Entries
すっきりと気持ちのいい朝ですね。昨夜は公共交通機関で帰れず。朝風呂に入って、さっぱりしました。行ってきましたジュリー祭り。そうです、かつての大スター沢田研二さまさまの、還暦記念の、スペシャルコンサート。すごかったです!延々、六時間・80曲を歌いきりましたよ、彼は。いやもう、すごいすごい。開演は午後三時。終演予定は夜の九時半だったけど、終わってみたら九時五十分。休憩はたったの25分だけだったので、実に六...
空は曇ってるけど、明るい朝。頭が重いのは、昨夜の呑み過ぎ? 風邪が流行ってるので、注意が必要ですね。お腹は空いてるけど、なーんとなくやる気のしない朝は、簡単に。キムチ入り中華丼にしました。冷凍の中華丼の素をチン! して、キムチをトッピング。体の中から温まります。こういう丼物って、どうやって食べますか? 例えば、卵が乗っかってるものとか…。一気に混ぜてしまいますか?私は、それぞれその味を楽しんでから...
今日も夕方から冷たい雨が降り出しました。日暮れとともにやってくる雨は、心まで冷たくします。皆さま、今日、一日は、暖かいいい日でしたか?世界に誇る日本の技術のひとつに食品サンプルがあります。もう、そりゃ、思わず食べてみたくなる本物そっくりな姿には、笑いが出てしまう感じじゃないですか?ミニチュア好きの私にとっては、心鷲掴みなんですよ(笑)作り手のこだわりとアイデアに、思わずうっとりとします。先日行った郡...
仕事の途中、ちょっと戻ってきました(笑) さっきから、冷たい雨が降り出しました。五時過ぎたばかりなのに、真っ暗です。フライパン1つで作るパスタ第二弾。白菜とシーフードのトマトクリームパスタです。1・フライパンに、パスタがかぶるくらいの水と塩を入れて沸騰させて、パスタを投入。2・白菜とトマトをざく切りにしてスタンバイ。にんにく2欠けも、スライスしておく。3・茹で時間の三分の二くらい過ぎたら、お湯を少し...
今日は、とっても爽やかな朝。綺麗な青空に飛行機が飛んでいきます。昨日、話題の映画ハッピーフライトを見て、やけに飛行機が気になります(笑)。さてさて、いただきました勢子蟹二杯。勢子蟹は、雌の松葉ガニ(ずわい蟹)です。小さいけど、味は濃厚で、子どものころ、蟹といえばセコガニでした。足が細いから、ちょっと食べにくいけど、甲羅の中には、赤い内子と味噌もちーゃんと詰まっていて、美味しいんですよね。そのまま食べて...
昨日は一日よく降りました。雲はまだ残ってるけど、青空の見える明るい朝。いい日になればいいんだけど…。さて、久しぶりにレシピブログのモニター当選です。今回はロールケーキです。モンテノールのミルク・生チョコのロールケーキ、二本いただきました。 当選の連絡をいただいてから、どんな風にしようかなあ…って、ずーっと考えてました。普段あんまり甘いものを食べないので、デコラティブなアレンジは難しいし、ケ...
予報どおり雨が降り始めました。三連休の3日目。お出かけの予定だった方には残念ですね。私も、変則開催の京都競馬場行きを断念。今日届くはずのロールケーキのアレンジでも考えようかなあ…。昨日は、今年結成された、門真ウインドオーケストラの第一回演奏会に行ってきました。来年の8月、一緒にお仕事する仲間になるはずのチームです。ウインドオーケストラとは、吹奏楽団のことです。テクニック的には、まだまだこれからとい...
予報よりも早く、お天気が崩れてきています。気温はそんなに低くないけど、どんよりしてます。景気の悪化、年末に向けて暗い話題が多いですね。他人事じゃないけど…。こんな時でも、母の愛のお届け品のおかげでお肉が食べられる幸せに感謝です。昨日のステーキ丼がとっても美味しかったけど、今日はサーロインの味噌焼きにしてみました。緑・赤ピーマン2個を5ミリの細切りにして、白葱も同じ長さに切りそろえ、縦半分に。塩で軽...
