Entries
今日は気持ちいい青空。久しぶりにすっきり。今日で今日で11月も終了。気を引き締めて、今年のラストを考えよう。しかし、かなりの円高。海外旅行が気になりますね。昨日、伊勢神宮に行ってたのですが、お土産に買ってきた鮭とばでパスタを作りました。鮭とばのペペロンチーノです。鮭とばは、皮付きの鮭を海水で洗って、細く切って乾燥させたもの。そのままかじると言うか、しゃぶるというか、まあちょっとの量でお酒のあてにもっ...
朝の6時過ぎは、暗くって、お天気がわからないけど、今日はお出掛け。晴れて欲しいなあ…。奈良の名物・柿の葉寿司。いろんなお店から出てますね。一番有名なのはたなかかな?今回いただいたのはコープ奈良が作っているものです。鯖や鮭を一口大の酢飯にのせて、柿の葉で巻いたものですね。柿の葉には殺菌作用があるそうで、数日の保存が利きます。一口大なので、とっも食べやすいのがありがたい。そして、押し寿司文化の関西だから...
昨夜『奇跡の人』の舞台を見てきました。泣きました。心が震えました。身体の中から綺麗になれる気がしました。今日も別の舞台、一本見に行きます。お天気下り坂なので、観劇にはいい日ですね。さて、とても丁寧な舞台を見たので、私もちょっと丁寧なお料理をば。焼き豆腐海老あんかけです。……、うん? たいしたことないか(笑)まあ、和食らしいお料理ですね。材料は木綿豆腐半丁・干し海老1掴み・白だし・醤油・みりん小さじ1・片...
今日もあったかそう。いよいよ、年末に向けて、バタバタ気分が盛り上がってきました。同じバタバタするんだったら、楽しまないとね。ずーっとずーっと食べに行きたいと思っていた梅田はがくれ本店に行ってきました! 本店といっても、支店があるわけじゃなく、こちら一店で頑張っておられます。大阪の讃岐うどんの名店として、かなり上位にランクされている行列必至店。噂はかねがね聞いてました。 祝日の12時半。ビジネ...
やっと今日は綺麗な青空。昨日は、日の出とともに雨が上がり、一気に温かくなったけど、今日もそんな感じですね。まだ、暖房なしでがんばっますよ。紅葉も真っ盛り。11月も後5日。さて、ちょっと早めに家を出て、散歩してから仕事に行こうかなあ…。ってことで、最近のお弁当紹介です。チンジャオロース弁当 筍入りのチンジャオロースと五目豆(市販品)をたっぷり。女性の味方ブロッコリーには淡路島特産・玉ねぎドレッシン...
今日も雨。冷たい雨。……、でも、元気に頑張らなくっちゃ!なので、ちょっと前のお散歩の話でも。蓮ごはんってご存知ですか?なんとも、優しいお味の地味豊かなおこわなんです。 食べられるのは、阪急宝塚線・中山駅下車、駅の名前にもなっている中山寺の中にある梵天というお店。 小うどんとのセットで850円。単品の持ち帰りもできますから、奥の院から清荒神への散策のお供にもいいかも!です。 蓮の葉に...
今日は火曜日。連休明けってなんか調子が狂います。ちゃんと仕事に行かなきゃ(笑)昨日、大阪のとめの祭り神農さんに行ってきました。場所は淀屋橋から徒歩10分くらいの道修町(どしょうまち)にある少彦名(すくなひこな)神社です。張子の虎で有名なお祭りですね。オフィス街の淀屋橋・船場界隈ですが、きちんと伝統が守られたお祭りがあるのはいいですよね。御堂筋側には、ビル街におおきな虎がちゃーんと道しるべとして飾られてます...
