fc2ブログ

Entries

ます寿司ととろろ汁

よく降り続きます。冷たい雨は、まだまだ続く。台風、心配ですね。米なし生活も今朝で最後です。最後の朝はます寿司です。富山の名物。駅弁の代表選手。子どものころから好きでした。富山から親戚が遊びに来るたびに、お土産にいただきました。そして、富山に行くたび、急行列車の中で楽しんでました。最近は、本当に流通が活発になってしまって、その土地だけでしかって物が減ってしまいましたねぇ。ちょっと情緒にかけるかな(笑)...

クリームオニオンポタージュ

冷たい雨。寒いくらいです。ちょっと前にモニター当選したクリームオニオンスープだけの朝食。ちょっと体重が増えてしまったので、今日は調整日。このカップスープ、すごく美味しい。ローストオニオンの香りがほんのり香って、新しい味でした。昨日、仕事はなんとか終了。いろいろ反省点もあって、今朝はグッタリ。まあ、打ち上げ疲れもあります(笑)けど。そして、昨日オンエアされた番組を、パチリと撮影。           ...

稲庭うどんと丹波黒豆

本当に涼しくなりました。今日は曇ってるけど、晴れていたら最高に気持ちいいでしょうね。いよいよ、今日で一区切り。お腹がすいて目が覚めてしまったので、名物2種でチャチャッと朝食。稲庭うどんと丹波黒豆。どちらもゆがくだけ。そして、どちらも美味しい。この黒豆の枝豆、一粒ひと粒が大きくて、味わい深いんですよ。稲庭うどんは、言わずと知れた秋田の名品。讃岐うどんと双璧をなす、うどんの王様だと私は思います。 ...

俊ちゃんのそば飯

こんばんは。ちょっと変わった時間に更新です、イレギュラー。二時間ほどフリーになったので、今のうちに(笑)昨日、今日、明日は絶対に料理は出来ないから、何をアップしようかなあ…って思っていたら、ありましたありました。美味しいもの見つけました。名づけて俊ちゃんのそば飯です。そば飯、初めて食べたんですが、いやあ、美味しいものですね。人気があるのも分かります。このそば飯は売り物じゃないんです。時間とお金がない...

最近のお弁当・その16 「大人のお弁当(93)」

あああ、今日は、一日忙しかったぁぁ。朝、七時半に家を出て、さっき帰ってきました。停滞していた部分も少し動き出し、後二日、仕上げ段階になりました。今日は全然、料理どころじゃなかったので、最近のお弁当でも…。ささみの磯辺焼き弁当ささみを、醤油とみりん、そして玉ねぎのすりおろしに漬け込んで、海苔をまいて焼いたもの。玉ねぎのおかげで、ささみのパサつきが抑えられて、美味しく焼きあがりました。空芯菜のベーコン...

トローリ玉子の桜えび焼きうどん

今日は雨の予報です。確かに、空には雲がいっぱい。心寂しい朝です。お米なしの朝食は、トローリ玉子の桜えび焼きうどんです。小松菜一把と玉ねぎ1個を炒めて、軽く塩をして、うどんを加えて、最後に桜えびとお醤油をちょっとだけ鍋肌から加えて完成でーす。えびの香りが口の中に広がって、いい感じに仕上がりました。玉子の黄身を軽ーく崩して焼いた目玉焼きをトッピング。時々を黄身を絡めて食べると、これがまた、美味しいんで...

チキン・トマトクリームパスタ

空は、すっきりとはいかないけど、冷たい風が心地いい朝。阪神タイガース、苦しい試合が続いてます。見ていても苦しい。開き直って、後ひと踏ん張り! 頑張れタイガース。仕事の合間に、ちょっと試合経過を教えてもらっていた昨日。仕事終わりが九回裏・同点。ああ…。大急ぎで家に帰って、テレビ観戦。ああ…、12回、同点引き分け。苦しいですねえ、今。こんな状況をだれが予想したでしょう。らくらく優勝だと思ってたんだけどなあ...

