fc2ブログ

Latest Entries

最近のお弁当事情~その第246回


長い一日。
ヒマなのは嫌い。
面倒だな。


お弁当もバリエーションをつけるのには苦労します。
紅ショウガり入りつまみ焼き弁当

紅生姜入りつまみ焼き弁当

小麦粉を溶いて、紅ショウガを入れたバッターに豚肉を入れて、ぽたぽた落として焼いた紅ショウガり入りつまみ焼きと、ペンネアラビアータアスパラベーコンブリの照り焼きキノコご飯のお弁当です。


豚甘酢焼き弁当

豚甘酢弁当

豚甘酢焼きオクラちくわ、ポテトサラダのお弁当です。


エビチリ弁当

エビチリ弁当

エビチリ、シラス入り卵焼き、野菜炒めのお弁当。


春巻き弁当

春巻き弁当

春巻き豚生姜焼き・野菜炒め雑穀米のお弁当です。








          にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

ランキングに参加中です!
ぜひ、ポチポチポチとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。

春巻きと野菜炒め


10月の平日。
電車が混んでる。
学生さんかな?


電車に乗ってると、いろんな人に出会います。
皆さん、とっても不思議で、素敵な時間を過ごしておられますよ。
エピソード、公開していきますね、お楽しみに。

DSCN5347.jpg

さて、今朝は春巻きと野菜炒めの朝食です。

DSCN5349.jpg

春巻きは、からし酢醤油で食べるのが好きです。
ポン酢とは、ビミョウに違うんです。

DSCN5350.jpg

オイスター炒め
野菜たっぷりは、やっぱりいいですよね。






          にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

ランキングに参加中です!
ぜひ、ポチポチポチとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。

ちゃんこ鍋としらす丼


10月ですね。
あらららら、って感じ。
頑張ってきてかな。


ちょっとだけ涼しくなると、熱いものも食べようかなーって気になってきますよね。

DSCN5343_202309291954321ec.jpg

ちゃんこ鍋セットで作ってみました。
うーん、…まあ、野菜が食べられるってことはいいこと。
やっぱり自分で作るちゃんこの方が何十倍も美味しいです。

DSCN5342_2023092919543201c.jpg

美味しいシラスが手に入ったので、しらす丼です。
いい感じでした。

DSCN5341.jpg

最近お試し中のR1ヨーグルトを添えた朝食です。







          にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

ランキングに参加中です!
ぜひ、ポチポチポチとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。

ロッジ長兵衛の食事


今日で9月も終わり。
かったなー。
涼しくなるかなー。


何とも腹立たしく、呪いをかけてやりたい気分になる人物に出会いました。
仕事上、私にお願いしなきゃならない立場の人間が「オイ!」「お前がやれ!」「並べたらええだけやろ」
とか、偉そうな言葉づかいで上からものを言うってどういうこと!
ある年代以上の男性にありがちなのですが、たぶん、私が女じゃなく男なら、絶対にあんな言い方はしないはず。
日本語知らない人なんだと思って、無視しますが、むかつきます、心底。

と、イライラするのもくだらないことですね。
さて、先日の大菩薩嶺の食事を振り返ってみようと思います。

家を出たのが5時過ぎなので、特急しなので朝ご飯。

1・縮小天むす弁当

天むす弁当です。
名古屋発祥の天むす、美味しいですよね。

2・縮小グレープアイス

塩山駅に10時過ぎに着いたので、バスを待つ間にぶどうの名産地に敬意を表してぶどうアイス

5・縮小夕食

山を登って、ロッジ長兵衛に到着してから、オーナージュニアの話し相手になりながら生ビールを2杯。
入浴を済ませて、夕食です。

6・縮小鶏のステーキ

オーナージュニアの手作りの夕食。野菜ときのこたっぷりです。
メインはチキンステーキ
ホロホロに仕上がった肉に、ソースがとてもおいしかった!

