Entries
久しぶりの青空です。でも、寒い。寒い日がこんなに続くのは、久しぶりじゃないかなあ…昨日はメンテナンスディでした。ファイシャルエステに行って、リフレクソロジィ(足裏マッサージ)にも行って、お買い物して…と、ここまでは優雅ですが、18時からちゃんとお仕事。21時まで。今日は、もう直ぐ出かけて、21時過ぎまでノンストップ。明日なんか、もう、仕事が始まる時間で、終わりは同じく21時過ぎ。土日も同じく。……、結構よく働く...
相変わらず寒い一日でした。朝、家を出るときは、今日は暖かくなるのかと思って、ちょっと薄着で出かけてしまいました。失敗でしたぁ。一日、寒い寒いといい続けて過ごしました。今朝は取り寄せ第二弾ホタテとキャベツのフェットチーネレモン風味です。もう、美味しいということに関しては、疑いもないのですが、ホタテの食感がとっても素敵。キャベツもシャキシャキしてて、爽やかなレモン風味が初春を感じさせるパスタです。どう...
またまた雨です。このところぐずついたお天気が続きます。火曜日なので、兵庫県の北の山の中に仕事に行くんだけど、こうも寒いとちょっと足が鈍ります。さて、今朝は、お待ちかねの取り寄せパスタで朝食です。蒸しサーモンのクリームソースほうれん草パッパルデッレでございまーす。このサーモンは宮古漁港から来たものだそうです。柔らかくて、鮭の旨みと香りがとってもいいです。パッパルデッレは平麺のことですが、今回はほうれ...
昨日は昼間も雪がちらつく寒い一日。今日も曇っていて、気温が上がりそうにありませんね。冬らしい日が続きます。パソコンデスクの下に、足元用のヒーターを置いてるのですが、これだけ寒い日が続くと、なかなか暖かくなりせんね、ひざ掛けしても足が冷たい。夜中にサムッて思って、目が覚めました。電気毛布とかは嫌いなので、羽根布団の上に毛布かけて寝てるけど、今年、爆発的に売れてる湯たんぽがあると、きっといい感じなんで...
家中の窓ガラスが結露してます。特にサッシ部分は、水滴がいっぱい。かなりの温度差なんでしょうね、これって。寒くて、ほとんど窓を開けないから、室内は保温されてます。でも、朝には一度、サッと開けて冷たい空気で深呼吸。気持ちいいです。前回の粕汁は出来合いだったので、今日は自作です。旨みたっぷり海鮮粕汁粕汁といえば塩鮭ですが、いつもの通り、なかったんですよ、冷蔵庫に。冷凍室にあったのは塩ちゃんこセット。うん...
今日も寒い一日でした。一日中、ちらちらと雪が降ったりやんだり。日光の中に舞う雪は、キラキラと光って、とってもきれい。今朝は、JRが急病人・大雪・踏み切り故障と散々で、仕事に遅刻。なんだかなぁ、の一日になるのかと思ってたんですが、結果的には、嬉しい日になりました。年明けから続いていた病院通いに終止符です。眼科のほうは水曜日に大丈夫ですって言われて、今日は、別件の十日間の投薬と三回の点滴を経て、問題な...
窓になんか当たる音で目が覚めたら、外は真っ白。あられが降ってました。西の空は真っ黒い雲に覆われてますが、東の空は青空です。寒いです。今朝は白菜と肉団子の中華風クリーム煮とプルコギ風と、二品とも風です。簡単に作ってしまいました。白菜の方は「白菜があれば簡単に出来る」と宣伝されているお惣菜補助食品の手を借りました。 プルコギ風は、肉を漬け込まないで、直接ガーリックとオイスターソースで味付け。 ...
雪の予報でしたが、雨だけでした。でも、遠くに見える六甲山は雪化粧。今日も寒そうですね。昨日、このブログを訪問してくださった方が七万人に達しました。ありがとうございます。キリ番の瞬間って見逃すことが多いんだけど、昨日は待機して、じっとみてました。そして、パチリ。撮影成功です。今日は1月7日以来のお休みです。ということは二週間ぶりですね。ちょっと嬉しい。朝も少しゆっくり寝て、ゆっくり朝ごはん食べて、……...
おはようございます。今日は温かくなりそうですね。スッキリときれいに晴れ渡った空は、とても気持ちいい。久しぶりに気分爽快です。昨日、初詣に廣田神社に行ってきました。ここは、阪神タイガースが優勝祈願をすることでも有名。甲山からの神様の通り道に当たるそうで、いい気がいっぱいだって聞いていたので、ちょっと行ってみました。清々とした、心落ち着く神社でした。剣道の初稽古が行われていたようで、袴姿の人たちもいっ...