「なんでもマヨ」カラーピーマンツナマヨ炒め

夜中は寒いくらい。もう、窓開けっ放しともお別れかなあ…。でも、昼間はまだまだ暑いですね。今日はちっちゃなおかずで朝食。カラーピーマンツナマヨ炒めとウインナーと玉ねぎでした。ツナとマヨネーズはすごくいいお友達なので、料理する時も簡単で失敗なしですね。今日もピュアセレクト・コクうまを使ってます。細切りしたカラーピーマンを炒めて、ツナ缶をパパッと混ぜて、マヨネーズで全体をまとめました。黒コショーをしっか...

空芯菜と椎茸の鍋焼きうどん 「ひとり鍋レシピ(41)」

昨日は、一日降ったり止んだり。夜にはかなりの強い雨。今朝は、久しぶりにすっきりと晴れわたった朝。冷たい風が吹いて、気持ちいい、……って、思ってたんですが、日差しはまだまだ、とても強い。昼間は暑くなりそうです。涼しいので、今朝は空芯菜と椎茸の鍋焼きうどんにしてみました。空芯菜は、中国野菜。茎の中心が空洞なので、独特の食感です。なんとも楽しい噛み応え。にんにくを利かせた炒め物なんかがお似合いの野菜ですが...

岩塩焼き椎茸&万願寺とうがらし

明け方から雨。強く降ったり、止んだり。山の方ではひどく降ってるようです。台風の雨はほとんどなかったのに…。雲が切れて、山の谷間にガスが下りて、いつも見ている風景とは全然別の山みたい。さて、昨日から、明日の休みを挟んで九日間、仕事場に缶詰状態になります。ふー、いろいろ一気に頑張りまーす。そんな今朝は岩塩焼き椎茸&万願寺とうがらしと大葉で食べる揚げシュウマイにしました。岩塩焼きと言っても、塩釜にしたわ...

「なんでもマヨ料理」トマトチャーハン 「冷凍食品にひと手間プラス(37)」

台風一過ですっきり青空、かと思っていたのですが、なんとなーく曇ってます。しかもちょっと蒸し暑い。昨夜の空はとっても澄んでいてキレイだったんですけど…トマトチャーハンを作ってみました。チャーハンの基本は同じで、後は何をメインの具材にするかですが、卵の黄色とトマトの赤がキレイかなあって思って、トマトをチョイス。1・トマト小2個は種を抜いて、2センチ角に。玉ねぎ1個、ピーマン2個も同様に。もやしは適当に...

冷奴とオクラ玉子

台風13号は、ほとんど影響なく過ぎて行きました。被害を受けられた皆さま、大丈夫でしょうか? まだまだ、安心できません。お気を付けください。そろそろ、冷奴の季節は過ぎてしまったんですが、冷奴の薬味は何でしょうか?私は、子どものころから和辛子です。近所の美味しいお豆腐屋さんに、お豆腐を買いに行くと、必ず油紙に包んだ辛子がついていました。当然、家に帰ると、それをつけてお醤油をかけて食べる。当たり前の風景で...

ハロウィンのUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)

いよいよ台風13号は、列島縦断の様相ですね。今年、初上陸ってことになるんでしょうか。ちょっと心配です。行ってきましたUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)。前夜までの雨で、中止かなあ…って心配していたけど、メンバーの一人が強力なテルテル坊主(ピンクの大きなリボン付)を作って、祈ってくれていたお陰で、びっくりするような晴天。真っ青な空に、強い日差し。ちょっとパワーありすぎのテルテル坊主だけど、USJデ...

「あえもの」紅ずわいペッパーマヨドレッシング

今日もいいお天気です。夜の涼しさが、まだ部屋の中に残っているので、快適だけど、昨日と同様、日差しはきつそうです。昨日のUSJは、すごく楽しかった。もう、ハローウイン一色。また、改めてアップします。今日はちょっと時間が^^;。さて、今朝は無性にサラダが食べたい気分。例によって、目覚めてからしばらーく考えてました。どうしたら美味しいかなあ…って。で、作ったのが紅ずわいペッパーマヨドレッシングです。    ...

もちもちロールド・ビーフシチュー

寒いくらいの涼しい朝。熱いお茶が美味しいです。雨はあがりました。予報では晴れるはず。今日久しぶりにUSJに行ってきます実は昨日のもちもちロールドビーフは、二つ作ってありました。そして、作ろうと思っていたメインはこちらもちもちロールド・ビーフシチューです。1・肉を最初から煮込まないので、コク出しのため、にんにく1個分を潰さずにオリーブオイルで色づくまで炒めます。その後、くし切りにした玉ねぎ2個を透明...

