Entries
午後から雨になるんでしょうか。ドンヨリとしています。今朝の気分ととってもマッチしてます(笑)。私、玄米を食べているので、前夜に仕掛けておかない(八時間以上水につけておく)と、朝、炊き立てを食べることが出来ません。昨夜は、やる気なし君だったので、今朝、ご飯はありません。ということで、冷凍食品で朝食を作りました。まずはケンミンの焼きビーフン。5分30秒、レンジで加熱。かつを節をのせて、今日の主食です。そして...
今日もかなり肌寒い朝になりました。だって、もう、11月は目の前ですからね。なんだか、焦るけど…、でも、何を焦るんだろう(笑)あすけんに食べたものを入力すると、いつも「お酒を控えてください」ってアドバイスしてくれるんだけど、それと一緒に「ビタミンAが足りません。青梗菜を食べましょう」って出ます。私、素直ないい子なので、アドバイスにしたがって作りました青梗菜と小エビのミルク煮です。作り方はとっても簡単。青...
今日は、またまた曇り空。金曜日にかけて雨の予報。二週連続金曜日の雨。お出かけを一週間伸ばした人には、残念な結果ですね。昨日、あまりに気分が優れないので、エーイ!髪を切っちゃえといつもの美容室に。大好きな先生も在店。「どうする?」ってことで、「おとなしめなのが嫌になったから、フワフワッと遊びのあるようにして!」ってオーダー。15センチくらいカットしたんですが、まあ、お気に入り。久しぶりにミディアムヘア...
今日もいいお天気ですね。でも、何だか心が全くうかない。嫌な予感。いい日になればいいだけど…。たまっていたお弁当を、今日は一気に五日分ポテトカップグラタン弁当柚子胡椒焼肉と、焼きピーマン、黒豆、プチトマト。そして、グラタンは2つ入ってます。辛子入り豚肉巻き弁当 市販のコロッケ、塩鮭、ブロッコリーと小松菜のおひたし入りです。ちょっと野菜が少ないですねえ^^;大根牛すじコン煮弁当 ...
気温が下がって、ぐっと秋らしくなった今朝。台風が上陸しなかった今年の紅葉は、すごくキレイだそうですよ。もうすぐ、山の色が変わりますね。楽しみです。何作ろうかなあ…と、冷蔵庫を見ると岩国れんこんが、ゴロンと寝てました。よしよし、これが行こう。梅マヨれんこんチキンサラダです。1・れんこんは、泥をよく落として、厚めにスライス。水に放って、灰汁を抜く。2・ささみに塩・胡椒・カレー粉をよく揉みこみ、レンジで...
曇ってます。今日は、菊花賞なので、京都競馬場に行きたかったけど、午後から二箇所、観劇予定。梅田のウインズに寄ってから、行こう!粟津温泉旅行で、いきなり三つの部が結成されました。卓球部・UNO部・写真部(笑)です。写真部の結成はふとしたことから。バイキングの朝食をいただいた後のデザートに三センチ角のチョコレートケーキがありました。それぞれ、記録に写真を取っていたのですが、ふと、隣のDちゃんの液晶を見る...
ただいま~。あわづ温泉旅行から帰ってきました。一日目の天気は雨だったけど、今日はそこそこいいお天気。すごく楽しい2日間でした。旅行にはいろんな楽しみ方があるけど、今回は気心知れた仲間内。仕事仲間プラス、とっても若いメンバーの六人旅。年齢幅は広いけど、そんなことは関係なく、苦労をともにし、きつい現場を乗り越えた仲間なので、仕事抜きに過ごす二日間は、とっても楽しい時間でした。行ったのは粟津温泉。石川県...
期待に反して雨の金曜日。でも、いまからあわら温泉に行ってきまーす。例年、美味しい会という、美味しいものを食べに行く企画をしているんですが、今年は、なんとなくそんな気分じゃなくて、で、温泉旅行になりました。七人で行く予定だったけど、一人キャンセル。六人で行ってきまーす。今朝は残りのご飯を処理すべくレタスチャーハンです。ご飯は、玄米に16穀米をプラスしたヘルシーなもの。いつも通り、卵で黄金ライスを作って...