東京はとうとう雪ですね。こちらは冷たい雨が結構強く降っています。暗くて寒い朝です。昨日、ファイル探してるって書いたら、情報をいただきました。ありがとうございました。まだ、もちろん製造されているようです。しかも、午後の仕事で行った兵庫県の北の山の中の百均でも、見つけました。でも、こう言っちゃあなんだけど、百均は百均ですねえ。品質が悪い。もちろん便利で、百均で充分って物もありますが、仕事で使うものはや...
夜は雨予報です。寒いですね。琵琶湖の方では霧も発生してるもよう。午後に兵庫県の北の山の中に仕事に行くんだけど、凍えるでしょうね。ああ、さっき、書きかけの日記消してしまいました。ショック!実は朝から一仕事終わったところです。便利になりましたよね、パソコンのお陰で。音も書類もやり取りできるから、電話で訂正の依頼できるし、その場で直してもらえるし。もちろん、基本打ち合わせはFace To Faceでないと、どうしよ...
寒いです。窓の結露もこの冬一番。ガラスが曇って、部屋が暗く感じます。午後から雪の予報。降るのかなあ…昨日は一日お家仕事と相成りました。手が離れたのは午後九時すぎ。テレビをつけたら電車男。観てしまいました。おもしろかったぁ。二人が出会うきっかけの部分を見逃したので、その辺りのリアリティは判らないけど、見知らぬ人に応援されて、お互いに薄ーく繋がって、離れられない中毒性が結構リアルだなあって思いました。...
よく晴れた寒い朝です。夜には、平地でも雪! かも知れないそうですね。今朝、なんでだかわからないけど、突然、冷蔵庫の掃除(そんなことしている場合ではなくて、お家仕事を今日中に仕上げなくては…、なのですが)。とっても、すっきりして気持ちよくなりました。部屋も隅々掃除してしまいました(いいことだけど、何ゆえ、今朝?)。そして、今、たまっていた洗濯物を片付けています。そう、洗濯中。その間にブログの更新です。お...
13年目の朝です。とっても寒い。でも、いいお天気です。あの日は、どうだったのだろう…。晴れていたような気もする。でも、霞んでいたような気がする。昨日は昼間に大阪松竹座で壽初春大歌舞伎に行ってきました。東西の役者が顔をそろえていますが、演目は緩急のある構成で、楽しめました。「佐々木高綱」では、馬が話題の中心で、舞台上にいわゆる歌舞伎の馬が出て、嬉しかったです。通路側に座っていた私。客席サービスで坂田藤...
夜中に雨が降ったんでしょうか? ベランダが濡れてます。でも、明るい朝です。明日は震災から13年目なりますね。一年一年、本当にあっという間に過ぎていきます。心静かに迎えたいものです。自分が生きていることの意味をちゃんとかみ締め、反省して。なんだか検査通院が続いている年明けです。昨日も、検査。今日はその結果を聞きに通院なんだけど、全然時間がない。これからも何回か行かなくちゃならないけど、結構時間のやりく...
寒いですが、気持ちのいい青空の一日でした。しかし、寒いですね。午後の仕事場で、からだが芯から凍りました。家の近くにたこ焼き屋さんが出来て、もう、3年近くになるのでしょうか…たこ焼き番長としては、出来た当時に、もちろん味を確かめるべく、食べました。まっずーい。はあ、何これっってな、カレーに出会うことが滅多にないように(一度だけ経験がありますが…)、関西でたこ焼き食べて、まずいって思うことは非常に少ないで...
天気予報に反して、きれいな青空の今日。成人式ですね。新成人の皆さん、おめでとうございます。素敵な大人になってください。今日は11時からの検診のため、昨夜から絶食です。午後まで続く検診なので、ちょっと辛い。終わったらなに食べようかなぁ…、と、楽しみにしながら頑張ろう。水しか飲めない。お腹空きました仕方ないので、ちょっと前の若者相手の定食でも眺めましょうか。ミンチカツ定食です。コロッケは食べるけど、ミン...
ディープ君、女の子、お誕生おめでとう 今朝は寒いですね。晴れてはいるけど、黒い雲もあちこちに。北風が冷たい朝です。と、冒頭、判らない人にはすみません。一昨年の12月に引退したディープインパクト号に、九日、初めての赤ちゃんが生まれたそうです。女の子だそうで、六歳にしてお父さん。強い子どもたちをいっぱい誕生させて欲しいです。今年は205頭に種付けしたそうで、上手く行けば180余頭の兄弟姉妹が、この世に生まれる...
