fc2ブログ

Entries

紅葉の季節

きれいな青空が広がった一日でした。日が落ちるといっきに寒くなりますね。うちのバルコニーにイチゴの木がやってきて丸二年。今年もきれいな実をつけてくれました。今年はちょっと摘果したので、とっても大きな実がなってます。でも、この実、どうしていいものやら。毎年、鉢の中で朽ちていきます。食べられるのかどうかもわからないし…。 人気blogランキングに参加しています。お気に召されましたら、押してください。...

帰ってきました!

思いのほか暖かい今日でした。帰ってきました、彦根から。首尾は上々。なんとか無事に仕事を終えることが出来ました。これもひとえに、関わってくださっている方々全員の成功への願いの賜物だと思います。本当にありがとうございました。実は、私は、今年の仕事納めになりました。次の仕事の準備に取り掛かりはしますが、2007年の予定は終了です。ちょっと早いですが、めちゃくちゃ忙しかった今年の仕事から解放されて、やや、気を...

沖縄そば、…ですが…

曇ってます。寒いです。急遽土曜日からシンガポールに行くことになりました。バタバタです。今日から彦根です。時間がないので、今朝は沖縄そばにしました。ただし、インスタントです。沖縄そば大好きだけど、このインスタントはそんなに上手く味が再現されているとは思えないですね。麺はまあまあですけど。水菜とハムを一緒に煮込みました。 人気blogランキングに参加しています。お気に召されましたら、押してください。...

鱒寿司と鍋焼きうどん

昨日、今日とあったかいですね。でも、曇ってますから、これ以上は気温も上がらないでしょう。沖縄の南には、こんな時期に台風発生。どうなってるんでしょ。明日から彦根。ひこにゃんは、お役御免。兵庫のはばたんのように再就職できるといいけど…今朝は頂き物の鱒寿司です。祖母の田舎が富山県だったので、子どもの頃、お土産にいただいたり、帰りの車内で食べて、こんなにおいしいものってないなぁなんて思っていた、思い出のも...

私のプチトマーニ・トマトチーズ焼きカレー

とある日の朝ごはんです。トマトチーズ焼きカレーこれが美味しいんですよ。チーズとカレーって、最近は、カレー屋さんでもチーズカレーが定番になりつつあるけど、本当によくあいますよね。味の奥行きが深まるというか。それにプチトマトをトッピング。熱々のトマトをくずしながら食べていくと、もう、幸せ。新しい味の出会いです。作り方は簡単。出来れば自分で作ったカレーがいいんだけど、なければレトルトでも。ご飯とカレーを...

えっ! ホンモノ、…ドラマみたい。

曇ってます、今日は。昨日の仕事終わり、とある駅の改札。壮年の男女ペアともう一人の男が挨拶を交わしていました。男女ペア  「じゃ、よろしくおねがいします」もう一人の男「わかりました。任しといてください」私たちの前を通って、改札を抜け、いきなりぺーッカッと痰を吐く。そして、典型的なガニ股でエスカレーターを昇りつつ、携帯を取り出す。電話「おお、M内やけど。お前とこの若いモン貸しといてくれや。今ちょっと事...

「朝」白菜とベーコンのミルクシチュー

スッキリと気持ちのいい朝です。毎日がこんなだったら、素敵なのに。でも、辛い日があるから、今日がとっても素敵に思えるのですよね。ひっさしぶりの大ヒット。昨夜作った白菜とベーコンのミルクシチューが、とっても絶品美味しいのですぅぅ。いつも目分量で作っているので、すっごく上手くいったーって時は嬉しいですねぇ。すべてがとっても上手くバランスが取れているのでしょう。食べて欲しい、みーんなに。作り方1・オリーブ...

