに作ってますよ。今日は青魚を使った二品を!珍しくスーパーに寄ったら、キラキラ光る鯖といわし。思わず買ってしまいました。青魚って美味しいし、頭にもいいらしいからいっぱい食べたいけど、なかなか買い物に行...
昨日、今日は暖かでしたね。コート着ずにお出掛けしてました。でも、またまた冬将軍がやってくるらしいので、体調管理、気をつけましょうね。さて、昨夜の我が家新年会。まあ、とにかく賑やかに弱肉強食のうちに終了出来ました。こちらが用意したアミューズ。というか、鍋ができるまでの口汚し。グジュールっぽい、サラダポット。 米粉で作るシューに、微塵きりの玉ねぎとツナとミックスビーンズで作ったサラダを入れたも...
家の中でも息が白いんだけど(暖房を使ってないから)、暖かくなるようで楽しみです。とは、言うもののなんか、異常なプレッシャーが。ため息しきり。明日になると収まるのかなあ…。まあ、今日は新年会だし、楽しもう!さて、昨日に引き続きハウス食品×レシピブログのスペシャルコラボモニターでいただいたカレーパウダーを使って、カレー焼きそば作ってみました。二度にわたってカレーパウダーを使うのがポイントです。材料はキャベ...
今日は少し暖かくなるってことですが、まだ、寒い。朝から家の用事をチャチャっと済ませて、洗濯中。面倒だなあ…と思いつつも、頑張って掃除なんかすると、ちょっと気分がスッキリしますね。今日はイタリア~ンなお雑煮を作ってみました。皆さん家の冷蔵庫にも、まだ、きっとお餅が残ってますよね。焼くのも飽きてきたら、こういう食べ方もいいですよ。ハウス食品×レシピブログのスペシャルコラボモニターでいただいたハウス香りソ...
あの日から15年目の今日、阪神間の各地でいろんな追悼の催しが開催されました。忘れられるわけもないけど、忘れてはならないあの日たち。一瞬にして命を奪われた方々がいて、一瞬にして生活を奪われながらも、繋がった命を守るために前を向いて立ち上がり、人生を立て直してきた多くの人がいて、今がある。新しくなった町並みを歩きながら、失われた多くのものの尊さと、再生していく人間力強さを感じた午前中でした。兵庫県公館で...
今年も1月17日がやってきます。あの日から15年。もう、あの日から15年という日がやってくるんですね。震災3年後の1月にハーバーランドにある神戸新聞松方ホールで初演した『いのち美しく~あの日から15年』というミュージカル。 再三再演のチャンスをいただき、のべ一万人ちかい方に見ていただいた思い出深い作品。 「震災の日に生まれたはるかは、同時に震災で父を亡くす。15年後。高校1年生...
今日も本当に寒い一日でしたね。各地で豪雪被害が報告されています。自然の猛威には無駄に立ち向かっても、勝てるわけもないので、日常生活を維持するためにそれぞれが工夫を凝らして、怪我のないようにするしかないですね。先日行った、新穂高温泉は奥飛騨温泉郷と呼ばれる五つの温泉地(平湯・福地・栃尾・新平湯・新穂高)から構成される場所のひとつなんですが、その中に平湯という温泉があります。スキー場もあって、大阪から他社...
日本海側の大雪被害。地域の皆さま、今朝は大丈夫でしょうか。姉も山形にいるので心配です。こちらは、すっきり、キリットした青空。身も引き締まります。はい、本当に引き締まって欲しいです…。さて、そろそろお弁当復帰しないといけないのですが、ちょっとエンジンがかからず不調。ということで、ちょっと前のお弁当など。ちょっと豪華だったのが牡蠣のグラタン弁当 殻付きの牡蠣のグラタンを、2つをひとつに合体させて...
今日は雪になるとか…。外が暗いので、まだよくわからないけど。ちょっとトラブル発生。今日、収まってくれると行けど。新年早々、やや気の重い朝です。まあ、頑張りましょう!最近、ランチ1000円が当たり前になって、お困りの方も多いですよねえ。パスタとサラダとデザートが食べられるんだから、いいじゃなーいって奥様も多いでしょうが、デザートを欲さないカテゴリーの人間からすると、もうちょっとお安くていいのに…って、思う...
久しぶりの仕事場についたら、雨。いったんやんだけど、また降り出しました。冷たい雨の日は、ことさら寒く感じます。今日から仕事復帰。一気に、また、忙しくなりそうです。いきなりですが、2007年のクリスマスイブに宝塚歌劇を退団した春野寿美礼主演の『ファニーガール』が、今月末に27日(水)~30日(土)まで梅田芸術劇場メインホールで上演されます。東京・赤坂ACTシアターでは、すでに上演中。大阪公演に先立ち、シアター・...
