今日もバタ
バタ。
時間
がない。
何とかしてー!あんまり食欲もないけど、朝食はしっかり食べましょう。
食べられるうちは大丈夫。大丈夫なためにも、しっかり食べる!
と言っても、作るのが面倒なので、
朝どんシリーズ㉖弾です。
コーンカルビ丼。
とうもろこしご飯の上に、
レタスと
カルビ焼きをのせました。
これ、大正解。
とうもろこしご飯には、バターも入っているので、カルビの濃厚な味に負けず、全体がうまくまとまりました。
無限ピーマンも美味しいですよね。

茄子の味噌汁を添えて、簡単だけどしっかりした朝ご飯です。
さあ、頑張りましょう。何があっても
show must go on。
逃げない、諦めない、笑って進め!皆さまも、大切な1日でありますように。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
もう
待ったなし。
でも時間
がない。
厳し過ぎる。さて、ここからのひと月弱が正念場。とにかく、全神経を集中して進む。
という厳しい状況ですが、4月から5月にかけては少し余裕があったので、久し振りに
クライミングにはまっています。

今までも、クライミング自体は楽しんでいたけど、トップロープやセカンドという、自分が危険を冒すのではなく、登らせてもらっている状態でした。

でも、
リードという立場で岩場に向かうと、楽しさが全然違ってきます。

もちろん、怖いし、複雑なロープワークもしないといけないから、すごく緊張するし、まだまだ分からないこともいっぱい。
でも、自分で登っているって実感、ワクワク、ドキドキが楽しいんですね。

一つ一つ、日々の積み重ねが楽しい。
練習場所は、宝塚の
蓬莱峡という岩場。

12人ほどのメンバーとリーダーが4人。初心者の方もいるので、1から丁寧に。
安全第一。
システムをきっちりと身につけようと思います。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
野菜
が食べたい。
たっぷり
食べたい。
からだの要求。フーディーテーブル様 より頂いた
キユーピーテイスティドレッシングを使って、いつもと違うおかずサラダ・
ブーケサラダを作りました!

「キユーピー @kewpie_official × フーディーテーブル」のモニターコラボ広告企画に参加してます。
しいたけと
ズッキーニを素焼きして、しいたけは
土に、
ズッキーニは
葉っぱに見立てました。

アスパラガスは2等分して、
茎に。
ハムの
花に
ミニトマト。
ラッピングはレタスです。

キユーピーテイスティドレッシングの
黒酢玉ねぎ。
ハムのベストフレンドです。
ピッタリと合いました。イヤー、ビックリ。
これだけでお腹いっぱい。とってもいい朝食でした。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
唯一の午後
休み。
ちょっと気分が楽
。
仕事はあるけどね。簡単で楽しい
ポケットサンドを2種類、作りました。
ハムチーズ&カレーキャベツです。
食べやすいですよね、サンドイッチより。
具がこぼれにくい。ちょっと大きな口を開けないといけないけど。
たっぷりサラダと
バナナ、
コーンスープの朝食です。
シンプルだけど、味のバリエーションがあるし、見た目よりもお腹いっぱいになります。
まあ、これで
200円以下ですから、上出来ですよね。
皆さまの朝食はどんな感じですか。
バランスよく食べて、素敵な1日をお過ごしくださいませ。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
年に一度の
レントゲン。
ちょっとお出
かけ。
知らないところは楽しい。レタスと
スナップえんどうと
枝豆がある。
何を作ろうか…。玄米も炊いてある。

ヨシっ!
グリーン炒飯に決定。
決まれば後は簡単。
熱々の、油を敷いたフライパンに卵を流して、すぐに玄米入れて、
黄金ライスに。
黄金ライスの真ん中を開けて、具を入れて炒めて、全体を混ぜて焼いたら出来上がり。
マカロニサラダと
もずくスープ、
不知火の朝食です。

ここで、優れものギア登場。
むっきー君です。
これがあれば、はっさくをはじめ、大物柑橘類が、全く苦労なく、ストレスなく食べられます。
すっごい優れものなんです。
見つけたら、ぜひ、買ってほしいギアです。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
ボチ
ボチ進む。
頭
を使って。
効率よく行こう!トンテキ、美味しいですよね。

甘辛いたれが、豚肉の香りと出会うと、すごく美味しくなるんですよね。朝食だけど、ごちそう感もアップ。
かいわれのせ奴。
ピリッとしたかいわれが、胃をシャキッとさせてくれます。
玉ねぎの味噌汁を添えました。
月曜日ですね。あと4週間しかないですね。
1ヶ月って、こんなに短かかったっけって、毎年この時期に思います。
あるようでない時間。
無いようでも、ある時間。プレッシャーに負けず、確実に歩を進めていこう!
皆さまも、確実な1日をお過ごしください。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
今日は
晴れる。
絶対に晴
れる。
日光浴
だ!コロッケパンは、中学時代の
メモリーパン。
ソースのしみ込んだコッペパンが何んとも美味しいんですよね。
大人になってからは、何となく恥ずかしくて食べなくなったけど、今また、食べてます(笑)。

今朝は豪華に、
コロッケとベーコンエッグを挟みました。
マカロニサラダと
バナナ、
コーンスープの朝食です。
皆さまの
思い出の中にある食べ物って、何ですか。
食べ物は、いつも、思い出を連れてきてくれますよね。
大切に、思い出して、しばし、今を忘れて、リフレッシュ。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
5月も2週目。
速すぎる。
追いつけない。ゴールデンウィークが終わって1週間。お疲れは出ていませんか。
わたしのゴールデンウィークはずっと仕事だったので、GWに入る直前、ちょっとした時間を見つけて
神戸どうぶつ王国にいきました。

目的は、今話題の
スナネコに会うためです。

いや、もう、ね、
可愛すぎます。
ずーっとずっと見ていたいです。

朝は寝ていたけれど、昼前には元気いっぱい、大暴れ。
スナネコママもたじたじでした。
神戸どうぶつ王国って知っていたけど、何となく行く気になれずにいました。が、しかし、
スナネコです。
この魅力には勝てません。
他にも、
マヌルネコ、スナドリネコ、サーバル、などの小型のネコ科がいて、もう、猫好きにはたまりません。
コンタクトアニマルズにも
ペルシャや
メインクーン、マンチカン、ミヌエット、ノルウェージャンフォレストキャットなどなど。
何時間でも遊んでいられます。

色とりどりの
スイレンも見ごろでした。
カピバラに餌をあげることもできます。
ナマケモノのお食事タイムの楽しい。

お腹が空いたら、レストランへ。
デザートは
アルパカシュークリームにしました。

シューの帽子を取ると、なんともキュートですね。
雨の日も、全然気にせず過ごせる神戸どうぶつ王国。
ちょっと時間がある時に、是非、足を延ばして下さい。
行かれるときはポートライナーの駅で
入場券付き乗車券をゲットしてから行ってくださいね。
ポートライナー代が丸々
タダです!

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。