7・縮小まったけ

そして、秋のメイン! 焼き松茸です。
ほぼ、生の状態でしたが、とてもいい香りでした。

8・縮小朝食

翌朝の朝食は、がとてもおいしかったです。

3・縮小ほうとう

そして、旅の最後は甲州名物・ほうとうで締めました。

イライラしたり、許せない気分になったり、そんな時、皆さまはどうしてますか?
私は、とりあえず、心に蓋をして、感じないようにするようにしています。









          にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

ランキングに参加中です!
ぜひ、ポチポチポチとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。

勇気がないから撤退


モヤっと残る。
後悔?
自己嫌悪?


また、やってしまった…って感じ。
勇気がないから撤退決定。行こうと思えば行けたのに。
…反省?でも、ないか。

久しぶりのバリエーション(といってもそんなに難しくない)で、阿弥陀岳南稜を目指しました。
2年前冬に続き、2度目のチャレンジ。前回はペースが上がらず時間切れ。

当初は、新潟の八海山を予定していたけど、天候急変で南信に変更。
なのに、天候の崩れが早くて、朝からやばそう。

DSCN5331.jpg

登山口辺りはギリギリ。

DSCN5336.jpg

でも取り付きまで行くと、ガスガス。

DSCN5337.jpg

何にも見えない。雨も降り出しそう。今から登る壁すら見えない。

阿弥陀岳南陵

ホントは、こんな景色が見えている場所。
という事で、撤退を決めました。

なんかあったら大非難。しかもたくさんの人に迷惑がかかる。
撤退するのが一番の安全策。…だけど、自分で決めたけど、…モヤっとしている。

行きたかったなー。
勇気ある撤退っていうけど、行けるのに行かないのは、勇気がないから撤退だな。









          にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

ランキングに参加中です!
ぜひ、ポチポチポチとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。

日本一の渓谷美! 昇仙峡


スッキリしない。
蒸し暑い。
しつこい暑さ。


故あって、日本一の渓谷美・昇仙峡に行ってきました。

1・昇仙峡縮小

確かにすごい。

②・昇仙峡縮小2

距離が長いので、色々楽しめる。

4・縮小仙我滝

仙娥滝は、迫力がありました。

5・縮小石門

石門です。

3・昇仙峡岩峰縮小

詳しくは、また!




          にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

ランキングに参加中です!
ぜひ、ポチポチポチとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。

ハムステーキ


9月もあと少し。
痩せなかった。
食べ過ぎだなー。


食欲が、結構すごい感じ(笑)。あれ食べたい、これ食べたいって…。
困ったもんだな…(笑)。

DSCN5180.jpg

今朝はハムステーキにしました。
ナイフでカットしながら食べるとよかったけど、がっついたので、ちょっと硬かった。

DSCN5178_20230921121628721.jpg

あさりご飯を炊きました。とってもいい香りで大成功です。

DSCN5179.jpg

野菜たっぷりミネストローネ風スープ
というフリーズドライです。まあまあです。

DSCN5177.jpg

R-1ヨーグルトで免疫ケア。
色んなウィルスが流行ってますから、皆さんも、ご自愛くださいね。









          にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

ランキングに参加中です!
ぜひ、ポチポチポチとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。

焼き秋刀魚定食~やよい軒


お天気どうかな。
スッキリしてほしい。
いい日にしたい。


去年もそうだったけど、秋刀魚が高い。
ふっくらまるまるとした秋刀魚やーい、どこに行ってしまったんだよぉおぉ!
帰ってこいよぉぉ。

秋刀魚と茄子の揚げびたし

なので、やよい軒秋刀魚定食を食べました。

スリムな秋刀魚だけど、でも、やっぱり美味しかった。
ちょっと満足しました。
皆さまは、秋刀魚、お好きですか。








          にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

ランキングに参加中です!
ぜひ、ポチポチポチとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