インスタントを使ったのですが、栗ご飯を炊いてみました。(栗、サツマイモとかって口の中でモッタリ系はすきじゃないので)うちの食卓初登場!栗が小さいこともあって、まあまあの美味しさです。ちょっと甘みが…、私にはいらないんです。特に、ご飯には。でも、食卓は季節感を大事にしたいので、頑張ったのでした。おかずは瀬つき鯵、小松菜の卵とじ、オクラとナスの味噌汁、梨入りヨーグルトです。さて、今日はとうとう秋になりま...
普段の朝食は和食なんですが、突然、パンが食べたくなることがあります。しかも、前日の夕方くらいから。そうなると、もう、絶対に美味しいパンが食べたくて、時間をやりくりして買いに走ります。自分で焼くと本当に美味しいのでしょうが、私には無理!一番好きなパン屋さんは、本店は芦屋にあるはずのル・ビアン。梅田の阪神百貨店のB1食品コーナー、阪神電車の乗り場に近い方の端にあります。ここのバケットは最高です。歯ごた...
昨日、気がついたのですが、なんと、この三連休、完全オフなんです。自分でもびっくりしました。たまにあるんですよね、どうせ休みなんて関係ないやって思い込んでいることって。なんと、世間並みにお休みです。サテ、こうなると、準備をしていなかったことが悔やまれます。いまさら、二泊三日でどこかに行こうとしても、航空運賃はまともに払うとべらぼうに高くって馬鹿馬鹿しい。ツアーを使えば安くいけるのに、突然では無理。こ...
関西圏では、小学校の修学旅行などで高野山に行きました。今もそうなのか、どうかは定かではありませんが…久しぶりに登った高野山は、小雪交じり。平日のため、人に出会うことも無く、暗く、寒く、より一層厳粛な雰囲気に包まれていました。奥の院を目指してうっそうとした木立の中を進む。ところどころで落ち葉を焚く火が燃えていて、辛うじて暖を取る。立ち並ぶ墓石にあまり興味は無いのだけれど、営々と積み重ねられる日本の歴...
普段、甘いものはほとんど遠ざけている私ですが、昨夜は、お月見団子をいただきました。本当にキレイなお月様でしたね。まさに冴え渡る月とは、これだぜって感じ。月は女性にたとえられますが、昨夜の月を見ていると本当に女なんだと思えます。冷たくて、優しくて、妖しくて、誘い込むようで。どんな下着を着ているか、その上の身体に何を纏うのか、何を食べているのか、一人の時間に何をしているのか。爪を磨き、心を磨き、何を待...
今日はちょっと料理っぽいものを紹介。簡単だけど、季節感もあるもの。そういう料理は楽しいですよね。冬瓜。決して冬の野菜じゃないのに、どうして冬の字がついてるんだろう。作り方はいたって簡単。出汁をとって、醤油とみりんとお酒で味付けした煮出汁に、適当な大きさにきった冬瓜を入れて、煮含めます。冬瓜に透明感が出たら、海老を入れてしばらくコトコト。溶き片栗でとろみをつけて、出来上がり。お皿に盛りつけて、彩りに...
女性にとって、かなり重要な部分であるヘアスタイル。仕事が忙しくて、どうしようもない時は、そりゃまあ酷いスタイルで過ごしてしまいます。特に前髪が目に入ると、どうしようもなく痛いし、イライラするので、とにかくおでこ丸出し気にせずに、ひっつめて、ヘアピンで留めて、…、ちょっと見られたもんじゃありません。商売柄、一仕事終わるまでは、ヘアスタイルを変えることが出来ないので、仕事に区切りがつくと、周りのメンバ...
実に爽やかな朝です。こんな朝には、よーーーし、やるぞぅぅぅって心が沸き立ちます。久しぶりに、ウォーキングを再開しようと思います。そんなときのお供はてくてくエンジェルです。一ヶ月の設定で始めよう。あんまり長くすると挫折するかもしれないしね。今朝はしっかり朝ごはんも作りました。簡単に鯖の明太子焼きです。身のほうをまずしっかり焼いてから(うちは両面焼きグリルじゃないんで…)皮に明太子をのせて、しっかり焼き...
すっきりとしない天気が続いてますが、空はもうすっかり秋です。夕方になると彩雲という雲が空にうっすらかかり、絹のように柔らかな光を放っています。虫の声もうるさいくらい。仕事の関係でまとまった休みが取れないので、どこかへ出かけるわけにも行かず、ただ、家の近所をうろうろとしてます。いろいろ決済しないといけないことだらけですが、今はちょっとさぼってみてます。そういえば、去年の確定申告もまだ済ませていないん...
先日のキャンプ2日目に行った城崎温泉。さすがに全国区の観光地だけあって、大きな温泉町です。サービスに関しても、湯村温泉よりは垢抜けています。最近は足湯が人気ですね。城之崎でもJR城崎駅前の地蔵湯にずいぶん前に出来て話題になり、先日行った時は壱の湯の前にも出来ていました。場所は飛びますが、嵐山駅の構内に出来て話題になっていましたよね。去年の台風23号における丸山川の氾濫は記憶に新しいところですが、今年は...
前回の仕事の打ち上げを兼ねて、16人でキャンプに行ってきました。行き先は「夢千代日記」で有名な湯村温泉まで車で30分の知人の空き家。天井の低い、広縁のある古い民家です。まずは掃除から。畳を拭いて、食器を洗って。途中に買った食材は26,000円。今日はしっかり食べようと、みんなワクワク。食べる前に湯村温泉に行って、一汗流します。有名な観光地なんだけど、地元の共同浴場の番台のお姉さんの不遜な態度にイライラ。観光...
いろいろと妄想してみる。一番やってみたいのは「おでん屋」さん。種もちょっと独自のものを考案中。二番目は「カレー屋」さん。でも、決定番レシピがない。三番は「プライベートガーデンカフェ」一日に二組だけに美味しいものを提供する隠れ家。でも、あんまり景色がよくない。「馬のぬいぐるみ屋」さん。あんまり採算合いそうにないなあ。やっぱり、今の仕事がいいのかなあ。商売は簡単じゃないと、一億借金抱えている旧友が言って...
やっと、一仕事終わりました。もう九月も一週間が過ぎて、すっかり秋模様。台風が気になる、今日明日ですね。二年前から準備して、二ヶ月間集中して仕上げた仕事は、成功したといっていい結果になりました。たぶん(正確に決算できてませんが)借金を抱えることにはならないようで、ホッとしています。恩師の急逝で、どうなってしまうかと不安でしたが、終わってみて、改めてもう会えないことが身にしみます。とにかくゴールまで息継...