「朝」ごぼうのシーフードクリームシチュー

今朝は寒さも緩み、行楽日和ですね。三連休最後の日、皆さまいかがお過ごしでしょう? 私は、相変わらず仕事です。さて、昨日仕込んで、今朝食べるのをとっても楽しみにしていたごぼうのシーフードクリームシチュー。なかなか、いい仕上がりです。煮込んだイカが硬くなるかもって、ちょっと心配したけど、ぜーんぜん。とっても柔らかで、しかも大きめなので、食べ応えもありグッド。ごぼうもちゃんと香りが残って、存在感がしっか...

「朝」チキントマトシチュー

昨日の雨のせいで、今朝はすっきりと寒い朝になりました。裸足だと、足先が冷たくって、パジャマだけだと肌寒いです。さて、またまた、ヒットですよこのシチュー。野菜たっぷりのチキントマトシチュー優しくって、ほっこりする味に仕上がりました。作り方1・キャベツ四分一個をくし型に切る。玉ねぎ一個もくし型に切る。にんじん、なす、しいたけも同じくらいの厚み、大きさに切って、鍋に並べる。2・その鍋にひたひたの水を張り...

朝食は牛丼!

気持ちいい朝です。今年の最低気温だった大阪ですが、今は気温もちょっと戻って、外へ出てもいい感じ。部屋にはごぼうのいい香りが漂ってます。朝から頑張ってごぼうのシーフードクリームシチューを煮込み中。ごぼうって、ホントに香りが強いですね。にんにくや玉ねぎも一緒に煮込んでいるのに、漂ってくるのはごぼうの香り。手にもほんのり匂いがついてます。で、朝食には間に合わないので、今朝は牛丼です^^;冷凍室が満員御礼状...

じーまみ豆腐味噌汁仕立て

寒いですねぇ昨夜は、仕事終わりの気温、なんと5℃でした。震え上がりましたよ。今朝もかなりひんやりしてます。久しぶりのお休みです。変則開催の京都競馬場に行こうかなあ…、なんて思ったけど、この寒さじゃあ、風邪引いたら大変。昨日は守山市にいたのですが、来週はひこにゃんでブレークしている彦根でお仕事。守山よりも寒いって脅かされてるから、自重します。で、今朝もちょっと変わったお料理にしてみました。その名はじー...

イカのお刺身とにらオムレツ

きれいに晴れ渡った空。日差しもいっぱい。今日・明日、いよいよ滋賀県・守山でお仕事です。とってもタイトなスケジュール。みんなに満足していただける仕上がりになるのか、気を引き締めていかなきゃ。失敗は許されません。寒くなってるので、体調も心配。気持ちよく、いい現場であって欲しいし、お客さまにも満足していただきたい。実現するには、精一杯、心と身体を尽くして仕上げることだけですね。頑張ろうっと。皆さま、よろ...

あごの野焼き焼き

寒いですね、今朝も。ため息ばかり出ます。胃が痛くって、食欲もなく…と言いつつも、ちゃんと朝食は作りました。あごの野焼きを軽く焼いて、菊菜を添えて。うーん、高級なちくわですね、簡単に言うと。しっかりとした重量があって、噛み応え充分。そのままでいいだいてもいいのですが、寒いのでちょっとだけ火を通しました。卵焼きとしいたけご飯。キャベツとインゲンとわかめのお味噌汁。今日はしいたけを切らずに丸まま入れちゃ...

大葉風味の焼き飯

すっきり晴れ渡った寒い朝です。六甲山がくっきりと見えてます。昨日、久しぶりに競馬予想的中。ここのところ連敗街道まっしぐらだったので、ちょっと、いい流れに戻るかなぁ…。低迷していた運気が、いい方向に行ってくれると嬉しいな。去年に引き続き、幸運をもたらしてくれたのはダイワメジャー君(画像は去年の同レース優勝のときのもの)。鬣がくせ毛のフサフサ。なんとも可愛いのです。ちょっと前の朝食大葉風味の焼き飯もなか...