天気予報どおりの雨。しかも、期待の金曜日は、大荒れ予想。遊びに行くなってことなのかなあ…。でも、みんなで行く一泊旅行は、四年ぶりだから、許して欲しいなあ…。母の愛のお届け牛肉があったので、朝から焼肉です。しかも、柚子こしょうで食べる!実は、柚子は苦手です。いえ、前は食べること出来たんですが、京都の老舗和菓子屋さん・鶴屋吉信の柚餅(ゆうもち)ってのがあって、すごく美味しいんですが、美味しすぎて、一度に箱...
今日は午後から? 本当に降るのかなあ…。今日はいいけど、金曜日は絶対に晴れて欲しいなあ。だって、大人の遠足の日なんです。さて、いよいよビーフシチュー最後の食べ方です。定番になってるのはドリアにすること! 大好きなんですよ。しかも今日は、マヨネーズ(ピュアセレクト・コクうまカロリー55%オフ)もプラスしてみました。これが大正解でした。マヨネーズの焼ける匂いが、ぷーんと鼻を刺激して、また口に運ぶと、ちょっ...
今日もいいお天気。昼間は半袖で充分だけど、太陽が隠れると一気に肌寒くなりますね。皆さん、風邪にはご注意ください。いやいや、ついについに、念願の堂島ロールを手に入れましたあ。予定していたわけじゃなく、ひょんなことから超ラッキーの展開です。午前中に京阪電車に乗る用事があったので、帰りに19日に開業した京阪・中ノ島線に乗ろうと思ってたんです。この路線、大阪のビジネス街と、京都を直通で結ぶこともあって、期待...
高い空に薄い雲。寒暖の差が烈しくなってきました。昨日の昼間は、暑かった。今日も、気温が上がるようです。いやいや、昨日の京都競馬場、びっくりしました。一千万馬券ですからね。一着に入ったブラックエンブレムは、関東馬というだけで買ってなかったんですが、波乱を起こした15番のプロヴィナージュは、パドック(馬の下見所)でいいなあって思って買ったし、1番のムードインディゴも買ってたのに…。残念でした。桜花賞に続い...
ハウス食品・ビストロシェフビーフシチューのモニター第二段です。前にも一度作ったもちもちロールドビーフシチューの再登場です。一度作っただけだと、ただの思いつき料理だけど、二度目を作ってみると、定番化していきますよね。今回も美味しい仕上がりです。材 料すき焼き用牛肉200グラム(4枚) 玉ねぎ1個 ジャガイモ1個 大根6センチ ごぼう1本にんにく2欠 サラダ菜半玉 トマト1個 ミニアスパラ20本 えのき4分...
爽やかな朝です。雲ひとつない青空。最高のお出かけ日和です。でも、今日は自粛。明日、京都競馬場で秋華賞です。12月に二週間弱の海外脱出計画を練っています。旅行って、企画が大事。実際、行ってしまえば予定通りになんかならないけど、情報はある程度持っていないと、なんかあった時にアタフタしますから。それに、どこ行こうかなあ、何しようかなあって考えてる時は、すごく楽しいですよね。他のこと考えなくていいし。今朝は...
過ごしやすい一日。ちょっと歩くと、軽く汗ばむけど、じっとしていれば快適そのもの。金曜日は、朝が早くて、家で朝ごはん食べるのもそこそこに出発。たいてい午後まで仕事のことが多いんですが、今日は、早めに終了しました。昨日、東京で働いている長姉が、出張でこちらに来ていたので、実家に行って、手料理を披露(笑)してきました。私は末っ子なので、相変わらず何も出来ないと思われています。そろそろ認識変えてもらわなきゃ...