今日は晴れるって言ってたのに、空はグレーのまま。午後には青空なのかなあ…。あんまり動いてない2日間なので、朝食も控えめにしました。といっても、ややガッツリ系(笑)トンポーローどんぶりでございます。これは、見た目はトンポーロー(豚角煮)ばっかりに見えるけど、ご飯の上に冷凍の中華丼の素をかけてあります。だから、ただ甘辛いだけじゃなくて、野菜も入ってるんですよ。トンポーローもレトルトの出来合いです。寒いので...
はい、予報どおり曇ってきました。朝一は青空だったから10時になったら出かけよう!って思ったけど、ご飯食べてる間に見る見るグレーの世界。今日は、あきらめます。京都ではマイルチャンピオンシップ。予想は出来ているので、馬券だけ買おうかなあ…。スープの多い煮込み料理の翌朝は、やっぱり定番ご飯もの。洋風スープなのでチキンリゾットに変身してもらいました。玄米1膳分とトロトロになったキャベツ、鶏肉、エリンギ、スー...
三連休初日。すっきりと気持ちのいい朝です。明日は天気が崩れそうなので、お出掛けなら今日! なんだけど、午後にちょっとしたセミナーに出かけるので、紅葉狩りは明日の午前中かなあ…。綺麗な風景に出会いたいなあ…。朝起きるときに「お腹すいたー」って感じるのが大好き。さあ、朝ごはん!って元気にキッチンへ。前夜に作ったものが美味しくなってるはず。昨夜仕込んだのはポトフ。ちょっと贅沢にカニを入れてみました!材料は...
今日は晴れるけど、寒くなるらしい。昨日も寒い一日でした。もう、そろそろ年賀状とか、クリスマスプレゼントとか考えないとだめなのかなあ…。本来のいちごの旬は初夏ですが、クリスマスケーキ需要で今の時期にかなりの収穫があるそうです。……、なとどいう経済の話題ではなくて、うちのベランダで実をつけてくれるいちご。いちごはいちごでもいちごの木。 毎年、秋になるととっても可愛い実をつけます。そして、同時にすずらんみた...
またまた曇りの朝です。なーんか、すっきり晴れません。お天気と気分ってかなり連動します。スカッと晴れてると、ウキウキなんだけどなあ…。足元が寒い朝。ゆっくり食べる時間があればすき焼食べたいなあ。卵に絡めていただくお肉、贅沢で美味しいなあ…って思うんですが、なかなかそうもいかない。そんな時は肉豆腐いいですよね。すき焼だとメインはお肉だけど、肉豆腐の主役は豆腐。しっかりとした木綿豆腐を使っています。作り方...
朝は快晴で、うううーん気持ちいい!だったのに、午後からどんどん雲が出て、寒い一日になりました。まだまだ新型インフルエンザは猛威を振るっています。あまり報道されませんが、平熱のままでも検査をすれば新型だったと言う人が周りにたくさんいます。自覚症状がなくても、咳・くしゃみエチケットを守って、しっかりうがい手洗い!ですね。今日は、珍しい野菜が冷蔵庫にあったので使ってみました。中華料理によく使われる空心菜...
いよいよ冷たい雨が降りしきる寒い朝。足元が冷え冷えします。まだ暖房器具は使わずに我慢。でも、もう、冬になるんだと認識しないと身体がうまく順応してくれそうもありません。昨日、仕事をひとつ振り替えたので、今日は久しぶりの平日休み。かなーリゆっくりめに起床。食事もブランチっぽく、やや(笑)おしゃれに決めてみました。ドライカレーオムライスでーす。スパイシーで、優しくて、フワフワで。とっても美味しかったんです...
山茶花梅雨なんですね。今日からまたお天気下り坂。振り出す前に洗濯物を取り込まなくては! 忙しいと洗濯って一代イベントになってしまいません? 雨の続く時期は特に大変。着る物に悩むのもこの時期。温度差が激しいから、うまくコーディネイトしないと、帰り道震え上がったりします。夏は、もう、Tシャツにデニムって感じであんまり考えないけど、ちょっとおしゃれが楽しい季節。もう少し寒くなるとコートを着てしまえば終わ...