体育館って、なんであんなに…

寒い・寒い。本当に寒い。何で、急にこんなことになるんでしょうね。明日の朝の気温は、なっなんと! 7℃の予報です。いろいろ、苦しい状態が続いていますが、週明けには、一ヶ月の突貫工事の完成を迎えます。今日はそのための仕事で、一日、体育館で過ごしました。何で、あんなに寒いんでしょうね、体育館って。動いている人たちはまだしも、私は全体を見ている立場なので、椅子に座ったまま。冷える、冷える。4時過ぎくらいから...

水菜・白ねぎ・牛肉

いいお天気です。夕べは寒くって、毛布出してヌクヌクで眠りました。今週、全然料理が出来なかったので、冷蔵庫には大量の野菜。ちょっと焦りますねぇ、このまま腐せるわけにもいかず、かといってあまり積極的に料理する気にもなれなくって。で、とりあえず今朝は水菜・白ねぎ・牛肉のオイスターソース炒めにしました。水菜のシャキシャキ感と白ねぎのヌルット感が食べていてなかなか面白い感じです。オイスターソースも、いい味出し...

さ・む・いぃぃ

今夜はほんとに寒い!空気がキーンとしてますね。寒いです、ホント、心もね。毎年11月は嫌いです。よくないことが起きる確率がとっても高い。今週、私の周りの友人も不調を訴える人がすごく多くて、そういう運気なんでしょうか…まあ、仕事キャンセルして、悪い運とは縁が切れたように感じている今の私ですが、どんなもんでしょう。来週あたり、復活できそうです、お料理も。 人気blogランキングに参加しています。お気に召されまし...

馬鹿馬鹿しくって…

寒くなりました。今日は愚痴だけなので、ここまでで…馬鹿馬鹿しくって、本当にやってられない。ギリギリまで我慢したけど、もう、くだらないことには関わらないと決めました。続けるメンバーのためにも、それが最善策のはず。いろんな手配のキャンセル料が三万円近くになりました。三万円。ちょっとした金額ですよね。いろいろ使い道はある。死金使うのは本当に馬鹿馬鹿しい。この金額でも、心から必要としている人もいるというの...

うなぎの白蒸しポン酢仕立て

青森でひどい豪雨だったようですね。昨日は一日変なお天気でした。今日も曇って、嫌な感じ。なんだかどんよりしている私。今日も三箇所移動してのお仕事。ああ、なんだかなあ…来週のこと考えると、胃が痛い。食事の方は、久しぶりに姉の玄米が届きました。この玄米食べるてると、体調はいいんですよ。だから、今日は午後には元気になれるかもうなぎの白蒸しに菊菜のお浸しを添えて、ポン酢でいただきました。皮がパリッとするくら...

お漬物を炒め物に

2日間のご無沙汰でした。今日は曇り。11月も三分の一過ぎて、寒くなってきました。まあ、世間には本当にいろんな方がいますよね。相手の気持ちに立つことが全くできない人に出会うたびにビックリしますよ、本当に。どうすれば、そんな風に生きてこられたのか、想像できない私です。会社員生活をしていないので、理不尽な上司と言う人にも、幸いめぐり合ったことがないので、甘いのか、どうかわからないけど、出遭わない仕事を続け...

野菜たっぷり・炒め物二種

今日は午後四時くらいからいきなり寒くなってきました。去年も昨日、ホットカーペットを出した記憶があります。季節がずれてるように思うけど、意外とそうでもないのでしょうかこんな日は暖かいシチューに包まれたいけど、なかなか、作る気力が沸きません。でも、冷蔵庫には母の愛の野菜が一杯。もう、炒め物ですね、こんな時は。もやしのじゃこ天&ハム塩味炒めじゃこ天は、そのまま食べていいし、ちょっと炙って生姜醤油で食べる...