キレイに晴れ渡った空。窓から見える六甲の山も色付いてます。今日は、紅葉狩りにもってこいの日になりそうですね。今朝は予定通りステーキ肉を焼きました。ステーキ丼・ガーリックマスタードソースです。2センチ角に切って、レンジでチン!したキャベツが、どんぶりの半分くらい入ってます(笑)食べる一時間ほど前に、冷蔵庫から出して室温にならしておいたステーキ肉。焼く前に軽く叩いて、塩コショウ。熱したフライパンの中に、...
昨日に比べて、ちょっと暖かめの今日でした。朝は朝でも、英虞湾の朝。とっても綺麗に朝焼けていきました。今朝の、バタバタの私とは大違い。 今週は、火・水曜日に家を空けたので、なーんとなく忙しい。全然料理もしてないんです。冷蔵庫にはステーキ肉があるんですが、いつ食べよう…って感じ。明日の朝、とりあえず焼くかなあ…。関西では、この三連休が紅葉のピークでしょうね。今年はなぜか紅葉を求めて、ウロウロしている...
今朝はさすがに寒い朝。窓ガラスが少し曇ってます。でも、綺麗な青空。放射冷却の影響ですね。さて、伊勢神宮一人旅、パート2。一日目の昼ごはんは、名物・伊勢うどん。讃岐うどん好きの私は、初めて食べたときは!!こんなに不味いものがあるのかと思ったものですが、今回食べてみて、改めて美味しいって思いました。麺もフワフワしてるけど、もちもちで、たれも深みがあっておいしい。食べ終わった後は、ちょっとびっくりの彩で...
ただいまー さっき、伊勢の一人旅から帰ってきました。今日は冷たい風が吹いていたけど、日差しが暖かく、気持ちのいい2日間でした。小学校の修学旅行以来のお伊勢さん詣でが、今回の目的でした。ちゃんと勉強したこともなく、ちょっとした引っ掛かりがあって避けていたのですが、今回、改めて行ってみて、やはり、日本最大の聖地なんだなあって実感しました。20年に一度行われる式年遷宮。これはすごいですね。どのお宮にも、必...
今日から寒くなるそうです。室内の感覚は、昨日とあまり変わらないけど、気温が上がらないのかなあ…。今日は一泊二日で、お伊勢さん参りに行ってきまーす。時間もないので、今朝は柿の葉寿司です。頂き物です。汁物をどうしようかと思ったけど、なめこ汁。うーん、これが何だか、ミスマッチ。柿の葉寿司って、通常のお寿司より酢がきついし、味も濃い目。味噌汁系は合わないんですねえ。ちょっと勉強でした。ついでに、トマトもず...
今朝はすっりと晴れました。……と思って、歯医者さんに行ったら、曇ってて、しかもちょっとムシムシしてる感じです。昨日は、一日家でゆっくりしてたので、作りました。今年、豊作のキャベツと椎茸を使って椎茸・キャベツクリームシチューです。1・鶏胸肉200グラムを一口大に切って、みじん切りにんにくと塩コショウをして、ちょっと置いておく。2・キャベツ4分の1玉を2センチくらいのざく切りにする。椎茸もひと口大に切る。...
全国的に雨の日曜日。さっき、一瞬明るくなったけど、またドンヨリ冷たい雨が降ってます。なんか、温かいシチューでも作ろうかなあ…って、気持ちになる、そんな寒さです。そんな気分で冷凍室を探っていたらお刺身用帆立の貝柱を見つけました。よし、シチューかなあ…、なんて思ったけど、とりあえず朝食の炒め物になっていただきました。帆立ともやしの炒め物です。味付けは、温泉卵についているたれだけ。温泉卵は料理に使うことが...