今日は行楽日和。山道はぬかるんでるかもしれないけど、お出掛けしたい気分。京都ではエリザベス女王杯。見てみたいお馬さんたちが集合してるしなあ…。でも、マンションのメンテナンスで自宅待機を命じられておりまする(泣)なのでゆっくりレシピでも書いてみましょうか…。ちょっと長ーい名前の料理(笑)畑の牛肉を入れたら三種類のお肉で作るビーフシチューを作ってみました。使ったのは煮込み用のすね肉・すき焼き用の牛肉・畑の牛...
予報通りの雨の朝。今日は寒いのかなあ…。11月も中旬。そろそろ焦ります。何がって? なにがでしょうね(笑)。でも、やっぱり心がちょっと焦ってます。なかなか迷惑なことです。今日もミニ公演なので、バスでちょっとだけ山の中に移動。バス移動ってそれなりに好きです。でも、お天気が…。いい一日になりますように。では、最近のお弁当を。なにかお役に立つヒントなどありましたら、幸いです。にらもやし玉弁当 にらと...
今日も雨予報ですね。風が冷たくなってきました。去年、いや、今年の夏からはまっているトマト味噌汁。いまでも、えええーって感じの反応をいただいてますが、昨今のトマト鍋や、トマトラーメンの流れは、確実にトマト味噌汁に向いてきてますね。どうも、トマトはサラダで食べるというのが定着してますが、味噌汁にしても本当に美味しいんです。もちろん、生で食べる方がお好きな方はそれでいいんですが、どうも、朝に冷たいトマト...
昨日はかなりの雨でした。打って変わって今日はすっきり。雨のおかげで、空気もすっきり。体重もすっきり…、とはいかないのが悲しいです(笑)。冷凍室もスッキリさせたいので、今日は冷凍の水餃子を使ってみました。スープとちっちゃな水餃子のセット品。白菜と小松菜を加えて、食感アップです。この水餃子、普通の餃子の半分くらいの大きさで、コロコロ・マルマルしてて、すごくモッチモチ。小ぶりなので食べやすかったです。ニュ...
今日は本降りの雨。かなり暗い朝です。これから冬になると6時起きって、暗いのでちょっと起きにくくなりそうです。森繁久弥氏がなくなりましたね。どんどん世代交代が…。と言っても、交代要員はいるのでしょうか…。ちょっとだけ炊飯器に残ったご飯。…熱いうちに、冷凍処理すれば美味しくいただけますが、今、うちの冷凍庫は満員御礼。ギューギュー詰めのすし詰め状態。で、考えました。そうだ! 今日はドリア!秋茄子とウインナ...
今日はお天気が崩れます。久しぶりに六甲山に行こうかと思ってたけど、中止ですね。そうそう、昨日「きっといいことが起きる」って言ってもらったんです。そう言われると、それだけで心が浮き浮きしますね。何があるんだろう…。楽しみ。そんな、ちょっと甘い気分の今朝は、珍しくスイーツのご紹介。ブロ友のkubakubaさんの紹介記事(コチラをどうぞ!)読んで、どうしても食べてみたいなあって思っていた六花亭のチョコマロン。北海...
日本を代表する観光地・京都。食べたいものって、ホーントいっぱいあります。老舗の京懐石や湯豆腐、鯖寿司、町家でフレンチ、先斗町の川床で風に吹かれて…、などなどた~くさんありますよね。あっ、スイーツも、たぶん(笑)でも、私がどうしても食べたくなるのは志津屋SIZUYAのカルネ! なんてお金のかからない女なんでしょう。1個160円です! SIZUYAは、京都市内を中心に19店舗を展開している老舗の...