話題の本を2冊

今日はなんだか静かな空。いつもと変わらないのかも知れないけど、シーンとしてるように思うのは、私だけかなあ…昨日、夕方にちょっとした時間があったので、ふと寄った本屋さん。目に飛び込んだ話題の2冊ねこ鍋&ホームレス中学生一気に読んでしまいました。心が洗われていく感じというのは、まさにこんな感覚でしょう。ねこ鍋は、その可愛さと無邪気さに、自然とほほが緩みます。でも、今のご主人に出会わなければ…ホームレス中...

菊菜と桜海老のお焼き風

雨です。薄暗い朝です。洗濯物が濡れてます。突然、粉物が食べたくなるのは、難波っ子共通のDNAかしら…お好み焼きとなると、キャベツだなんだかんだと必要なので、冷蔵庫にあるものだけでパパっと作ってしまうと、お焼き風になります。小麦粉を水で溶いて(この溶き具合が、仕上がりの食感を決めます)、菊菜と桜海老と塩を一緒に混ぜて焼くだけですが、美味しいのですよね。ソースとかつを節をかけて、いただきました。では、時...

秋の味覚・栗ご飯

ちょっと薄雲の広がる今朝。気温も低め。なんとなくだるい朝。左手が軽くしびれてるのは、なぜだろう?肩こりもひどい。一週間分の疲れが、どっと出てるようです。そう、今日・月曜日は休日なのです。しかし、昨夜、トラブル発覚、落ち着かない日になりそう。いろいろと手配しなきゃの今日です。せめて朝食くらいはゆっくりと、と言うことで秋の味覚・栗ご飯を作ってみました。実は、私、栗・かぼちゃ・さつまいもなど、甘いもった...

駅伝の季節

今日も素敵な朝です。心はあまり晴れてはないけど、外はいい感じです。やってきましたね駅伝の季節。日本独特の競技・駅伝。今日も伊勢路(全日本大学駅伝)を学生が走っています。うーん、赤福は痛いですねぇ、こんな時期に営業できないなんて。御福餅もバカだなあ…結構注目される時期なのにねぇ。年々、箱根駅伝人気が高まって(マスコミの仕掛けが派手になって)、出雲や伊勢路もブレーク。社会人駅伝も、やや、盛り上がりにかける...

チキラー鍋 「ひとり鍋レシピ(41)」

気温も下がって、すっきりとした秋らしい朝です。毎日がこんな朝だと、とっても気持ちいいですね。嫌なことあっても、ちょっといい気分で、頑張れそう今朝は、昨夜最終新幹線で戻ったので、ご飯がない!しかも、晩御飯も食べてなかったので、おなかペコペコの目覚めでした。ということで、お助けアイテムチキンラーメンを使ってチキラー鍋です。一人鍋に白菜・わさび菜・えのき・卵・ホタテのつみれを入れて一緒に煮込みました。結...

たらの寄せ鍋 「ひとり鍋レシピ(41)」

雲の多い今日です。午後には晴れるって予報だけど、どうかなあ…。久しぶりの東京出張で空の人になる今日、晴れて欲しいな。富士山、見たいなあ…さて、昨日からビミョーなダイエット計画に入ってます。今朝はご飯はやめて、野菜中心にたらの寄せ鍋にしてみました。予想通りの一人鍋の活躍です。材料は白菜ほうれん草菊菜舞茸・しめじたら・うなぎ・えびつみれ薄揚げといったところ。結構ボリュームあって食べきれないくらい。お米抜...

シーフード・ランチバイキング

今日も冷たい雨です。今日から11月ですね。一年のうちで、あまり好きではない月です。嫌なことがありませんように。昨日行ってきました。シーフードランチバイキング場所は神戸中突堤にあるモザイクのFISHRMAN’S MARKET。とっても天井が高くて広々と気持ちのいい店内。いい匂いがしてます。ラッキーなことに海沿いの窓際の席に座れました店名どおり、シーフード料理のオンパレード。ピザが五種類、パスタも五種類、スープ二種類、...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