今日は、久し振りにいい
お天気。気温も上がりそう!
桜も今日が最後
のお楽しみでしょう。
私は、熊野古道を歩いて
きまーす。レタスは生で食べるのが美味しいけど、火を通しても、
シャリ感がしっかり残るし、香りが引き立ちますよね。
でも、早く食べないと、水分が出て水っぽくなるから、そこは注意!
大人気の塩麹とのコラボ。
レタスの塩麹卵とじで、楽しんでみました。


レタスとみず菜の料理レシピ【材料・2人前】レタス半玉・卵2個(黄味が三つあるのは、双子だから)・塩麹小さじ2・サラダ油小さじ1
【作り方】1・レタスは一口大に手でちぎっておく。卵をボールに割りいれ、塩麹と混ぜる。
2・フライパンに油を熱して、レタスを炒める。
3・レタスに透明感が出て、量が減ったら、卵を回しかけ、レタスを包むように炒める。

はい、簡単。お弁当のおかずにするときは、ラップで包んだりって工夫がいります。
ほんのりした塩味がとっても美味しい、サッパリした炒め物になりました。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
レタスを炒めたものしゃきしゃきして美味しいですよね!
たっぷり食べられますし。
卵が双子って、ラッキーな1日になりそうですね☆