今日は久しぶりにジュリー(沢田研二さま)に会いに行きまーす。京都・南座でお芝居です。母の愛のお届けで冷凍庫が溢れています。ホント、とっても助かるし、有難いので感謝感謝。なので、サクサクとお料理を!冷凍のロールキャベツを中華だしとトマトであっさりと仕上げました。トマト味に濃厚に煮込むのも美味しいけど、最近は、あっさりサッパリ仕上げの方が好きになってきました。ロールキャベツ、一から手作りすると結構手間の...
この土日はお出掛け日和ですね。寒くもなく暑くもなく。歩いていてもとってもいい気持ち。さあて、どこかに……。いえいえ、残念ながら今日もお仕事でございます。林檎のおいしい季節ですねえ。一日一個で医者いらずといわれるように、ダイエットにも、健康維持にも推奨される果物。整腸作用が強く、また、高血圧にも良いらしいので、積極的に食べたいものです。が、……、残念ながら私は苦手(笑)、まあ、そんなことはどうでもいいです...
秋晴れの気持ちいい一日になりそうですね。いやいや、ホーント久しぶり宝塚歌劇を見てきました!知り合いのまた知り合いの方から、なんとも嬉しいお招きでした。ありがとうございました。 宝塚の大劇場に行ったのは、もしかしたら14年前。去年、改修されたこともあって、まるで初めて伺ったような印象。 ずいぶん明るく、広々した感じになってて、ちょっとびっくり。熊の着ぐるみがウロウロとお迎え...
今日はどんより。冬の空って感じ。朝、起きてみたら、なんだか意味もなく気分が沈んでるって日、ありますか? 特に思い当たることもないし、……。? なんでだろう。だって、今日、本当に何年振りって言うくらい久しぶりに宝塚歌劇を見に行きます。大劇場に行くのは、きっと14年ぶり。なぜか7年ごとにいく周期が続いてます。七年前は、東京宝塚でしたけど。なので、機嫌のいい朝のはずなのになあ…とはいうものの、この不景気な世...
キリッとした朝です。午後からは温かくなるそうですね。急激な気温変化で、体調崩されませんように。時間がないので、最近のお弁当紹介でございます。枝豆焼き飯弁当 これは前夜に作ったんですが、味見をしたときあんまり美味しくて、誘惑に負けて食べてしまいそうになりました(笑) 枝豆とちりめんじゃこ・水菜が入った焼き飯です。卵でご飯粒をくるむ黄金ライスを作って、材料を入れて、塩で仕上げました。おかずは牛バ...
晴れの特異日・文化の日。今日も綺麗に晴れました。でも、寒いですねえ。午後からは、暖かくなるようなのでちょっと安心かなあ。お出掛けしたいけど、今日はまたまた腰の調子が悪いので、ゆっくりお休みすることにします。いよいよ最後のノルウェーサーモンです。ロンドンに短期留学していた時の、滞在先のママの得意料理がスチームドサーモンチーズソースがけでした。マッシュポテトの上に、日本じゃ考えられない大きさ(15センチ...
今日がお休みだと、土曜日から含めて4連休。私の周りではブロンズウィークと呼んでいます(笑)。もちろん、私はお仕事ですけどね。昨日は天気予報ピッタリに昼前から大雨。朝の日差しに騙されて洗濯したため、綺麗になった服が雨で再び洗われてしまった。あーあ。もう、すっかりおでんが恋しい季節ですね。コンビニで簡単に買えるけど、やっぱり自分好みに味付けしたおでんが一番好きです。普段、じゃこ出汁しか使わないけど、おで...
今日は全日本大学駅伝。伊勢路を学生たちが駆け抜けています。そして、午後には府中でウォッカが、トップでゴール版を駆け抜けるんでしょうか。はい!天皇賞です。馬も人も、より早くを目指す11月始めの日曜日。私はテレビ観戦ですね。モニターでいただいたノルウェーサーモン。定番料理はやっぱり美味しいから定番なんですよねえ。もう、何の工夫もなくホイル焼きにしてみました。材料はミニアスパラ・小玉ねぎ・椎茸・チーズです...