今日は十日えびすも残り福。そして、3連休の最終日。ちょっとお天気が下り坂だけど、お出掛けの人も多いかな。明日からは、いよいよ仕事も本腰ですから。毎年、露天にもブームがあるようで、今年は肉巻きおにぎりの店が増えました。美味しいですよ。食べましたか?えべっさんの露天で色々食べるのも楽しいけど、片手に福笹持ってだとなかなか食べずらいものがありますよね。そこで見つけました! 体が中から温まる、というか汗が...
今日は本戎。午後には出かけるんだけど、すごい人でごった返してるんだろうなあ…。でも、ここで怯んでは福をいただけない。自分からつかみに行く覚悟で、突入ですね(笑)。このところの朝食。なぜか一皿物が続いてます。それぞれに美味しいんだけど、やっぱり野菜が少ないと、すぐにお腹が空きます。来週からは、ちゃんと復帰しよう! 結構バリエーションがあるので、ちょっと覗いてみましょう(^_-)-☆はじめに登場は、トッポギ。韓...
今日からまたまた3連休。なかなか仕事に弾みがつかないなあ…と、思っていたら、至急の家仕事が舞い込んでしまいました。ちょっと気合入れないと、休みボケしてます。とは云うものの、今日から十日えびす。関西では、お正月より盛り上がるんじゃないかってお祭りですね。よく、テレビなんかで話題になっている噂の西宮戎の大まぐろに、昨日、一足お先に会ってきました! ひゃー、すっごーい! 体重260キロ、体長2.5メート...
晴れてるけど、寒い朝。向こうの空に見えるのは雪雲かなあ…。明日からまた三連休ですね。終わったらやっとエンジン全開となりますでしょうか。そろそろゆっくり料理をする時間もなくなりそうなので、今日はちょっと珍しいものを作ってみました。米粉を使ったシュー生地で作るサラダポット。 今回使ったのはこの米粉!お菓子系ってほとんど作った事がないのでどうなるかと思いましたが、大成功でした。袋の裏にあるレシピ...
寒いけど、よく晴れた気持ちのいい朝です。日本海側は大変な雪ですが…。今日は、七草。皆さん、七草粥、いただかれましたか? 昨日、ちょっとご報告した雪国は、豪雪地帯の白川郷です。 年末からの寒波と、爆弾低気圧の影響で、地元の方もびっくりの大雪でした。しかも重いべた雪だから、大変。除雪車も大活躍。観光客としては、雪の中の美しい風景に出会えて、感動・堪能。でも、本当に地元の人にとっては大変で...
夜中に強風が吹き荒れていて目が覚めました。もう、台風並み。今は収まりましたけど、寒くなりそう。……と、言いつつ、今日は雪の国の温泉にお出掛けですけど(笑)昨日、今日、明日当たり新年会という方も多いでしょう。忘年会に納会に新年会と、年末年始は肝臓もお財布も大変です。まあ、もうしばらく頑張りましょう!かく言う私も昨日は新年会。でも、ちょっと早めに失礼して梅田へお買い物に。雪国に行くための必需品を調達に行...
雨の予報が一日遅れたみたいで、今日はとってもいいお天気。実は明日から一泊の温泉旅行なので、天気崩れてほしくなかったけど。雪の地域に行くからそれもいいのかな。今日中にスノトレ買わなくちゃ!今日から、通常ですか? 4日って、いつもならお休みだけど、月曜日だから仕事スタートしている方も多いんでしょうね。私も気分はすっかり脱・お正月です。ということで、お雑煮にも飽きたから年末に買ってあった牛肉の切り落とし...
もう3日なんですねえ。子どものときのお正月ってすごーく長かった気がしますが、あっという間です。かくし芸大会も終了だし、昨夜もあまりお正月らしくないテレビ。でも、勘三郎さまさまの歌舞伎生中継は嬉しかった!とは言うものの、箱根駅伝をしっかり堪能。東洋大学、すごかったですね。高校の教師から転進した監督。教育をキッチリ押さえつつ、二連覇に導くなんて、きっと、ステキな人なんだろうなあ…。各大学の監督さんのス...
お正月2日。いかがお過ごしですか? 寒さも収まって、穏やかな午前中です。年に一度のお楽しみ、箱根駅伝。 早起きして楽しんでます。今のところ、明治が頑張ってます。1区はなかなか見応えありました。 感動します、駅伝。たすきを繋ぐという、かなり日本人好みの競技。個人主義の国では、決して考え付かなかったでしょうね、こんな過酷の競技は。しかも大学時代という期間限定の勝負。だからこそ、美しい。 ...
新年、あけましておめでとうございます。旧年中は、なにかとお力添えいただきましてありがとうございました。今年もまた、どうか、仲良くしてやってくださいませ。皆様にとって、ステキな一年となりますように。初詣から戻ってきました。ご挨拶遅くなりすみません。元日に初詣にいけるのは、本当に久しぶりのことで、今年はいい年になることをしっかりお願いしてきました。そして、おみくじを引いたら吉。...