きれいな青空。やや肌寒い。このちょっと寒いかなって感じが秋を実感させてくれます。心寂しいけど、その寂しさも含めて好きな季節。今朝は、なんのひねりもないネーミングですが、カニわさびマヨ和えキャベツと赤玉ねぎ。名前を読めば内容がわかってしまいます。でも、これがなかなか美味しいのですよ。 1・前夜に、キャベツ・きゅうり・アーリーレッド(赤玉ねぎ)を細切りにして、塩を振って軽く揉んだら、お皿でも何でもいいん...
久しぶりのお料理復帰です。小松菜のチキントマトクリーム煮です。ハウス食品の「シチューミックス」モニターとして、作ってみました。オレンジ色に仕上がった、優しいお味。目にも口にも、心にも優しく出来上がり。たった30分のスピード料理です。材 料鶏もも肉200グラム 玉ねぎ・大1個 小松菜・1把 エリンギ・大2本 トマト・大2個 にんにく2欠け ハウスシチューミックス3分の1袋 オリーブオイル・マーガリン・塩...
昨日の雨で、まだ、ベランダは濡れてます。夏だと一瞬して乾いてしまったのに。もう、すっかり秋、十月も中旬。秋風が。今日は気温も低く、絶好の行楽日和(平日だから、皆さん、お仕事ですね)。生野銀山リベンジday(8月17日の日記をご覧下さい)だったんですが、運転を頼んでいた友人が体調を崩したので、中止。リベンジならず。生野銀山とは、相性が悪いって事でしょうね(笑)。ということで、平成中村座・通し狂言仮名手本忠臣蔵...
今朝、早く帰ってきた神戸は雨。今は、雨はあがったけど、気温がどんどん下がってます。ちょっと寒い。早朝6時過ぎにホテルを出発。浅草から直通で、羽田へ電車で向かいます。東京に行くといつも頭にくるんですが、とにかく、むやみやたらと電車が混んでるんですよねえ。6時半過ぎの電車で、座れないということは、こちらでは、ほとんど考えられないですね。だけど、座れないんですよ、眠いのに。満員ではないにしろ、ずーっと立...
空には雲が広がって、気温もちょっと低め。秋って感じですね、今朝は。さて、昨日見たのは歌舞伎三大名作の仮名手本忠臣蔵の五・六・七段目と討ち入りの十一段目(Bプログラム)。梅席(11500円)だったので、ちょっと舞台が見ずらい。でも、討ち入りのシーンを見るために、眠い部分も見難い部分も耐えたんだなあ…って思えるくらい、十一段目は迫力ありました。歌舞伎の一つの楽しみでもある殺陣シーンはすごく派手でスピーディ。満足...
今日は爽やかで、外にいてもとっても気持ちのいい一日。午前中の公演は、もともとチケットが取れず、当日券も立ち見だけだったので、中止して浅草ブラブラしてました。たまたま大阪から三人友人も来ていたので、合流。とにかく浅草寺は、人でごった返しています。境内に、今、浅草の名店を集めたちょっとした通りができてて、あちこちの有名店が屋台を出していて、手軽に浅草の名品を楽しめます。お昼ごはんには少し早かったけど、...
久しぶりの東京です。観劇ツアーに来てます。今日は赤坂に再オープンした赤坂ACTでCHICAGOを見てました。米倉良子と、元宝塚の和央ようかがダブル主演で話題になっている作品です。感想は、うーん…と、って感じですね。ブロードウェイやウエストエンドでも公演していた作品ですが、日本人キャストは誰もかれもパワー不足。線が細すぎます。歌が弱いのは、ミュージカルにとって、特にシカゴにとっては致命傷でした。でも...
早朝出勤だったので、遅い更新になりました。今日もちょっと暑い一日。でも、爽やかな一日でした。今日は私としては珍しいスイーツの話題。水曜日に阪急百貨店で開催されている秋の北海道物産大会にちょっと足を運んでみました。で、気になっていたチーズケーキ、その名もドゥーブルフロマージュをゲットしてきました。小樽にあるルタオってお店のものです。濃厚だけど、繊細な味わいのこのチーズケーキ、すっかりファンになりまし...