もちもちロールド・ビーフ完成!

三連休の最終日。午後から強い雨の予報。涼しい風が吹いていて、ちょっと肌寒いくらいです。久しぶりに競馬場に行く予定だったけど、止めておこうかなあ…というわけで、3日くらい前からなーんとなく考えていたお料理に挑戦しました。もちもちロールドビーフです。野菜の牛肉巻きをボリュームアップして、食事にもなるものを作ってみようって思ってました。材料は《すき焼き用牛肉2枚・サラダ菜6枚・甘長ししとう5本・赤ピーマ...

オイスター肉ニラ弁当

今朝も明け方に少しだけ雨。空にはポッポツと白い雲。すっかり秋空になりました。三連休なんですね、そう言えば。各地、賑わってるんでしょうか。お弁当もって、ちょっとしたハイキングなんて気持ちいいでしょうね。金曜日のお弁当はオイスター肉にらとチーズ入りスクランブルエッグでした。ご飯が茶色に見えるは、キノコご飯だからです。なんたって、秋ですからね。オイスター肉にらは、朝食との兼用。お弁当に持って行っても、冷...

茄子とオクラとエリンギの味噌炒め

明け方から降り出した雨もあがって、透明な陽が差しています。蒸し暑かったせいか、全然熟睡できず眠い。へんな夢ばかり見ました。眠いのに眠れないのは辛いものがありますね。ウトウトしながら、朝、何食べようかなあ…って、頭の中で献立考えてるのがなんか可笑しい自分です。今朝、どうしても食べたくなったのは豆腐のお味噌汁です。自分でも意外(笑)。さあ、起きるぞー!…という気合も入らず、のろのろと朝食準備。以前にいただ...

ささみ丸ごとチリコンカーン

午後からじっとりと暑い一日になりましたね。台風の影響でしょうか。今も、なんだかジメジメしてます。風があるので、まあ、何とか…今朝、恩師の奥様がご逝去。お盆にお見舞いに行って会えないまま、時間切れになりました。恩師がこの世を去って、三年目の夏。きっと、お迎えにこられたんだろうなあって思います。二日前に恩師のお墓参り行ったばかりでした。ついでに病院に伺えばよかったかと、少し後悔。でも、また、ご夫婦仲よ...

オイスターソース肉ニラ炒め

台風発生ですね、13号とはちょっと意外。例年よりも少ない数字だけど、今年もそんなに台風発生してたんだ!二週間に一度、一人暮らしの方に電話訪問するというボランティアを始めました。昨日は、その研修初日。登録されている方にお電話をするのですが、何もする意欲はないけど、寂しい、暇でどうしていいかわからない…、というお話を聞いていると、色々考えさせられます。現役を引退した後、どうやって生きて行くか、早め早めに...

「なんでもマヨ料理」海老のワイン蒸し・スイカ風味

今日の昼間は暑かったぁ。京都にいたので、ジメジメと攻め立てられる暑さ。帰ってきたら、涼しい風が吹いていて、ホッとしてます。さて、スイカを料理に使ってみる人は、やっぱり少ない(笑)でしょうか。ちょっとチャレンジ料理でしたが、結果はグ~でございました。海老のワイン蒸し・スイカ風味です。1・海老10尾の背わたを取って、塩コショウして置きます。2・大葉10枚細切り、セロリ1本も細かく切って、ボールに入れ、海老を...

なんでもマヨ料理・秋刀魚のねぎ味噌マヨ蒸し

一年に一度あるかないかという全国的な晴天。直射日光は、まだまだきついけど、涼しい風が心地いいですね。いいことあるかなあ…秋といえば、もちろん秋刀魚。塩焼きにして、大根おろしとカボスが、やっぱり最高の食べ方だとは思うんですが、そればっかりも芸がない。ということで、今朝は秋刀魚のねぎ味噌マヨ蒸しにしてみました。「蒸し」と言っても、簡単レンジ蒸しです。使ったのはもちろん!生秋刀魚です。1・味噌・マヨネー...