雨が降るかと思ったけど、なんとか今日は持ちました。温かい一日でした。一山超えたのどかな土地で一仕事。予想以上にいい感じで、今日はお仕事できました。昨日、ギリギリまで調整した甲斐があって、よかった。その足で、久しぶりに南河内万歳一座っていう劇団の舞台を見てきました。久しぶりに楽しかったあ。小劇場は、しばらく足が遠のいていたのですが、パワフル。男臭くて、力強くて。いろんな道に分かれて、それぞれの人生は...
金曜日。やはり通常業務だと、忙しい一日です。朝が早いので、ブログ更新はままならず、さっき帰ってきました。でも、会社勤めの方からすれば、早い帰宅ですよね。最近は、外呑みがすっかり減ってます。帰って、一人でゆっくりとが嬉しいかなあ(笑)と言いつつ、先日、あまりにお腹が減って久しぶりにお好み焼き屋さんに行きました。食べましたよ今が旬のカキオコ。牡蠣玉モダン!です。がっつりです!(笑)。いつもは王道・豚玉がほ...
今日は全国的にいいお天気。昨日、唯一雨マークだった東京も、青空みたいですね。兵庫の知事は、やっちまいましたね。大問題になってます。発言は慎重に。昨日《電話訪問ボランティア》正式デビューしてきました。約二ヶ月の研修期間があったので、緊張せずにお話させていただけました。長い方は、他のメンバーの方ともう十年くらいの関係を作っていらっしゃるので、突然、私で大丈夫かなあ…って心配はしてました。でも、先方の方...
久しぶりにすっきりとした空。星占いは、いまいちだけど、気分がいいのが不思議(笑)です。昨日寒いと思ったら、12月並みに気温が低かったんですって。納得。今朝はぎりたんぽ鍋にしました。きりたんぽじゃなくて、ぎりたんぽです。だって、偽者なんです、具材が(笑)。きりたんぽに欠かせないのが、ささがきごぼうとせり。その他、しらたき・舞茸など、どれも入ってません(笑)。入ってるのは、鶏肉と白菜・白ねぎ・小松菜です。でも...
今日も曇り空。さすがに寒いですね。秋って、こんな寒さだったっけ…。11月11日。ぞろ目の日。なんかいいことあったらいいなあ。昨日は長良川鉄道貸切お座敷列車と華厳寺・郡上八幡食べ歩きっていう、バスツアーに参加してきました。紅葉が綺麗だったらいいなあと思って、九月末くらいに申し込んでおいたものです。青空だったら、もっともっと綺麗な色だったと思うんですが、杉木立の緑と雑木林の紅葉が素敵なコントラストをかもし...
まだ、空は真っ暗。今日はいいお天気になって欲しいなあ…。さて、今日は、早朝からお出かけです。行き先は郡上八幡。いい所だって聞いてるので、とっても楽しみ。紅葉を楽しむお座敷列車にも、乗る予定です。そんな今朝は時間がないので、前夜から準備しておいた鮭カマ焼きと茄子の辛し和えです。茄子は長時間置いておくと、色が悪くなるのでササッと作りました。乱切りにしたナスを水につけて、あくを抜いたら、塩をしてしばらく...
今日も曇ってます。そして、ちょっと寒い。昨日の同窓会では、ほとんど食べてなかったので、朝起きたら、お腹ペコペコ。東京から親友がやってきて、泊まっていたので、チャチャッとあるもので朝食にしました。ミートソーススパゲティとローストビーフサラダです。ミートソースは缶詰のキノコたっぷりのものを使いました。全然、何の手も加えず温めただけ。ローストビーフも、大好きな三田屋のものを切っただけ(笑)でも、ホント、お...
昨夜の雨が、まだ続いています。今朝、冬物の室内着を羽織りました。しばらくは、これで凌げるかなあ…。いつまで暖房なしで暮らせるかなあ…。先日の温泉旅行のときに絵付けしたお皿が、昨日、届きました。綺麗な発色! 焼く前に比べて、つやつやになって我が家にやってきました。素敵な思い出です。さて、これにどんなお料理、載せようかなあ…。そんな素朴な思い出の今朝は、素朴な朝食。キノコすいとんです。 ...