今日も暑くなりそうです。空はキレイな青空。でも、全く何もやる気が起きません。ああ、阪神タイガース、とうとう首位陥落。あと、たった数試合を残して。ここまで、頑張ってきたのに。すごくがっかりです。相変わらず、今年の吉凶混合の流れが続いてます。大きな喜びの後ろに必ず、それゆえの酷い落胆。なぜか、びっくりするくらい体重も増えてる今朝。なんで!としか言いようがありません。朝から暗い気分。すみません…。行って...
今日は一日きれいな青空。半袖でちょうどいい暑い日でした。朝から電話訪問ボランティアに出かけてました。朝食食べてすぐに出たので、ちょっと遅い更新です。今朝はキャベツとキュウリの根菜サラダを中心に、ちょこちょこっとしたおかずでいただきました。根菜サラダは黒胡麻入り根菜サラダベースを使いました。レンコンとごぼうが入ってます。それに、キュウリとキャベツの千切りを軽く塩をして、水を切って混ぜ合わせただけだけ...
なかなかすっきり晴れません。まあ、こんな日もありますが…。それはそれなりに楽しむようにいたしましょう。昨夜、お弁当を作るときに、ついでに作っておいた大根の牛すじコン煮です。そろそろ大根も美味しい季節になってきました。おでんもいいけど、その前にちょっと違う煮物ってことで。1・大根半分は乱切りにしておく。2・鍋にイリコ出汁を作り、みりんと醤油で薄く味をつけて、大根に箸が通るくらいまで煮る。3・ここから...
こんばんは。夕方には青空も見られた今日、皆さま、いい一日でしたか?ハウス食品の和風スパイスモニターの職責を果たすべく、明日のお弁当を作ってみました。辛子入り豚肉アスパラ巻きです。豚肉のアスパラ巻きは定番ですが、辛子を入れてみました。うーん、これがピリッとシャッキリ、大人のお弁当のおかずにはピッタリです。この辛子、シャープな味でお勧めかも。材 料ミニアスパラ15本 豚肉薄切り9枚 ハウス特選からし 塩...
こんばんは。夕方には青空も見られた今日、皆さま、いい一日でしたか?ハウス食品の和風スパイスモニターの職責を果たすべく、明日のお弁当を作ってみました。辛子入り豚肉アスパラ巻きです。豚肉のアスパラ巻きは定番ですが、辛子を入れてみました。うーん、これがピリッとシャッキリ、大人のお弁当のおかずにはピッタリです。この辛子、シャープな味でお勧めかも。材 料ミニアスパラ15本 豚肉薄切り9枚 ハウス特選からし 塩...
昨日一日降り続いた冷たい雨もやっとあがって、空が少し明るくなってきました。今週は、明日からバタバタと忙しそう。週末は東京です。今日は、最近のお弁当。牛フィレステーキ弁当柔らかなフィレステーキは、お弁当に持って行っても柔らかいままで、贅沢なお昼ご飯です。えのき醤油煮と水菜のおひたしとプチトマトで彩りよく。野菜だらけのお弁当茄子とレンコンの甘辛煮とひじきハンバーグ、そして小松菜とちくわ焼きで、野菜だら...
予報よりも早く雨が降り出しました。雨の音で目覚めてしまったんです。洗濯物が雨に濡れています。間に合いませんでした…。昨日は、久しぶりの競馬場。お天気もよく、爽やかな午後だったんですが、…結果は最低。5レース遊んだんですが、よくもまあ、こんなにきれいに外すもんだ(笑)って、笑ってしまうような結果。しかもあるレースは、いつもと違う買いかたしたら、予想は当たってるのに取りそこない。万馬券を逃してしまいました...