連日、熱い
ですねー。昼間の外気は、殺人的。
それでも、元気のセミ取りする子どもたち。
日蔭で頑張ってほしいですね。先日、久し振りに実家へ。母が洗濯している間に昼食の用意。
全自動洗濯機が当たり前の時代だけど、母は
二層式を使っています。全自動だと、細かい部分まで汚れが取れないし、色物と白いものを分けて洗わないから、すっきり洗いあがらない! というのが理由。
確かに、ちゃんと手洗いするし、泡が消えるまで、何度も水を替えてすすぐ洗濯方法で洗われた衣類は、とっても綺麗です。
まっ、とても時間がかかりますけどね。
冷蔵庫に野菜がいっぱい。物忘れする母が、ついつい買ってくる野菜でパンパンです。
大きなナスを焼いて、チーズをトッピングした
茄子チーズ。

胡椒をきかせて仕上げました。チーズは、母も大好きです。
アスパラと牛肉の甘辛炒め。

味醂と塩・胡椒で下味をつけた
牛肉と、
アスパラ・セロリ・もやしを炒め合わせたもの。
そして、
簡単トマトスープ。

洋風ブイヨンを溶かしたスープ煮トマトを入れて、仕上げに卵を流しいれたもの。
簡単だけど、立派な一品ですよね。
スープがあるだけで、ちょっと食事のグレードがアップする気がしませんか。
この日は
地元のお祭りの日。

だんじりが、猛暑の中、夏らしい鉦の音を響かせて、道々を廻ってました。
「ご利益があったらええな」と、ベランダから一生懸命応援する母。
「若い頃はお祭り言うたら、ワクワクしたけど、もうないなー」って笑ってました。
たしかに、暑過ぎて、出かける気にはならないですね。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
特にトマト簡単トマトスープはおいしいですよね、
トマトが安いので毎日トマトをいろんな調理法で
登場させて味わっています。
10月にもお祭りがありますよね、昨年塚口の(北)
駅でお祭りにでくわせて親戚の法事に遅れました。