天気予報ピッタリに、昨夜21時から雨が降り出しました。暗くて、寒い朝です。こんな日静かに過ごしたい…、ところだけど、仕事に行ってきまーす。今朝も時間がないので簡単に。ハムエッグチキンラーメンです。チキンラーメン、色々バリエーションで食べてます。コンテストでもあればいいのになあ。今日は、小松菜と美味しいハム神戸に、卵入れてちょっと煮込みました。寒い朝、時間がない朝、便利な朝食です。ハムエッグっぽい仕上...
明るいけど、雲いっぱいの空。明日は、雨の予報ですね。さて、今日は時間がないので、簡単に。青じそぽん酢で食べる牛フィレステーキでした。フライパンを温めたら、少し油を敷いて、牛肉入れて塩胡椒。強火で焼き色をつけたら、ひっくり返して中まで軽く火を通しました。ステーキを取り出して、同じフライパンに細くきったレタスと菊菜を入れます。梅田で働いていたころの、近所のステーキ屋さんのまねっこです。野菜がしんなりし...
この秋一番冷え込み!って天気予報は伝えていますが、体感温度はそうでもない今朝です。でも、足先は冷たいです。簡単な朝食がいいなあ…、って、今朝の私です。で、作ったのが鮭ぽんご飯です。ヤマサの梅しそぽん酢で簡単に出来ました。焼いておいた鮭カマをほぐして、刻んだ大葉、刻み海苔を乗っけて梅しそぽん酢をかけただけ。でも、これ、とっても美味しいんですよ。ぽん酢のシソの香りと、大葉がピッタリマッチするし、梅の爽...
もっと寒くなるかと思ったけど、そこそこです(笑)ね。心はちょっと寒いけど。ニュースでは、もう冬って単語が使われ始めました。秋になったばかりだと思ってたのになあ…。11月は、毎年、あんまりいい月じゃないので、気を引き締めて、頑張ろうさて、ちょっと寒い朝にお勧めの石狩鍋。北海道の、鮭を中心にしたお鍋ですね。昆布だしに、お味噌を加えて、ちょっとだけ牛乳が入ってます。このちょっとだけが、味をマイルドにしてくれ...
いつ雨が降り出してもおかしくない空模様。連休と言っても、私はお仕事ですが、紅葉狩り、楽しみにしている皆さんには、ちょっと残念ですね。さて、今朝はトマトクリームリゾットです。洋風おじやですから、身体に優しいメニューですよね。玄米で作るので、プチプチした食感も楽しめて、美味しかったよぉ。作 り 方1・お鍋に水200ccとブイヨンの素を入れて沸騰させる。そこに、お茶碗三分の一くらいのご飯を入れて、しばらく煮...
うっすら曇り空。でも、お出かけに影響はないかな…。ぽん玉たたき山きゅうでございます。なんだ、この名前(笑)。略語ばかりですね。フルネームで言うと昆布ぽん酢和え温泉玉子入り叩き山芋&キュウリです。叩き山芋って定番ですが、今日はキュウリも足してみました。さっぱりした柑橘類に温泉卵がトローリ感をプラス、山芋のシャリシャリとキュウリのみずみずしさがうまくマッチして、爽やかな一品になりました。作 り 方1・キ...
今日から11月。そして、三連休。きれいな青空。爽やかな風。最高のお出かけ日和! 仕事行く前に二駅ぐらい散歩していこうかなあ。昨日は一日引きこもってました。でも、今日は絶対にお散歩しよう! こんな日に、家にいるのはもったいないですね。お腹は空いてるけど、食欲がいまひとつ。こういう時はあまり手のかからないものがいいですね。ご飯は炊いてあったので、漁師のマグロ漬け丼でございます。もともと、こんなネーミング...