雨は上がったけど、黒い雲に覆われています。寒くなりそうな予感。昨日は鏡開き。お正月も、もう、終わっていきます。うちも鏡餅を開きました。で、世間では、ぜんざいなんかにするのが正しいのでしょうが、甘いものはちょっと…、ということで、洋風お雑煮でいただきました。冷凍してあった塩味の野菜シチューを、焼いたお餅の上にかけると出来上がり。塩味がお餅に絡んで、なかなかいい感じの朝食です。今日は来年の新人さんたち...
今日はいいお天気。温かくなればいいけど…昨日、今日のお弁当を作っていたら、間違って自分の指も切ってしまいました。キッチンバサミで切ったので、傷口は小さいけど、ちょっと深い。皆様も、どうぞ、こんなことのないよう、お気をつけ下さいね。宵えびすの昨日、今宮戎にお参りに行ってきました。西宮神社が総本山だけど、西宮の福笹は作り物なので、ちょっと…。その点、今宮さんは生の笹です。プラスチックの笹のように一年経っ...
薄曇の今日は、えべっさん・十日恵比寿。今日は宵えびす。関西ではお正月の初詣以上に大切に思われてるお商売の神様じゃないかなあ。一度お参りしたら、同じ神社に再び行ってはいけない・つまりは福を返すことになるから、とか、えべっさんでお金をケチったら、儲からないので、少し散財してくる、とか。色々言われてます。私は、福笹につけるお飾り(吉兆)を、毎年少しずつ増やすようにしています。ちょっとした願掛けです。今年も...
今日が終わらないうちに、何とか更新。 人気blogランキングに参加しています。美味しそうだなぁ、応援してやろうかなぁっ思ってくだされば、押してください。...
雨が降り出しました。とっても、くらい朝。今日は七草粥ですね。ちゃんと作りました。もちろん、生協に予約しておいた七草のパックを使いました。自分で、七草そろえるなんて、絶対に無理ですから。レンジで下処理した七草を細かく刻んで、別に炊いておいたお粥さんにまぜて、塩味でシンプルに。それだけでは寂しいので、プチトマトと残り物の黒豆も一緒に。優しい朝食でした。昨日はとってもいいお天気でした。なので、行って来ま...
曇ってます。そんなに暗いわけじゃないけど…。今年、山登りするといいって言われてるので、行こうかなと布団の中で思ってたけど、どうしようっかなぁ…今日は五日ということで、そろそろお正月休みも終わりますね。昨日、仕事終わって暇だったので、何人かの友人に遊ぼうって、電話してみたけど、みんなお仕事でした。てっきり、週明けから世間は仕事なのだと思ってた私ですが、違ったんですね。私だけが、ポツンとしてる気がして、...
今日もいいお天気。ああ、とりあえず、締め切りに間に合いました、解放されました!でも、あんまり元気がありません。今日は、ここまで。 人気blogランキングに参加しています。美味しそうだなぁ、応援してやろうかなぁっ思ってくだされば、押してください。...
今日は晴れてるけど、雲の多い空。朝からずっと箱根駅伝見てますが、どうしてこんなに感動するんだろう。きっと、走ってるのが、学生だからでしょうね。実業団駅伝も面白いけど、やっぱり箱根。学生という決められた四年間にしか出来ないこと。先輩から受け継いだものを、後輩に繋ぎたい。自分は四年間しかそこに存在しないけど、大学という伝統の中に、自分が確実に築いた何かを残したい。社会に出てしまえは゛、人生は一生の終点...
今日も晴れてます。年に一度の箱根駅伝。目が離せません。仕事しようと思いつつ、だめだぁ、見続けてます。二日目のお雑煮は、ちょっと具沢山にしました。お祝い事としては、元日だけということで(笑)。厚揚げと、ワカメを加えて、ちょっと栄養バランスを取ってみようかと…。うん、やっぱり具沢山のほうがおいしいです。でも、今日の食事はこれだけかなあ。後は、延々と一人仕事。開放される瞬間を夢見て、今日も頑張ります。 人気...
あけましておめでとうございます。寒いですが、比較的穏やかな元日です。そして、静かです。テレビではニューイヤー駅伝。最後の戦いが繰り広げられています。缶詰四日目。いえ、食べ物じゃなくて、仕事です。家から出るのは、ビール買いに行く時くらい(笑)でも、お正月ですから朝食はやはりお雑煮ですね。うちはあわせ味噌で丸モチを煮込むタイプで、具は雑煮大根と金時にんじん、三つ葉といたってシンプル。本当は鶏肉も入れるの...