カレー煮込みチキンラーメン

爽やかな風、すっきりとした風。とっても気持ちいいです。空も秋らしくなりました。朝からなんでと、眉をひそめる方も多いこととは思いますがカレー煮こみチキンラーメンなるものを食しましたあ(笑)。いや、もう、私、すごくチキラーなんですよ。五袋入りなんか買ってしまうと、食べずにはいられないんです。食べた後でちょっと後悔もするんですけど…、3日くらい続けて食べてしまうこともあります。で、普通に食べても美味しいけ...

そうめんとキノコ八宝菜 「冷凍食品にひと手間プラス(37)」

おはようございます。3日ぶりのお休みです。昨日の雨から一転、今朝は青空、湿度が高くてちょっと不快。モクモクとした雲も立ち上がってます。まだまだ不安定な残暑の季節。それにしても、今年は台風が来ない。嘘のような本当の話。今朝も宅配の方がレシピブログのモニター商品を届けて下さいました。三連荘です。すごいですね、びっくりしてます。レシピブログ・スペシャル企画「スパイスプロジェクト」第八弾。「ミル付きブラッ...

10万ヒット・ありがとうございました!

午後4時前から、ゲリラ豪雨。午後からムシムシしていたのですが、黒い雲が空を覆うと、大粒の雨がボタボタ。久しぶりの烈しい雷とともに、一気に降り出しました。今もまだ、降っています。昨日、お陰さまで10万ヒット。たくさんの方に読んでいただいて、嬉しい瞬間でした。これからも、ボチボチと更新続けたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。さて、今日も帰宅すると宅配ボックスにレシピブログさんからのお...

最近のお弁当・その15 「大人のお弁当(93)」

日差しは暑いけど、北風が涼しい一日でした。今日くらいの風がズーット吹いてるお天気だと、気持ちいいのになあ…今日から、お仕事完全復帰でした。朝もそこそこの時間に出かけて、夕方帰宅。うーん、素敵な感じですが、私には変則パターンかなあ…。夜仕事がないと、随分ゆったりした感じの日々です。今日もいろんな人とお話しながらの仕事ですが、昨夜はたぶん、二年ぶりくらいの友人三人と、22時からちょっと呑み。一緒に仕事して...

カレーつけ麺 「冷凍食品にひと手間プラス(37)」

昨夜からの雨は、出勤時間帯直撃の大雨になって、今はやや冷たい風が吹いてます。出勤途中の大雨、皆さんビショビショだったでしょう、お察しします。会社に着替えがあればいいんですが…。レシピブログのモニター企画・加ト吉『冷凍うどん(5食入り)』に、当選しましたぁぁ。なんか、最近、当選確率、高くて嬉しい。で、早速、今朝はカレーつけ麺にチャレンジしてみました。カレーうどんは、讃岐うどんの定番ですが、つけだれをカ...

フライパンBBQ

昨夜は衝撃のニュースでした。二人続けて、投げ出しとは…。昨日から、蒸し暑くて。ある意味、九月らしいお天気です。空は一面の雲。この夏は、結局キャンプもバーベキューも一切しなかった、珍しい夏でした。家にいることが多かったなあ…。おかげで日焼けはしなかったんですが(笑)。で、なんとなく、バーベキュー的な物が食べたくて、フライパンBBQが、今朝の朝食です。山形の姉作の水茄子とピーマン、もやし、とんトロを焼きま...

青梗菜の肉汁ビーフン 「冷凍食品にひと手間プラス(37)」

大雨の被害、まだまだ続きそうで心配です。日本全国、どこにいても、いつ何が起こるかわかりません。もう、手遅れなんでしょうか…。諦めず、一刻も早い対策と、環境に対する意識の向上が求められています。朝から健康診断に行って来ました。9時30分からと書いてあったので、5分前に行ったら、もう、長蛇の列。57番でした。きっと、9時くらいから並ばれていたんでしょうね、ちょっと甘かったです。検査は、それでもスムーズに進...

中抜き菜と薄揚げのあっさり煮

今日から9月。ニュースなどでは秋になってと、前置きがつくようになりました。九月かあ…。でも、残暑は厳しいという予報です。確かに今日も暑くなりそう。中抜き菜って、ご存知ですか? そうそう、大根の作柄調整のために、抜かれた大根の葉っぱですね。近くのスーパーに売ってたので、買ってきました。葉物野菜って面白いですよね。色は大体一緒なのに、それぞれにそれぞれの味があって。蕪の葉はやはり蕪の葉の味で、小松菜は...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